goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2022/6/12 井の頭線で紫陽花と電車を

2022-10-02 00:03:44 | 撮り鉄
2022/6/12に京王井の頭線で紫陽花と電車を撮影しました。

京王井の頭線は沿線に紫陽花(あじさい)を植えているところが多く、満開の時期になると車掌さんが紫陽花の案内をするくらいです。
関東では箱根登山鉄道のあじさい電車に次いでよく知られてえいます。撮影した6/12時点では満開になる少し前くらいでしたが、十分にきれいな紫陽花を楽しめました。
なお、箱根登山鉄道のあじさい電車は、標高があるために都内より2週間くらい後に満開になりますので、だいたい例年6月下旬から7月上旬です。



行きがけに、春にデビューした都営6500形を見かけました。オフィス用品のキングジムのマークと青と黒が反対の図柄で、キングジム電車と個人的に呼んでます

最初の撮影地は新代田駅の吉祥寺寄りホーム端です。
新代田駅は環状7号線の下にある谷間の駅で、新代田〜東松原の線路脇に紫陽花がたくさん植えられています。




















最初は晴れていてよかったのですが、すぐに曇ってしまいまして、もう少し明るさが欲しいところでした

続いて隣の東松原駅に移動します。
この駅は駅の脇の植え込みに紫陽花が植えられていて、2018年までは夜間に紫陽花がライトアップされていました。












東松原駅での撮影。やはり日が陰っているが、この駅はホームに到着する電車と絡めての撮影になる。ただし、急行電車は通過するので撮影時に注意が必要です

日が陰ってイマイチで、この後もあまり日が出そうになかったので、この辺で引き上げました。
また来年以降に機会があれば撮影したいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022/5/27-29 四国一周旅行2... | トップ | 2022/6/18 MEITETSU★ウルト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事