とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

PTA実行委員会報告

2017年10月31日 | 実行委員会

秋晴れの下、運動会が無事開催され、子供たちの日頃の練習の成果が発揮され、満面の笑みが見られ、とても嬉しく、頼もしく感じましたね。

PTA会員の皆さまには、いろいろお手伝いいただき、ありがとうございました。

それでは、第5回PTA実行委員会(10月27日開催)の報告を致します。

 

【箕面市PTA連絡協議会より】

1.10月24日(火)午前10時から グリーンホール2階 大会議室)

・「第63回大阪府PTA研究大会」表彰団体推薦について

事務局提出期限 11月14日(火) 今回は推薦なしです。

・平成30年度箕面市PTA連絡協議会役割事務分担について

・日本PTA新聞について

・「PTAコーラスの調べ」 について

・第32回みのお市民人権フォーラム開催について

2.その他

・学校給食における食物アレルギー対応について

平成29年10月26日(木) 16時から ととろみの森学園 会議室にて実施

・箕面市オレンジリボンキャンペーンについて(後日案内配布予定)

平成29年11月18日(土)10時から12時

箕面市役所第3別館4階 大会議室  入場無料

「笑顔で子育て みんな違っていいやん!」  講師:助産師 HISAKO

・青少年健全育成推進功績功労者表彰「もみじ顕彰」「ささゆり褒賞」の対象者の推薦依頼について

対象者

①箕面市内に在住、または市内の学校に在学する児童生徒や個人

②箕面市内で青少年活動及び青少年健全育成活動を行う個人や団体

表彰式:平成30年2月17日(土)開催予定の箕面市青少年健全育成市民大会

推薦書の締切日:11月15日(水)

対象である競技等で国際大会へ出場した、または全国大会で優秀な成績を収めた児童生徒、また長年にわたって地域の子供のために活動している団体の中に該当者がいればお知らせください。

・箕面市青少年弁論大会の開催について(案内配布済み)

平成29年11月11日(土)13時から  箕面文化・交流センター8階 大会議室

・「少年を守る日」統一活動(市内一斉啓発活動)への協力について(後日案内配布)

平成29年12月1日(金)午前7時25分から午前8時30分  各校通学路・校門前

・NPO法人はんもっくPTA応援団チームよりPTA活動アンケート依頼

 

【役員会より】

1.運動会にて震災義援金の報告

15,311円  集まりました。 皆様ご協力ありがとうございました。

2.青少年守る会 看板修繕・設置の報告

9月24日(日)実施  10名参加  新しく作成した とびだし坊や2体設置 

3.青少年守る会「大阪府民のための巨大地震への備え」講演会の報告

10月6日(金)実施  60名参加

4.第16回箕面市PTAソフトボール大会の報告

10月8日(日) 第二総合運動場、萱野東小学校グラウンドにて実施 

とどろみさわやかウインズ 優勝 

教職員の先生と保護者合わせて35名参加  とても楽しく参加することができました。

これから定期的に練習しようという企画もあります。都合が良ければ、皆さんぜひ参加してください。

5.「みのおアイデアメニューコンテスト」の報告    

一次審査  9月26日(火) 書類審査 実施

二次審査 10月22日(日) 調理及びプレゼンテーション審査 実施

表彰式  11月25日(土) 箕面市農業祭にて表彰予定

6.第43回日本PTA近畿ブロック研究大会「大阪府大会」の報告

10月27日(金) グランキューブ大阪にて実施

7.開校10周年記念式典

11月10日(金) とどろみの森学園アリーナ  予定

・クリアファイルを記念品として子供たちに配る予定です。

・卒業生である 岩田桃楠さんによる三味線演奏などがあります。

 

【学級委員会より】

1.活動報告5件

9月30日(土)  運動会見回り協力  2名出席

10月6日(金)  第3回イキイキさわやかに学ぶ会(テーマ:子どもの居場)5名出席)

10月6日(金)  8年生学級懇親会  21名参加

10月6日(金)  見守り活動協力    3名出席

10月24日(火) 教育懇談会打ち合わせ

2.活動予定3件

10月30日(月)   教育懇談会10時~11時半 プレイルームにて 24名参加予定

11月2日(木)  9年生学級懇親会 → 10月12日に案内配布済み

          14名出席予定で10周年記念冊子用に撮影が入る予定です。

11月10日(金)  第4回イキイキさわやかに学ぶ会 (テーマ:問題)               

4名出席予定(1名欠席予定)

3.相談案件1件

人権講演会の日時について(昨年度は1月実施)

 →今年度は、学校からの年間予定表通り、平成30年1月22日(月)5限目の参観後に講演会を予定しています。

【成人教育委員会より】

1.新聞班

3月初旬に第2号発行予定

記事内容は、

10周年の式典、校外学習、20歳の自分(4年生)、後期ブロックに向けて(7年生)、

将来の夢(9年生)を掲載予定 

2.講習班

11月7日(火) スクラップブッキングの講習を森町自治会館で開催予定 

参加予定者、現時点では27名(定員27名)

10月6日(金) 案内と土日開催に関してのアンケート配布

10月20日(金) 参加申込書、アンケート回収

 

 【保健体育委員会より】

皆さんのご協力のおかげで、9月30日(土)運動会を滞りなく実施できました。

ありがとうございました。

11月11日(土)に運動会の反省会とスポーツイベントの企画検討会を行います。

11月28日(火)に給食試食会を行う予定

 

【地区委員会より】

みのお市民人権フォーラムに2名出席予定

 

【学校より】

1.9月30日(土)の運動会、無事終了することができ、ありがとうございました。

1年生の演技の時、放送のハプニングがありましたが、放送再開後1年生はしっかり演技をすることができました。

皆さん、お手伝いありがとうございました。

保護者席、写真撮影の場所等課題については、来年度に向けて調整していきます。

2.これから遠足、校外学習等、いろいろな活動を行います。

3.11月10日(金)開校10周年記念式典を予定しております。

ご都合よろしければ、是非お越しください。

 

次回実行委員会11月24日(金)19時30分から会議室にて開催(役員会は19時から)


教育懇談会

2017年10月30日 | 学級委員会
本日10月30日10時からプレイルームにて学級委員主催の教育懇談会がありました。
認定NPO法人箕面こどもの森学園副代表理事であります守安あゆみ先生をお迎えして演題「がんばってるパパママへ自分も子どもも幸せになる子育て」のお話を聞かせて頂きました。
子育てで一番大切なこと、「話を聞く」「甘えを受け止める」「ありがとう」の3つのポイントのお話があり日々子育てしている親として考えさせられることばかりでした。私もすぐに実践できる「ありがとう」感謝の言葉から実践したいと思います。
最後になりましたが、強風で寒い中25名の保護者の方が参加してくださり、ありがとうございました。
 

PTAソフトボール大会 祝優勝!!

2017年10月09日 | PTA通信

今年も秋晴れの下、箕面第二総合運動場・萱野東小学校グランドで、平成29年度PTAソフトボール大会が開催されました。

とどろみの森学園からは多数の先生方及び保護者が参加し、「とどろみ魂」と「とどろみさわやかウインズ」の2チームに分かれて、熱戦を繰り広げました。

選手のみならず、校長先生、教頭先生及び多数の保護者の応援が選手の力となり、一丸となって試合に挑みました。

第1試合では「とどろみ魂」が「南小」と、「とどろみさわやかウインズ」は「彩都B」と対戦し、「とどろみ魂」は奮闘の甲斐なく敗戦しましたが、「とどろみさわやかウインズ」は、攻守ともに冴えわたり圧勝し、午前の部を終えました。

午後からの第2試合では、お昼ご飯を食べて力をつけた「とどろみ魂」が「彩都A」に勝利して1勝1敗。また、「とどろみさわやかウインズ」は「萱野北」に接戦の末、8対5で勝利して2連勝!!

なんとなんと、「とどろみさわやかウインズ」が初めて優勝を飾りました!!

おめでとう!!!

参加していただいた先生方、保護者のみなさま、暑い中、長時間お疲れさまでした。また選手の力となる応援をしていただいた校長先生、教頭先生、ご家族のみなさま、ありがとうございました。

今回の優勝は、お揃いのTシャツで勝利への思いをひとつにした結果です!来年も優勝目指して頑張りたいですね。


第3回イキイキさわやかに学ぶ会

2017年10月07日 | 学級委員会

日時201710610:0012:00

場所メイプルホール 小ホール

テーマ「子どもの貧困と居場所について」

講師こどもソーシャルワークセンター代表 

   幸重 忠孝さん

 

 第3回目のイキイキさわやかに学ぶ会に参加してきました。今回のテーマの「子どもの貧困と居場所について」、滋賀県で子どもの貧困対策の活動をされている幸重忠孝さんがわかりやすく講義してくださいました。

 子どもの貧困ときいても、現在の日本ではピンとこない方もいると思います。貧困には衣食住が欠けている絶対的貧困と衣食住は確保されているが他の平均的家庭に比べて収入が少ない相対的貧困の2種類があります。

 の絶対的貧困の家庭には、児童養護施設や生活保護などの福祉サービスで支えられていますが、の相対的貧困の家庭に対する福祉サービスはほとんどなく、周囲にも気づいてもらえず、見えにくくなっています。例えば、進学や通塾、習い事をあきらめる、修学旅行に行けない、バイト代を家庭の生活費にあてているためバイトを減らせず学業に影響が出ているなど、子供が自分の家庭のことを周囲に話さないことが多く、わかりにくい状態です。そんな相対的貧困の家庭の子どもを救うには地域の関わりが期待されています。

 講師の幸重さんは貧困(ひとりぼっち)をなくす、地域でつくる子どもの居場所づくりの活動をされており、その様子を紹介していただきました。

 「トワイライトステイ」は親が夜も仕事をしていたり、病気や障害などの理由で子どもが夜にひとりになってしまう家庭の子どもを対象に、週117時〜21時を多くのスタッフと夕食、入浴、学習、遊びなどを通してゆったりと豊かな時間を過ごせる場所を提供しています。「子ども食堂」「寺子屋」では、休みの日(特に長期休み)に地域の子どもの食と学びの居場所を提供しています。いずれも、子どもと関わるのは地域ボランティアの方々です。子どもたちにとって、地域の人々とのつながりはとても重要なことだと幸重さんは話されていました。

 相対的貧困にある子どもは、その心のうちを親や先生に話せないことも多いそうです。しんどくなった時、他に声をかけてくれたり話ができる大人がひとりでもいることが、子どもにとって大きな助けになります。それができるような関わりを地域で増やしていくことの大切さを知ることができました。


8年懇親会

2017年10月07日 | 学級委員会

 106日(金曜日)10時より、地域開放教室にて「担任の先生のお人柄にふれる」ことをテーマに、

大川原先生をゲストとしてお招きしました。クイズ形式で質問しあい、プライベートなことを中心に一問一答をしました。

教員になるきっかけや、お慶びのご結婚のご報告、また生徒との触れ合いエピソードなど、

普段は聞くことが出来ないことを多く聞かせていただき、とても思い出に残る時間を過ごしました。

 

 お昼より、移動しまして「保護者のより深い懇親」をテーマにし、単クラスならではの距離感をねらった会食をしました。

子育ての苦労話や、気になる高校受験や塾選び、異性の交友関係についてなど、難しい年頃ならではの話題で盛り上がりました。

 

この時期の懇親会の設定でしたが、参観日であったこともあり、21名の多くのご参加をいただきました。ありがとうございました。