みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

春の田切駅掃除旅行 その2

2010-03-29 22:14:09 | 旅行その他
大糸線の撮影後、松本まで南下してきました。 ここで、どこに行くかを相談したところ、K谷さんの提案で松本城へ。私自身は6年前に1度外から見てはいますが、中には確か入っていなかったような。そういうわけで松本城の中を見学することになりました。 松本城は戦国時代に造られた深志城が始まりで、信濃の守護小笠原氏が林城という城を構えていたところ前面を固める城として作られた物の、甲斐の武田晴信(後の信玄)の侵攻にあって武田氏の城となり、本能寺の変の動乱に乗じて小笠原氏が再度深志城を得て、名を松本城と改めました。 その後、徳川家康が関東へ移されると、小笠原氏はそれに従って下総へ。替わって石川数正が入場し、その子康長の代に天守閣が造られました。現在の国宝、松本城はこの石川氏の代に作られた物が、改築と修復を重ねて四百年以上にわたって残ってきた物です。ちなみに、その四百年に間に石川氏から小笠原氏、戸田氏、松平氏(松平直政)、堀田氏、水野氏、再度の戸田氏と六家二十三代の藩主が誕生しています。 . . . 本文を読む
コメント