PTA通信
冬休みに入り、いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
怪我や病気に気を付けて、楽しいお正月をお迎えください。
それでは、第7回PTA実行委員会(12月20日開催)の報告をいたします。
〇報告事項(予定含む)
【連P関係】 副会長会 12月17日 (水)10:00~ 於・グリーンホール2階 大会議室
会長会 12月17日 (水)19:00~ 於・同場所
① 第58回PTA大会の参加人数報告について
定員150名、ⅯAX170名のところ、175名の申込みがありました。
抽選なしで全員ご参加いただけます。
② 箕面市いじめ問題対策連絡協議会委員から
12/18条例改正、1/1から施行
元々あったものを、一旦廃止して新しく制定することになりました。
今まではなかったのですが、この協議会の委員に箕面市の連Pから1人出ることになります。
各校持ち回りで会長か副会長が行くことになると思います。
③ 児童生徒の登校時刻と教員の勤務始業時刻検討会議について
通学路的に危なくてありえない校区や、先生方の早帰りの為に実験的に朝遊びをなくして
下校を15分早めている箕面小等、学校の事情が余りにも違いすぎて4月開始は難しい為、
12月の会議も延期になりました。
結論を急ぐよりも、子供たちの安全を第一に、PTAとしてはまとめて発言していきたい
と思います。
「連絡事項」
*学級委員交流学習会報告について
学習会アンケートを学級委員さんへ報告
内容:他の学校のことや、学校による違いが分かりました。
*第65回大阪府PTA研究大会の案
令和2年1月18日(土) 13:00~16:00 於・大阪市立淀川区民センター
参加〆切令和2年1月7日(火)
講演会『いざPTA 今だからできること、すべきこと』があります
*「第65回大阪府PTA研究大会」表彰団体推薦について
箕面市PTA連絡協議会の表彰決定
「その他」
*第26回教育de Festa みのお
令和2年1月18日(土)10:00~12:00 於・メイプルホール地下リハーサル室
チラシは後日子供を通じてご家庭に配布予定
前半は講演、後半はディスカッションで、出席される方は先生と保護者で
毎年40~50名参加しています。
*子どもの読書を考える会(大阪府PTA)について
・各市の連Pや読み聞かせボランティアの方対象
・読書について考える講演会やディスカッションする場があるそうです。
今回箕面市から初めて3校が参加し、スマホから本へどうやって意向していくか
グループトークが行われました。
とどろみでもおはなし会が発足していますので、ご興味のある方がいれば
ご案内してもいいのでは。
交通費の関係もあるので相談しながら来年度へ引継ぎしたいと思います。
「回覧物」
*第65回大阪府PTA研究大会
*箕面市いじめ問題対策連絡協議会等条例制定の件
*第26回教育de Festa みのお
「配布物」
*学級委員交流学習会アンケート結果報告
*東小・彩都の丘学園の新聞を成人教育委員の方へ
【守る会関係】
・11月29日(金) とどろみ地区青少年を守る会
施設開放委員会ができまして、4月分の学級施設の予約が1月から始まります。
まだ書面でのやりとりです。
・青パトの巡回が他校に比べてとどろみは少ないと言われていて、来年度重点的に
増やしていきたいと思いますと言われていました。
早速、12月6日の少年を守る日統一活動日に、朝と夕方、青パトで守る会の方が
パトロールをして下さっています。
【役員会】
*第2回学校協議会の報告
12月5日(木) 19:00~ (堀副会長、上枝副会長出席)
・校長先生からお話があり、今年の漢字として子供達の『伸』を挙げていました。
8年生の職場体験、5年生のレイクスクール、弁論大会で賞を取った子もいたり、
文化フェスタ、本のアカデミーで子供達がスタッフとして全般に関わってきた
というお話をいただいて、いろんな場面で活躍して子供達の成長が見られたのではないか。
・垣内教頭先生から、学力テストの分析結果(6年生と9年生)について、概ね良好とのことです。
・各ブロックから(前期:國廣先生、中期:篠原先生、後期:森崎先生)それぞれの日常の様子を
写真で見せていただきました。
・石井先生から、いじめや不登校の話がありました。不登校の子は実際、数名いるとのことです。
いじめではなく、保健室登校のような子が何人かいますというお話でした。
・地域の方々から、SNSの関わり方の話等。
*ベルマーク運動について
やらないんですか?やってみてはどうですか?というお話がありますので、
今年度、検討できるところまで検討してみようかなと思います。
かなり集めないと品物までは届かないのですが、皆で協力してというところで、
意義があるのかなと思いますのでまた煮詰めていきたいと思います。
【その他連絡事項】
・PTAソフトボール実行委員会
令和2年11月1日(日)開催予定です。
【各委員会】
◆学級委員会
①活動予定
1月24日(金) 第6回イキイキさわやかに学ぶ会 5名参加予定
*懇親会のアンケートの件ですが、2月の懇談会でと考えていましたが、
学級委員全員の参加が難しいので、4月の学級懇談会の後の新年度委員決めの際に、
皆さんに一言お伝えさせていただく形を取りたいと思います。
◆成人教育委員会
講習班
大人の社会見学について、回数、価格、委員の負担等、次年度に向けての提案を話し合い
意見をまとめておく。
予算の関係もあるので、2月の実行委員会までには決めておく。
新聞班
第2号が例年通り、4年生7年生9年生、各ブロックの終了学年ごとにアンケートを取って
新聞に載せます。垣内教頭先生ご協力のもと、3月の発行に向けて
順次進めていきたいと思います。
◆保体委員会
・給食試食会と、とどろみクッキングが恙なく行われました。
・11月30日に行われた室内雪合戦について
申込みは70名、当日飛び入り参加を含め80名弱くらいで行いました。
ルールなども変えながら、全体的にはすごくいい感じでできたのではないかなと思います。
最後にアンケートを取らせていただきましたが、大変面白かった、またやりたい、
という回答があり満足のいく企画になりました。
役員の皆様にもご協力いただきありがとうございました。
◆地区委員会
・12月6日(金)『少年を守る日』統一活動日 挨拶運動 2名参加 ブログUP
・12月7日(土)/8日(日) 人権フォーラム 2名参加 ブログUP
・12月13日(金) 止々呂美小地区防災委員会(全大会)に参加
・1月17日(金)に実施される『全市一斉総合防災訓練』について
10時サイレンが鳴ってからスタート(学校へ集合開始)
<各活動班における実施内容>
①安否確認訓練
②避難所受付
③炊き出し訓練
④防災倉庫資材搬出、搬入確認、整理
⑤児童・生徒引き渡し訓練
炊き出し訓練がPTAの担当となります。
可能であれば各委員にて防災訓練の日時をアナウンスの上防災訓練参加の
呼びかけをお願い致します。
※参加の有無や人数等の報告の必要はございません。
・1月31日(金) 14:45~ 人権講演会 5名参加予定
・班構成・旗当番リスト作成期間と、免除申請書の事前配布について<添付資料参照>
3月中頃配布予定でしたが、担任の先生の回収負担や回収もれ、新入生保護者へ
向けてのアナウンスも考慮し4月初めに配布。
地区交流会前のアナウンスとして配布できる様に再検討。
【学校から】
・子供達はあと2日で終わりますので、各学年まとめに入っている状態です。
懇談は月曜日までですが、特に9年生はこの懇談で私立高校の受験校決定と、
公立高校の特別選抜を受ける人は決定する大事な懇談です。
・おはなし会の話もでましたが、今のところ子供達にも盛況で、お楽しみ会に『拡大おはなし会』
のようなものを企画していただき、学童にきている方・AⅬⅮのアシスタントの方・司書の野村先生
とでプレイルームで紙芝居のお楽しみ会を開いて盛況に終わりました。
今後、おはなし会のメンバーも増やしていく方向で考えていますので、PTAの中のおはなし会
ということでご協力よろしくお願いします。
・登校の時刻について…8:00に開門していますが、来るのが早くて7:55に開門しないと
溢れてしまう状態なので、24日の地区児童会で再度、子供達には8:00に校門を
くぐるような形で5分程遅らせてもらうようにお願いしたいと考えています。
・1月に入りますと、7年生8年生はチャレンジテストがあります。
年間行事には1月10日となっていましたが、正式には1月9日の給食が始まる日に
5教科のテストがあります。
今年までは、7年生8年生のテストは点数がそのまま成績に反映されていましたが、
来年からは9年生と同じ成績のつけ方に変わります。
皆の点数の合計の平均点から評価が決まります。(皆の成績でその学校の評価が決まる)
・1月17日(金)の防災訓練では、保護者の方は名簿に丸して帰ってもらいます。
子供達はそのまま残って授業を受けます。
・給食室の工事をしておりますが、2学期は早めに給食が終わりましたが、
3学期の1月9日から予定通り給食が始まります。
< 次回実行委員会 1月17日(金) 19:30~ 会議室にて(役員会19:00~)>