
関東はここのところ暖かい日が多く、東京都内は桜の開花がだいぶ進みました。
今日(もう昨日ですが)は仕事で東京タワーの近くを通ったんですが、あのあたりの桜はほとんど満開でしたね。
それで3/14の木曜日の夜、帰りに中目黒で夜桜見物してきました。
時間が22:00頃だったのですが、提灯の明かりが付いておらず、正直この日は見づらかったのですけど、桜は5~8分咲きと見頃を迎えています。
今日の金曜日、明日の土曜日が一番良い見頃では無いかと思われます。日曜日は雨の予報も出ているので、日曜以降は桜吹雪かな。
ちなみに中目黒のさくら祭りは4月7日と看板が出ていたんですが、その頃には確実に葉桜ですね!

東横線の鉄橋下を道路橋の上から

その反対側

周囲の明るさが無いと、夜桜はきれいに写らないんですよね

ここはまだ、隣のビルの灯りがあるから良いのだけど

フラッシュ撮影は全くNG。見た目の雰囲気はちっともでません。コンパクトカメラではなおさら

照明があればそれっぽくは写りますが、やはり緑色になりがちです

ホワイトバランスが難しいですが、電球色が比較的合いそうに思えます

うーん、周囲の明るさが無いと、毎年定番の場所も厳しい

アップはまあ何とかなります

フラッシュ焚くとこうなる

夜桜はともかく周囲の光量が無いと、いかな高感度デジカメでも色はちゃんと出ません

かといってフラッシュは目の前しか届かない。補助フラッシュでも無いと厳しいですね
まあ、灯りさえ付いてくれれば、ISO1600程度でいけるんですが、ISO3200以上はノイズも厳しくなってくるしなあ。
道幅が狭く、自動車もよく通りますので、中目黒の目黒川沿いは三脚を使うのもマナー違反。川の欄干を三脚代わりにするのが良いでしょう。
金曜夜から旅行に行くので、今週見頃の東京の桜が見られないのはちょっと残念ですが。
今日(もう昨日ですが)は仕事で東京タワーの近くを通ったんですが、あのあたりの桜はほとんど満開でしたね。
それで3/14の木曜日の夜、帰りに中目黒で夜桜見物してきました。
時間が22:00頃だったのですが、提灯の明かりが付いておらず、正直この日は見づらかったのですけど、桜は5~8分咲きと見頃を迎えています。
今日の金曜日、明日の土曜日が一番良い見頃では無いかと思われます。日曜日は雨の予報も出ているので、日曜以降は桜吹雪かな。
ちなみに中目黒のさくら祭りは4月7日と看板が出ていたんですが、その頃には確実に葉桜ですね!

東横線の鉄橋下を道路橋の上から

その反対側

周囲の明るさが無いと、夜桜はきれいに写らないんですよね

ここはまだ、隣のビルの灯りがあるから良いのだけど

フラッシュ撮影は全くNG。見た目の雰囲気はちっともでません。コンパクトカメラではなおさら

照明があればそれっぽくは写りますが、やはり緑色になりがちです

ホワイトバランスが難しいですが、電球色が比較的合いそうに思えます

うーん、周囲の明るさが無いと、毎年定番の場所も厳しい

アップはまあ何とかなります

フラッシュ焚くとこうなる

夜桜はともかく周囲の光量が無いと、いかな高感度デジカメでも色はちゃんと出ません

かといってフラッシュは目の前しか届かない。補助フラッシュでも無いと厳しいですね
まあ、灯りさえ付いてくれれば、ISO1600程度でいけるんですが、ISO3200以上はノイズも厳しくなってくるしなあ。
道幅が狭く、自動車もよく通りますので、中目黒の目黒川沿いは三脚を使うのもマナー違反。川の欄干を三脚代わりにするのが良いでしょう。
金曜夜から旅行に行くので、今週見頃の東京の桜が見られないのはちょっと残念ですが。
こちらはもう満開です。4月まで持たないかも。
桜を見ると少し切なくなるのは日本人だけでしょうね。
お花見の宴会はできそうにないなぁ…。
うちのあたりの武蔵小杉周辺でも、二ヵ領用水と渋川という人工河川があるのですけど、その川沿いや等々力陸上競技場あたりは満開から散り始めになりました。
今週末までは曇りの天気が続くので、今週いっぱいで葉桜になると思います。
お花見は、もう歩いてする感じですね。あとは、来週末以降、もう少し寒いところなら。
ああ、甲府のあたりはなぜか東京とほぼ同じくらい咲いてました。一方で、上田あたりや伊那は全然です。
九州だともう山の上以外は難しいでしょうけど、長野や東北、北海道はまだまだこれからですよ。