◎更新日;2021.11.02 byかんとく
☆観察日;2021.10.30(土)08:20~12:20
☆観察地;稲敷蓮田
◎観察種;オオハシシギ、アオアシシギ、クサシギ、ヒバリシギ、他 計42種
2021.10.30(土)撮影 稲敷蓮田
(オオハシシギ) (ツルシギ) (アオアシシギ) (コアオアシシギ)
(ウズラシギ) (クサシギ) (タカブシギ) (タヒバリ)
堤防下の収穫の終えた蓮田と西の洲付近の蓮田ではアオサギ、ダイサギ、チュウサギの群れが飛び回っていたがシギ、チドリの姿は見られなかった。西の洲の上空を飛んで行く1羽のチュウヒが観察された。前回キリアイが観察された収穫の終えた蓮田ではウズラシギ、タヒバリ、ヒバリ、オジロトウネン、ヒバリシギが姿を現した。野田奈川沿いの収穫の終えた蓮田ではタシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、クサシギが姿を現し盛んに餌を啄んでいた。野田奈川沿いの茂みをホオジロ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ジョウビタキ♂が飛び回っていた。野田奈川ではハシビロガモ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オオバン、カワウが観察された。次に向った蓮田ではツルシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、オオハシシギ、タカブシギ、タシギが動き回って採餌をしていた。蓮田の上空をトビ、ノスリが飛び回っていた。
2021.11.02 byかんとく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます