
9/19-21で行ったきた岩手・秋田旅行シリーズの2回目です。
9/19の朝に東京を出て、盛岡まで行ったら花巻へ戻り、「SL銀河」へ乗車しました。
「SL銀河」は前回書きました通り、土曜日に花巻→石巻の片道運転、日曜日に石巻→花巻の片道運転と運転回数の少ない列車になっています。釜石線は山の中の路線とは言え、キハ110系の快速運用(かつては急行運用)がある線路で、線形がそこまで悪いわけでもないし、本来は1往復できるんじゃないかと思いますが、なぜかゆったりとしたダイヤが組まれています。乗ってみてわかりましたが、遠野で長時間停車中にSLを一度点検するようになっていたためでした。

山の中の風景を走る「SL銀河」。小刻みな振動でSLの牽引を感じる


宮守駅で行き違いのための長時間停車。みな降りて列車を撮影する



しかし残念ながらSLの前に廻ることができない駅でした


客車(気動車)側面にはこのように星座を意識した装飾が施されていて、とてもきれいです

最後尾見ちゃうと、あくまでキハ141系なんですけどねえ

宮守駅のホーム端から花巻側を見る。天気がよくなりましたね


行き違いの快速「はまゆり」がやってきました

途中で有名なめがね橋を通りましたが、こちらは一般に撮影されるのと反対側。反対側は砲台(カメラ)の山でした


のどかな山間の田園と川の風景を越えて、「SL銀河」は走ります

遠野駅に到着。ここでかなりの長時間停車になりました。なにげに1時間20分近く止まってます・・・なんだこのダイヤ

ホームでは記念撮影が始まりますが、この日は遠野祭りと重なったこともあり、ここで下車される方、ここから乗られる方もいらっしゃいました

みんな一旦車両を降ります(乗っていても良いんですが)

遠野駅。駅舎2階はホテルになっています




駅前まで遠野祭りの神輿がやってきていました


駅前にある河童の池。ほんとの河童淵は少し離れていますね

さて、C58 239ですが、一旦客車(気動車)と連結を解いて、少し前に移動していました。こちらは釜石側の線路上にある橋から超望遠撮影したものです

広角だとこれだけ離れています

駅に戻ってきました



跨線橋で上から見たC58 239




再度連結しました




C58 239の細部をちょこちょこ。ちょうどまだ祭りを見に行っている人も多く、気軽に撮影できました


いい天気ですねえ



こちらは花巻方面への普通列車

釜石へ先着する快速「はまゆり」もやってきました
「はまゆり」を先に通したら、ようやく「SL銀河」も釜石へ向けて発車します。以下、次回。
9/19の朝に東京を出て、盛岡まで行ったら花巻へ戻り、「SL銀河」へ乗車しました。
「SL銀河」は前回書きました通り、土曜日に花巻→石巻の片道運転、日曜日に石巻→花巻の片道運転と運転回数の少ない列車になっています。釜石線は山の中の路線とは言え、キハ110系の快速運用(かつては急行運用)がある線路で、線形がそこまで悪いわけでもないし、本来は1往復できるんじゃないかと思いますが、なぜかゆったりとしたダイヤが組まれています。乗ってみてわかりましたが、遠野で長時間停車中にSLを一度点検するようになっていたためでした。

山の中の風景を走る「SL銀河」。小刻みな振動でSLの牽引を感じる


宮守駅で行き違いのための長時間停車。みな降りて列車を撮影する



しかし残念ながらSLの前に廻ることができない駅でした


客車(気動車)側面にはこのように星座を意識した装飾が施されていて、とてもきれいです

最後尾見ちゃうと、あくまでキハ141系なんですけどねえ

宮守駅のホーム端から花巻側を見る。天気がよくなりましたね


行き違いの快速「はまゆり」がやってきました

途中で有名なめがね橋を通りましたが、こちらは一般に撮影されるのと反対側。反対側は砲台(カメラ)の山でした


のどかな山間の田園と川の風景を越えて、「SL銀河」は走ります

遠野駅に到着。ここでかなりの長時間停車になりました。なにげに1時間20分近く止まってます・・・なんだこのダイヤ

ホームでは記念撮影が始まりますが、この日は遠野祭りと重なったこともあり、ここで下車される方、ここから乗られる方もいらっしゃいました

みんな一旦車両を降ります(乗っていても良いんですが)

遠野駅。駅舎2階はホテルになっています




駅前まで遠野祭りの神輿がやってきていました


駅前にある河童の池。ほんとの河童淵は少し離れていますね

さて、C58 239ですが、一旦客車(気動車)と連結を解いて、少し前に移動していました。こちらは釜石側の線路上にある橋から超望遠撮影したものです

広角だとこれだけ離れています

駅に戻ってきました



跨線橋で上から見たC58 239




再度連結しました




C58 239の細部をちょこちょこ。ちょうどまだ祭りを見に行っている人も多く、気軽に撮影できました


いい天気ですねえ



こちらは花巻方面への普通列車

釜石へ先着する快速「はまゆり」もやってきました
「はまゆり」を先に通したら、ようやく「SL銀河」も釜石へ向けて発車します。以下、次回。