「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『オオハクチョウ・ホシハジロ・ハシビロガモ』を観察

2021-11-16 16:53:30 | 野鳥観察

       ◎更新日;2021.11.16 byかんとく
☆観察日;2021.11.13(土)10:30~14:00
☆観察地;古徳溜池&文洞溜池
◎観察種;キジ♂、オオハクチョウ、アオジ、オカヨシガモ、他 計31種
 2021.11.13(土)撮影 古徳溜池&文洞溜池
    
 (キジ♂)       (オオハクチョウ)   (オオハクチョウ)   (アオジ)
    
 (ホシハジロ)     (キンクロハジロ)   (オカヨシガモ)    (ハシビロガモ)
 古徳溜池へ向う道路沿いの田圃で採餌している11羽のオオハクチョウが観察された。近くの畦道では2羽のギジ♂が姿を現した。古徳溜池ではヒドリガモ、オナガガモ、マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリがのんびりと泳いでいた。古徳溜池周辺の茂みではアオジ、モズ、ジョウビタキ♂♀、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ、カシラダカが忙しく飛び回っていた。再び古徳溜池へ戻ると6羽のオオハクチョウが姿を現した。次に訪れた文洞溜池では2羽のホシハジロ、10羽のカルガモ、2羽のハシビロガモ、2羽のオカヨシガモが観察された。周辺の葦原ではジョウビタキ♀が姿を現した。文洞溜池の上空を1羽のトビ、1羽のノスリが姿を現し旋回を繰り返していた。
                 2021.11.16 byかんとく


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿