車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード in 奈良県三郷町

2023年06月10日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・奈良県

生駒郡三郷町(さんごうちょう)は奈良県の西部、信貴山の東南麓に位置する町です。古代の大和国の地であり、風神を祭る「龍田大社」が鎮座し、また「紅葉の錦」と謳われた「竜田の紅葉」で知られています。平群町、斑鳩町、王寺町に、また県を跨いで 大阪府八尾市、柏原市に隣接。町名は立野、勢野、南畑の三ヶ村が合併し、三郷村(みさとむら)となった事に由来します。「町の木:モミジ」「町の花:ヒマワリ」を制定。

キャッチフレーズは「万葉のさと 共に いきいき やさしさとぬくもり広がるまち 三郷」

明治22年(1889)、町村制の施行により、平群(へぐり)郡勢野村・立野村・南畑村の区域をもって三郷村が発足。

1897年、郡制の施行により添下(そえじも)郡・平群郡の区域をもって生駒郡が発足。

1966年、三郷村が町制を施行、改称して生駒郡三郷町となりました。

マンホールには『能因法師』が詠んだ百人一首の情景が美しく描かれています。

昭和41年4月1日制定の町章は「合併した三村を図案化したもので、住民一人ひとりがしっかりと手をつなぎ、互いに連帯・協力し合って、まちづくりをめざすことを象徴しています。」公式HPより

古代の大和国平群郡の地であり、風神を祭る延喜式名神大社「龍田大社」が鎮座される三郷町。神域は紅葉の名所としても有名で、摂社:龍田比売社の御祭神『龍田姫』は秋の女神とされ、古来より多くの歌に詠まれてきました。【 嵐吹く 三室の山のもみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり 】『能因法師』のこの歌は小倉百人一首にも収録されており、ご存知の方も多いと思います。

画像は、町制施行前の三郷村当時の村章。鮮やかな紅葉の錦に三の文字が印象的です。

撮影日:2009年4月19日

------------------------00----------------------

マンホールカード、頂きました

2020年7月2日、第12弾としては全国53自治体で62種類(計535自治体667種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。  「三郷町」のマンホールカードは、「三郷町立図書館」でいただけます。

2019年に設置開始されたマンホールには「童謡のまち」の文字と「たつたひめ」がデザインされています。

「童謡”きらきらぼし”の日本語詞を作詞された武鹿悦子氏の在住地でもあり、豊かな美しい自然環境と数多くの古社寺に囲まれた三郷町は、昔から大阪と奈良を結ぶ交通の要所として栄え、奈良時代の歌集・万葉集でも本町と関連のある歌が多数詠われています。 こうした本町の魅力ある資源や童謡の価値を更に高めていくこと等を目的として、本町では平成30年に「童謡のまち」宣言を行いました。 この蓋のデザインは、その際に童謡”きらきらぼし”をイメージした”夜空に光る星”や町のイメージキャラクター”たつたひめ”のほか、万葉集で詠われた龍田山等を表現し、公募により選ばれたものです。」

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 奈良県... | トップ | ご当地マンホール in 奈良県... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
龍田川 (まっち)
2023-06-10 10:07:32
古来の龍田川は今の龍田川ではなく、大和川の大阪と奈良の境界辺りの狭窄地、「亀の瀬」辺りを指していたようです。
上流は奈良盆地、そして集水域が小さく豪雨の際には水かさが急増する大和川。
当然急増した水量は狭窄地である亀の瀬ではじかれ上流側にバックウォーター現象による洪水を引き起こします。
風神、龍神伝説の大半は風水害が起源。
今は風神を祀る龍田大社ですが、もともとは龍田川の洪水抑止を意図して建立されたのではと推察します。
このように、上流が盆地、中下流に狭窄地がある場所は洪水被害を受けやすく西日本水害の際の肱川流域の大洲盆地、球磨川水害の際の人吉盆地が典型的事例です。
返信する
洪水抑止 (tibineko)
2023-06-10 11:33:02
自然災害の中でも洪水による水害は、命の糧を根こそぎ奪う恐ろしいものであったろうと思います。
水を自在に操るとされる龍神に救いを求め、神として崇めた人々の気持ちを思うと、治水がいかに重要な事業であったかを思わずにはいられません。

肱川と言えば、大洲神社に参拝した折、肱川随一の景勝地と言われる「臥龍淵」が流木で溢れている現場を見ました。記憶はそれだけなのですが・・
返信する
Unknown (まかろん)
2023-06-10 20:28:56
龍田川・・
竜田川とは違うものなのですか?
ネットでさっそく龍田川、と検索したのですが、
竜田川が出てくるのですよね・・。
とは言え、マンホールは超かっこいいです😊


tibinekoさんをあまり困らせたくないのですが、
L‥法案がついに可決されてしまったとのことです。

野党が反対するからと説得した議員は
大嘘つきですね。

それで、tibinekoさんは強くなりましょう!と仰るのですが、

物理的に女は男の力にかないません。

今でさえ、男がしれっと女子トイレに
並んでいても、その場の女性たちは逆ギレが怖くて
誰も注意ができなかった、という事例を聞いています。

今後、女子トイレや女子風呂でこういう事態になったとき、
我々はどうしたらいいのでしょうか。

強く、と言っても現実には
男の暴挙の前に口をつぐんで、目を伏せ、
その男(女だと言い張る)を見逃す以外に
できることがあるのでしょうか。

その有り様は全然、強くなんかありません。

tibinekoさんはどう思われますか?
今後日本の女性たちは、こうした暴挙にどうすべきとお考えですか。

強くなりましょう!というのがどういう対処を
想定されているのか、知りたいと思いました。
tibinekoさんのお考えを伺えたら嬉しいです😊🙏


それはともあれ、「童謡のまち」ですか。
可愛いですね。
奈良はこういう、朴訥とした風情が似合うように思います。

医者通い、お疲れ様です。
うちの母も医者通いばかりです😅
今宵もゆっくりお休みくださいね😊
返信する
まかろんさん (tibineko)
2023-06-10 21:49:04
本来は 女性全体が声を上げるべきなのですが、この法案を推し進めているのが女性議員というバカバカしさ。
強くというのは所詮、精神論でしかありません。
この世の中にはどう抗弁しようとも、二つの姓しかないのです。個人の嗜好がどうのとか言い出すのなら、それを受け入れられない心の問題も認めるべき。何故、嫌だと言ってはいけないのでしょう? なぜそれが差別になるのでしょう?
何故、自分たちの権利を振りかざす人は、他者の権利を認めないのでしょう?
少数派の言葉だけがまかり通る現状は間違っていると、きちんと声を上げなければ。
私は、自分の可能な範囲でこのフザケタ現状を話題にしています。トイレ、お風呂、更衣室・・実際にそんなケースに「あなた」が遭遇したらどうするのか教えてと。
熱弁をふるう訳でもなく、ただそんな場所に見知らぬ男が入ってきたら、どうする?と。あくまでも世間話の「ついでに」。何度でも何度でも・・なんだそんな程度の事かと思われるかもしれませんが・・今の私にはそんな事しかできません。それをやり続ける為に、強くありたいと思っています。
まかろんさんの問いに対して、満足できる答えでは無いと思います。
それでも、何もしないで指を咥えて怖がるだけなんて、真っ平。
返信する

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・奈良県」カテゴリの最新記事