とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

学級委員の活動

2014年06月29日 | 学級委員会

学級委員の活動

懇親会の報告です。     6月27日 1年生    47名

                 6月25日 2年生    23名

                 6月 9日 3年生    20名

                 6月24日 4年生    16名                   

                 6月26日 6年生    14名

                 6月21日 8年生    19名

                 6月26日 9年生    14名   の保護者の方が参加して下さいました。

地域開放室で行った学年もあれば、ランチを楽しんだ学年もありました。

学年が上がるにつれ、お仕事をされている方も増え、だんだん参加される人数も減ってきましたが、

各学年尽きない話で終始盛り上がりました。

皆様お忙しいい中のご参加、また最後の掃除や片付けまでも、お手伝い頂きありがとうございました。

なお、5年生は7月10日、7年生は9月頃に実施予定です。

 

 


8・9月 献立作成委員会

2014年06月29日 | 保健体育委員会


2014年6月17日(火)に行われました8・9月分の献立作成委員会の報告をさせて頂きます。

※米飯献立:月・火・木・金  パン献立:水  給食回数:19回
※夏休み明け初日の給食は子供が食べやすいようにカレーライスにしています。
※9月8日はお月見なのでみたらし団子、9月12日は敬老の日前日なので「まごわやさしい」
  の食材を取り入れた献立となっています。
     ま→豆
     ご→ごま
     わ→わかめ(海藻類)
     や→野菜
     さ→魚
     し→しいたけ(きのこ類)
     い→いも
※前半は夏、後半は秋の野菜を取り入れています。

<学校職員・保護者からのコメント>
 ・ナンとカレーの献立の時、ナンが子供達に好評で家でも「おいしかった」と喜んでいた。
 ・お月見や敬老の日、夏や秋の野菜を取り入れるなど行事や季節を感じられる献立になっていると思います。
 ・酢の物やゴーヤなどは食べやすいよう工夫していますが、苦手な子供達が多いようです。
 ・家庭では作らないメニューや味付けが給食で食べれるので、子供達は喜んでいます。
 ・学校でも給食の時間に、子供達と食育につながるような話をしていきたいと思います。


PTA実行委員会報告

2014年06月28日 | 実行委員会

先日文化フェスタが無事終了しました。お子様の一生懸命な姿に、それぞれ感動があったのではないでしょうか。

これから暑くなりますので、熱中症予防にお気をつけ下さい。

【 箕面市PTA連絡協議会より 】

1. 大阪ガス「Riceサイエンスセミナー」の紹介について

2.「みのおの子どもを育てる大人たちの学習会」について(7/12開催)。

3. 教育委員会とPTA(中学校区単位)との話し合いについて

4. 平成26年度由利本荘市との交流研修について。

5. 箕面市PTA連絡協議会交流学習会の開催(7/1)について。

6. 第53回PTA大会実行委員会(研究交流会)の立ち上げ等について。

7. 平成26年度箕面市学校給食会理事会の開催について。(6/25)

8.その他

  ①PTA理事総会懇親会会計報告について。

  ②各園校のしおりや規約等を持ち寄り、それぞれ配布。

  ③「三行詩の作品募集」について  夏休みの宿題に加えてもらう。

  ④ソフトボール大会が予算縮小のため中止に。

   費用を各チーム5千円負担し、連P主催で開催するかどうか決定待ち。

【 役員会より 】

1. PTA室の管理について。

   PTA室の前に暗証番号付きキーBOXを設置予定。PTA室の鍵・セキュリティーカード・開閉マニュアルを入れます。

  暗証番号は役員と委員の長のみで管理し、毎年変更。PTA室利用予定は、PTA室のカレンダーに記入。

  キーBOX設置までは、従来通りでお願いします。

2. 文化フェスタ・運動会の時に、役員がつけるタスキを作成。(5本)

3. 文化フェスタで、東日本大震災の義援金が8.830円集まりました。ありがとうございました。

【 学校より 】

1. 「社会を明るくする運動」~講演会~

  7/3(木)午後2時30分~4時 とどろみの森学園 プレイルーム

  テーマ:可能性を信じて~変化する素晴らしさ~パラリンピックを通して~

  講 師:高橋 明さん

  ※ まだ余裕がありますので、ご近所の皆さまお誘い合わせて、是非ご参加下さい。

2. 社会を明るくする運動統一活動 7/4(金)登校指導 7時30分~

3.牛乳パックのベルマークの申請時の切手代を、PTA会費より出してもらうようお願いがあり、実行委員会で承認されました。

【 学級委員会より 】

1. 各学年ごとに学年懇親会を開催。

2. 箕面市PTA連絡協議会交流学習会に参加(7/1)。

【 成人教育委員会より 】

1. 講習会:ヨガ教室 7/9(水)10時~11時15分 プレイルーム

【 保健体育委員会より 】

1. 給食試食会(6/30)54名が参加予定。

2. 運動会のPTA競技について考案中。

【 地区委員会より 】

1. PTA連絡協議会交流学習会(7/1)に参加予定。

2. 社会を明るくする運動~講演会~(7/3)。

3. 「みのおの子どもを育てる大人たちの学習会」(7/12)に参加予定。 

4.地区児童会(7/17) に出席。 

 

次回実行委員会7月11日(金)19:30~ (役員会19:00~)

   


平成26年度 第1回イキイキさわやかに学ぶ会

2014年06月15日 | 学級委員会

2014年6月5日(木)

テーマ 出会いのワークショップ

講師 栗本敦子さん(Facilitator’s LABO) 

 

イキイキさわやかに学ぶ会、第1回学習会は、

『出会いのワークショップ-”ふつう”の日常から一歩深めて考える人権』です。

ワークショップというタイトル通り、参加型講演会でした。

 まず、初対面の方の話をよく聞く ”傾向” について学習し、いくつかのテーマ(最近うれしかったことや腹が立った時の対処法など)についてペアで話し合った後、グループでの話し合いが始まります。

グループでは ”人間” を宇宙人に説明するには?というテーマで話し合った後、メインテーマの”ふつう”ってなに?について話し合いました。

 話し合いの後、講師の方のお話に移り、さまざまなシーンで使われる ”ふつう” という言葉の意味をよく考えることが、人権について考える糸口なるという解説をいただき、講演は終了しました。

初対面の方と話し合ったり、発表しあったりすることで、より深く人権について考える事ができる有意義な学習会となりました。

 

 

 

 

 

 


PTA実行委員会報告

2014年06月05日 | 実行委員会

2014年度新役員となり、新たなスタートを切りました。

会員数も増え、さらに活気あるPTAにして行きたいと思います。

みなさま、ご協力よろしくお願い致します。

【 箕面市PTA連絡協議会より 】

1. こども110番の協力依頼について。

2. H25年度理事総会、総会後の懇親会に参加。

3. 広報交流学習会に参加(5月20日)。

4.各校園副会長話し合いの場に、PTAの総会資料を持ち寄り、

  役員・委員選出等の規約や指名委員会のシステムの情報交換。

5.学級委員会交流学習会、地区(校外)委員会交流学習会(7/1)参加予定。

6.箕面まつり推進委員会(6/10)参加予定。

【 役員会より 】

1. 役員会・実行委員会の開催予定について。

2.文化フェスタの募金について(東北関東大震災義援金)。

  ・受付に募金箱を設置していますので、皆様、ご協力よろしくお願いします。

3.今年度PTA重点取り組み事項について

  ①子供たちの安全確保に努める

    事故や不審者等、通学路の安全確保にPTAで取り組みましょう。

  ②子供たちの挨拶促進

    明るく元気な挨拶ができるようになってきました。大人からどんどん挨拶していきましょう。

  ③学校目標の「強く・明るく・正しく・仲良く」をサポート。

4.PTAソフトボール大会参加者より、バットが古くなり購入して欲しいと要望がありました。

  PTA会費より購入が会議で承認されました。

5.PTA室の管理について。

  使用者は必ず教頭先生(前田教頭・陸奥田教頭・奥畑教頭)に声をかけ、校務センターのカレンダーに記入。

  教頭先生が使用状況を把握することで、使用者に不便をかけない為ですので、よろしくお願いします。

【 学校より 】

1. 文化フェスタについて(6月21日開催)。

2. 学校協議会委員を公募しています。

【 学級委員会より 】

1. 「イキイキさわやかに学ぶ会」講習会に参加予定(6月5日)

2. 各学年の学年懇親会開催について。

【 成人教育委員会より 】

1. 広報交流学習会に参加(5月20日)。

2. PTA新聞 フェスタ前6月発行に向け準備中。年2部発行を3部に増刊。

3. 講習会実施に向け内容を検討中。年2回を3回実施に調整中。

【 保健体育委員会より 】

1. 5月の給食献立委員会に参加。

2. 給食試食会(6月30日(月)開催予定)について。

【 地区委員会より 】

青少年を守る会とともに6月1日に通学路危険箇所点検実施。

次回実行委員会6月27日(金)19:30~ (役員会19:00~)


7月 献立作成委員会

2014年06月01日 | 保健体育委員会

2014年5月20日(火)に行われました7月分の献立作成委員会の報告をさせて頂きます。

〇7月給食回数: 夏休みがあるため13回

 ・2日のトマトジャムは季節のものを取り入れています。
 ・14日の鶏肉のアドボはフィリピン、チャプチェは韓国の料理です。
  モロヘイヤは食卓ではあまり使われない珍しい食材で、栄養が有るので取り入れています。
 ・17日は平和を考えるメニューになっています。
 ・7日のセレクトメニューはぶどうゼリーまたはオレンジゼリーのどちらかを選んでもらっています。

(質疑応答)
Q  15日のしょうがごはんは子どもが嫌がらないくらいのしょうがの量になるんですか?
A     少量で小さく刻みますので、気にならないと思います。

Q    14日のチャプチェはどうして糸こんにゃくを使っているのですか?
A     作る工程の都合上、はるさめではなく糸こんにゃくにしています。

Q    ご飯が週に4日と多くなっていますが、なぜですか?
A    学校としては朝パンを食べてくる子どもが多いので、ご飯食をすすめています。

(感想)
・野菜嫌いだった子どもが給食を食べだして、家庭でも食べてくれるようになったと思います。
・牛乳が嫌いで家では飲みませんが、学校の牛乳は飲めます。
・家庭では作らないメニューが出るので、子ども達は喜んでいます。