車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 岐阜県旧上石津町(大垣市)

2020年01月21日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県

旧養老郡上石津町(かみいしづちょう)は岐阜県の南西端に位置した町です。養老町、垂井町、関ケ原町に、また県を跨いで三重県 いなべ市、滋賀県 米原市、多賀町に隣接。西に鈴鹿山系、東に養老山系、北に南宮山塊と標高800メートル前後の山々に囲まれ、中央をぬうように牧田川が南北に貫流し、その周辺に集落が開けた盆地型の地域です。総面積の約85パーセントが山林で占められ、地質は、ほとんどが秩父古生層に属する砂岩粘盤岩からなり、河川沿いに沖積層がみられます。「町の木:ヒノキ」「町の花:シャクナゲ」を制定。

明治22年(1889)、町村制の施行により、上石津郡牧田村・一之瀬村・多良村・冠村が発足。

1890年、上石津郡冠村が時村に改称。

1897年、郡制の施行により、多芸郡・上石津郡の区域をもって養老郡が発足

1955年、養老郡牧田村・一之瀬村・多良村・時村が合併、養老郡上石津村が発足。

1969年、上石津村が町制を施行、養老郡上石津町となる。

2006年、大垣市に飛び地編入され、大垣市上石津町となりました。

マンホールには、揖斐川支流の牧田川を元気よく泳ぐ2尾の鮎が描かれています。

昭和30年12月25日制定の町章は「中央の三角形で「上」、円内の4つの半円は合併前の4村を表します。」合併協議会資料より

撮影日:2012年5月14日&2012年5月22日&2018年10月10日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中仙道赤坂宿界隈 in 岐阜県... | トップ | ご当地マンホールと墨俣宿跡 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県」カテゴリの最新記事