![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/34e926880980402503de275b4a80535f.jpg)
9/19-21で行ったきた岩手・秋田旅行シリーズの2回目です。
9/19の朝に東京を出て、盛岡まで行ったら花巻へ戻り、「SL銀河」へ乗車しました。
「SL銀河」は前回書きました通り、土曜日に花巻→石巻の片道運転、日曜日に石巻→花巻の片道運転と運転回数の少ない列車になっています。釜石線は山の中の路線とは言え、キハ110系の快速運用(かつては急行運用)がある線路で、線形がそこまで悪いわけでもないし、本来は1往復できるんじゃないかと思いますが、なぜかゆったりとしたダイヤが組まれています。乗ってみてわかりましたが、遠野で長時間停車中にSLを一度点検するようになっていたためでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/3d59b7f9a6a4dabd50690e7969543a50.jpg)
山の中の風景を走る「SL銀河」。小刻みな振動でSLの牽引を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/8a6443fb47155a03969254fb8b2fee87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/e4bd7f886bdfd94317be9b9cb0920618.jpg)
宮守駅で行き違いのための長時間停車。みな降りて列車を撮影する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/0349aa6ded400a3ad7b8fab5759c56c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/652797dc3979048f8b5cc738e811d313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/d6d57309833e05f2f4022fda448385fe.jpg)
しかし残念ながらSLの前に廻ることができない駅でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/0d82445b2f7779f07ca26f504f1384b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/e379c682712dbe009555e07b0b03ef30.jpg)
客車(気動車)側面にはこのように星座を意識した装飾が施されていて、とてもきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/7eeeccec99f8a1b629b274264f0fbaea.jpg)
最後尾見ちゃうと、あくまでキハ141系なんですけどねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/4473605fd88775d639a7a1dbb10d419b.jpg)
宮守駅のホーム端から花巻側を見る。天気がよくなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/a64cb82da3e8fa566b0975dbc3de7dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/f76133790977a78eefd0078d6ab78dd1.jpg)
行き違いの快速「はまゆり」がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/178349d29cc088117c309e05b8a29342.jpg)
途中で有名なめがね橋を通りましたが、こちらは一般に撮影されるのと反対側。反対側は砲台(カメラ)の山でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/054bfc1e78fe695076a3dec4dfb67809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/15ae20be9473141c635ee73a5b474992.jpg)
のどかな山間の田園と川の風景を越えて、「SL銀河」は走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/cde8c871eb08593cc5848f2ec6b0c73a.jpg)
遠野駅に到着。ここでかなりの長時間停車になりました。なにげに1時間20分近く止まってます・・・なんだこのダイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/7e2a980125ee2b022c8cdc0d7670a1d4.jpg)
ホームでは記念撮影が始まりますが、この日は遠野祭りと重なったこともあり、ここで下車される方、ここから乗られる方もいらっしゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/601f583434b57f258999200190fe0075.jpg)
みんな一旦車両を降ります(乗っていても良いんですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/1f63e9d431ab241a0697d5cd8e1e4d4a.jpg)
遠野駅。駅舎2階はホテルになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/06df4f7ef00108f4ee6033a3e3d8a515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/eb5cbddaacd5ef497dd62b8c5cee3969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/8121af33dda97bf7c7fa8ce4fd609cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/6d209ca71703688244288a57af4e637d.jpg)
駅前まで遠野祭りの神輿がやってきていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/c186f156391a1ae7fe1ddc19db656e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/026dc7b46299b0021cb13ebc01fc4f3d.jpg)
駅前にある河童の池。ほんとの河童淵は少し離れていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/d0cf605d82f0e0e851665afd5e235ae2.jpg)
さて、C58 239ですが、一旦客車(気動車)と連結を解いて、少し前に移動していました。こちらは釜石側の線路上にある橋から超望遠撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/52630bc236b18e8bed414e153c7db4b9.jpg)
広角だとこれだけ離れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/fe0aef2ee214a0747b6747f031c0bb13.jpg)
駅に戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/5c8aa785c97907b172e527ced155deea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/e8bc3e20c53ce7504c768961b31d869e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/8c73fdbadca15799ab0053ec34bd05a0.jpg)
跨線橋で上から見たC58 239
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/c0f9bba0a260c8da2f03cd8b843c2efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/cb5f0508aa1bbebbea7160e28a79ec16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/a33cae8f15addd7320af9df35fc92ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/857fa2205b429663ea44b707ccd0edce.jpg)
再度連結しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/8931ad16bc435704d8896da9f7620121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/14d448b61468c3bbe079c57aac193b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/ed0acc53192f55ffea630a9606b1c217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/00580f53ad9dbff6b7c9e7916224098a.jpg)
C58 239の細部をちょこちょこ。ちょうどまだ祭りを見に行っている人も多く、気軽に撮影できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/35b2acc7347101034bc4882eef3ec6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/16c1686e8a2a54ebf88fc5b8db0d8c1c.jpg)
いい天気ですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/d38d1f1dfa7a961a133472743de0770a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/90d66a951901315ac3e30d82d2c14f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/e3dd8d79cb7e5a7d8033198aefb33800.jpg)
こちらは花巻方面への普通列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/45ff831ba385e52fcee0ae07a5b4cebc.jpg)
釜石へ先着する快速「はまゆり」もやってきました
「はまゆり」を先に通したら、ようやく「SL銀河」も釜石へ向けて発車します。以下、次回。
9/19の朝に東京を出て、盛岡まで行ったら花巻へ戻り、「SL銀河」へ乗車しました。
「SL銀河」は前回書きました通り、土曜日に花巻→石巻の片道運転、日曜日に石巻→花巻の片道運転と運転回数の少ない列車になっています。釜石線は山の中の路線とは言え、キハ110系の快速運用(かつては急行運用)がある線路で、線形がそこまで悪いわけでもないし、本来は1往復できるんじゃないかと思いますが、なぜかゆったりとしたダイヤが組まれています。乗ってみてわかりましたが、遠野で長時間停車中にSLを一度点検するようになっていたためでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/3d59b7f9a6a4dabd50690e7969543a50.jpg)
山の中の風景を走る「SL銀河」。小刻みな振動でSLの牽引を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/8a6443fb47155a03969254fb8b2fee87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/e4bd7f886bdfd94317be9b9cb0920618.jpg)
宮守駅で行き違いのための長時間停車。みな降りて列車を撮影する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/0349aa6ded400a3ad7b8fab5759c56c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/652797dc3979048f8b5cc738e811d313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/d6d57309833e05f2f4022fda448385fe.jpg)
しかし残念ながらSLの前に廻ることができない駅でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/0d82445b2f7779f07ca26f504f1384b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/e379c682712dbe009555e07b0b03ef30.jpg)
客車(気動車)側面にはこのように星座を意識した装飾が施されていて、とてもきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/7eeeccec99f8a1b629b274264f0fbaea.jpg)
最後尾見ちゃうと、あくまでキハ141系なんですけどねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/4473605fd88775d639a7a1dbb10d419b.jpg)
宮守駅のホーム端から花巻側を見る。天気がよくなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/a64cb82da3e8fa566b0975dbc3de7dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/f76133790977a78eefd0078d6ab78dd1.jpg)
行き違いの快速「はまゆり」がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/178349d29cc088117c309e05b8a29342.jpg)
途中で有名なめがね橋を通りましたが、こちらは一般に撮影されるのと反対側。反対側は砲台(カメラ)の山でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/054bfc1e78fe695076a3dec4dfb67809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/15ae20be9473141c635ee73a5b474992.jpg)
のどかな山間の田園と川の風景を越えて、「SL銀河」は走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/cde8c871eb08593cc5848f2ec6b0c73a.jpg)
遠野駅に到着。ここでかなりの長時間停車になりました。なにげに1時間20分近く止まってます・・・なんだこのダイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/7e2a980125ee2b022c8cdc0d7670a1d4.jpg)
ホームでは記念撮影が始まりますが、この日は遠野祭りと重なったこともあり、ここで下車される方、ここから乗られる方もいらっしゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/601f583434b57f258999200190fe0075.jpg)
みんな一旦車両を降ります(乗っていても良いんですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/1f63e9d431ab241a0697d5cd8e1e4d4a.jpg)
遠野駅。駅舎2階はホテルになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/06df4f7ef00108f4ee6033a3e3d8a515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/eb5cbddaacd5ef497dd62b8c5cee3969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/8121af33dda97bf7c7fa8ce4fd609cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/6d209ca71703688244288a57af4e637d.jpg)
駅前まで遠野祭りの神輿がやってきていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/c186f156391a1ae7fe1ddc19db656e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/026dc7b46299b0021cb13ebc01fc4f3d.jpg)
駅前にある河童の池。ほんとの河童淵は少し離れていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/d0cf605d82f0e0e851665afd5e235ae2.jpg)
さて、C58 239ですが、一旦客車(気動車)と連結を解いて、少し前に移動していました。こちらは釜石側の線路上にある橋から超望遠撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/52630bc236b18e8bed414e153c7db4b9.jpg)
広角だとこれだけ離れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/fe0aef2ee214a0747b6747f031c0bb13.jpg)
駅に戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/5c8aa785c97907b172e527ced155deea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/e8bc3e20c53ce7504c768961b31d869e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/8c73fdbadca15799ab0053ec34bd05a0.jpg)
跨線橋で上から見たC58 239
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/c0f9bba0a260c8da2f03cd8b843c2efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/cb5f0508aa1bbebbea7160e28a79ec16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/a33cae8f15addd7320af9df35fc92ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/857fa2205b429663ea44b707ccd0edce.jpg)
再度連結しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/8931ad16bc435704d8896da9f7620121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/14d448b61468c3bbe079c57aac193b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/ed0acc53192f55ffea630a9606b1c217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/00580f53ad9dbff6b7c9e7916224098a.jpg)
C58 239の細部をちょこちょこ。ちょうどまだ祭りを見に行っている人も多く、気軽に撮影できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/35b2acc7347101034bc4882eef3ec6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/16c1686e8a2a54ebf88fc5b8db0d8c1c.jpg)
いい天気ですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/d38d1f1dfa7a961a133472743de0770a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/90d66a951901315ac3e30d82d2c14f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/e3dd8d79cb7e5a7d8033198aefb33800.jpg)
こちらは花巻方面への普通列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/45ff831ba385e52fcee0ae07a5b4cebc.jpg)
釜石へ先着する快速「はまゆり」もやってきました
「はまゆり」を先に通したら、ようやく「SL銀河」も釜石へ向けて発車します。以下、次回。