11月12日(土)文化フェスタ後に地域開放室にて懇親会を行いました。
懇親会の前に昼食をとりながら親睦を深めることもできました。
保健の森田先生をお迎えして、多感な時期の子供たちについて講義をしていただき
この時期ならではの関わり方などを教わることができとても勉強になりました。
写真を撮り忘れてしまい様子をお伝えすることができず残念です(+_+)
11月12日(土)文化フェスタ後に地域開放室にて懇親会を行いました。
懇親会の前に昼食をとりながら親睦を深めることもできました。
保健の森田先生をお迎えして、多感な時期の子供たちについて講義をしていただき
この時期ならではの関わり方などを教わることができとても勉強になりました。
写真を撮り忘れてしまい様子をお伝えすることができず残念です(+_+)
献立作成委員会
12/13(火)に行われた、給食献立作成委員会のご報告をいたします。
※ 1月の給食は、月・水・金…米飯 火・木…パン となっています。
※ 献立について
・ 1月は、新年を迎えたという事で、給食初日に正月メニューが入ります。
・ 防災の日には、防災メニューとして『乾パン』が予定されています。
・ 豊川南小、萱野北小、西小の6年生が考えた献立が採用されています。
※ 質疑応答
Q:朝食にパンを食べる子供が多いので、もう少し米飯(雑穀、玄米を含む)を増やして欲しい。
A:段階的に米飯を増やしてきた経緯もあるので、今後検討していきたい。
Q:30日に予定されている『カスタードプリン』は、アレルギー等で食べられない子には他のデザートが出されるのか?
A:代わりのデザートは予定していない。『カスタードプリン』の様なデザートが出される事は、年間を通しても少ない。
Q:放射能が気になるのでサンプリングを行う品目を増やして欲しい。
A:使用する食材については、箕面市のホームページに記載されている。
Q:ホームページへの産地記載は、前日までにUPして欲しい。
A:産地が最終的に確定するのは当日になる。誤った情報を公開しないようにする為にも
確定後(11時頃)のUPとなる。
Q:野菜は、皮ごと使える物は使って欲しい。
A:学校給食は、皮を除去する事が基本となっている。
Q:12/7に出された『おでん』の具の『たこ』が大きくて硬かった。歯が抜け替わる頃の子供にとっては、噛み切るのが大変だったようだ。
A:『たこ』の形を見て欲しかった。大きさに関しては、今後検討していく。
以上
2011.12月発行
今年も残すところわずかとなりました。冬休みまであともうすこし・・・。風邪に気をつけて寒い冬を乗り切りましょう。
◆箕面市PTA連絡協議会より
・中学校給食について・・・親子形式の調理による給食の実施を予定
・地区防災委員会(案)の立ち上げについて(守る会、消防団、PTAなど)
24年1月・・・準備会 4月・・・立ち上げ 25年1月・・・総合防災訓練
・青少年を守る日統一活動が12月2日(金)に行われました。
・第50回箕面市PTA大会・・・1月29日(日)に開催されます。
12月5日(月)・・・案内チラシを配布
12月16日(金)・・・申し込みの締め切り (第1~第4希望を必ず記入)
全体会・・・テーマ「震災・防災」
各分科会・・・家庭科(調理実習)、フューチャースクール授業(パソコン講習) 、クラブ活動、家庭教育
◆役員会より
・卒業記念品には、図書カードを贈ることになりました。
◆成人教育委員会より
・1月30日(月) リンパマッサージの講習を実施予定
・後期のPTA新聞を作成。 年明けに、校長先生、会長さん、おやじの会の会長さんにコメントをいただく。
6年生と9年生 にはアンケートをお願いする予定です。(将来の夢について)
◆保健体育委員会より
・11月8日(火)給食献立委員会に参加。詳しくはブログにて。
◆学級委員会
・12月8日(木)イキイキさわやかに学ぶ会に参加。
◆地区委員会
・森町地区の地区委員を増員(5名に)予定。
・来年度登校班の編成について・・・新1年生の確認をしてから決める。
◆学校から
・本校の給食設備は、1月末から工事開始。来年度2学期から自校での調理開始予定。
次回:PTA実行委員会 1月14日(土)10:30~ 会議室 (役員会 10:00~)