とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

平成23年度「イキイキさわやかに学ぶ会」

2011年06月27日 | 学級委員会

6月9日(木)東生涯学習センターにて「イキイキさわやかに学ぶ会」に5名参加しました。

テーマ  「私の人権を考える」

講師  人権教育課

 「私を語る10の言葉」という用紙に”私は〇〇です”という〇〇に自分自身のことを10こ書き込み

他の小学校から参加された方と4人1組になりディスカッションしました。

人権というと自分とは関係ない遠い話のような気がします。

しかし、まずは自分を知り他者を知ることによりいろんな価値観や考えがあることに気づくことが、

人権を理解する第一歩だという事をお話して頂きました。

人権が守られているとお互いに居心地が良いというお話は勉強になりました。

どのグループもいろんな意見がでて真剣に聞いていました。

あっという間の2時間でした。


懇親会の開催

2011年06月23日 | 学級委員会

6月8日(水)10:00~3年生☆6月10日(金)10:00~2年生☆6月16日(木)12:30~1年生は地域開放室にて懇親会を開催しました。

それぞれ全員参加とはいきませんでしたが、盛況に終わりました。

また、6月16日(木)11:30~は8年生の懇親会も開催しました。

8年生は新しい人も増えランチをしながら親睦を図ることにしました。残念ながら全員参加とはいきませんでしたが、「私たちの分まで楽しんできてね」という言葉とともに、心は全員参加のにぎやかなランチでした。


献立作成委員会

2011年06月20日 | 保健体育委員会

 

7月 給食献立作成委員会

 

 

614() に行われた給食献立作成委員会のご報告を致します。

 

※  7月の給食は 月・水・金・・・(米飯)   火・木・・・(パン)

 

                 献立について

  

75日のムサカは、ギリシャ・トルコ料理で、油で炒めたナスの上に牛肉のトマトソース、その上にホワイトソース、チーズをかけたものです。

 

77日は、七夕のメニューでオレンジゼリーかぶどうゼリーのセレクトデザートになります。

 

7月の後半は暑くなりますので、チゲ、タンタン麺、カレーなど味のはっきりしたメニューになっています。

 

                 質疑応答

 

Q. 77日の、はもの骨はどのようになっているか?

A. 骨切りした冷凍の切り身をフライにしているので、骨は気にならないです。

 

Q. 713日のタンタン麺の辛さはどれくらいか?

A. 一人当たりの豆板醤は、0.1グラムなので、1年生でも辛くて食べられないという事はないです。

 

Q. 放射能汚染された野菜は使われていないか?

A. 基本的に関東止まりで、関西には入ってきません。万が一入ったとしても中央市場で止まります。

 

Q. 先進国では使用禁止のトランス脂肪酸を含むマーガリンを学校給食で使わなくてはならないのか?

A. 動物性の脂より植物性油の方が健康に良いとされていた背景があり、マーガリンを使用していたが、最近はトランス脂肪酸の問題もあるので、バターを増やしつつ、今後も見直していきます。

 

Q. 肉のメニューが多すぎではないか?

A. 給食で使用できる魚介類の種類が限られているが、今後は魚のメニューも増やしていきます。

 

その他、ご飯のメニューを増やしてほしいなどの声もありました。

 

 

 

 


森町クリーンアップ活動

2011年06月19日 | 地区委員会

6月19日(日)森町クリーンアップ活動が行われました。

心配された雨も止み曇り空で蒸し暑い中でしたが住人の皆様が沢山参加されました。

箕面自由学園高等学校吹奏楽部の生徒さんも清掃活動に参加していただき、清掃後ハッピーイスマイルコンサートがありました、とても楽しい清掃活動でした。

 

       

 

                              

 


義援金のお礼

2011年06月17日 | PTA通信

6月16日(木)の学校公開・懇談会にあわせて14:20~15:45迄、義援金の募金活動を行いました。

皆様のご協力のおかげで、6,908円の義援金が集まりました。ありがとうございました。

ここで集まりました皆様の善意は、箕面連絡協議会、大阪府PTAを通じて被災地に寄付されます。

次回は、9月の運動会の日を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

余談になりますが、募金活動をしていると下校しようとしている おそらく低学年の男の子が近づいて来て、「してあげたいねんけどな。ぼくもしてあげたいねんけどなあ。」と何度も小さな声で言ってくれました。 「きっと、お母さんがしてくれてるよ。」と言うと、嬉しそうな、ほっとしたような顔で帰っていきました。 風が強くて少し肌寒い日でしたが、温かい気持ちになり感動してしまいました。 ありがとう!


登校時の見守り隊軽減について

2011年06月15日 | 地区委員会

6月12日(日)に地区委員と藤井会長とで、前期末のアンケートで一番負荷に思われている登校時の見守り隊軽減について話し合いをいたしました。

見守り隊をして頂いておりますお母さん方に集まって頂き話し合いによりルールを決めて頂きたいと思いますので、その際は皆様ご協力お願いいたします。 

ご意見等御座いましたらこちらまでご連絡下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

地区委員 塩山・桝永


広報委員交流学習会

2011年06月15日 | 成人教育委員会

去る5月24日グリーンホールにおいて、「箕面市PTA連絡協議会広報委員会交流会」に出席いたしましたので、簡単に概要をご報告させていただきます。

会の前半は、講師 東大阪市立石切東小学校 立石隆則先生による講義「読まれる広報誌づくりについて」の

議題で講義をいただきました。

後半は、小学校と中学校の二つのグループに分かれて悩みや困っていることなどを情報交換しました。

それに対して立石先生から適切なアドバイスをいただき、今後の紙面作成に役立つ有意義なものとなりました。


ステンドグラス講習

2011年06月07日 | 成人教育委員会

 

 7月に予定している【ステンドグラス講習会】の体験に行って来ました。

 時間の都合上、事前に作りたい物を決め、ガラスは先生がカットして用意してくれた物を使い、

 ガラスに銅のテープを巻き、半田ごてを使い組み立てる作業をしました。

 思っていたより、難しく完成までに4時間かかりました。

 慣れない作業で悪戦苦闘でしたが、出来上がりに大満足でした)^o^(♪♪

 ステンドグラス作り、ハマりますよ~!(^^)!

    

 是非、この機会にみなさんも体験してみませんか??

 

 尚、今回の講習は、講習時間内に完成させ、持ち帰っていただく為、屋根と、前板部分の作成となります。ご了承下さい。

 詳しくは、8日に配布します【ステンドグラス講習会】のお手紙をよくお読み下さい。

 

 


危険箇所点検

2011年06月04日 | 地区委員会

6月4日(土)青少年を守る会の活動で危険箇所点検がありました。

保護者の皆様からの情報をもとに森町地区、とどろみ地区に分かれて箕面市道路課、箕面市公園課、箕面市子供課の方々に現地を見てもらいながら対策を話し合いました。

参加された方々暑い中お疲れ様でした。