とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

PTA実行委員会報告

2017年11月29日 | 実行委員会

11月10日、開校10周年記念式典が無事行われました。

とどろみの歴史を振り返ることもでき、とてもいい式でした。

ご出席頂いた皆様、ありがとうございました。

それでは、第6回PTA実行委員会(11月24日開催)の報告を致します。

 

【箕面市PTA連絡協議会より】

1.11月21日(火)午前10時から グリーンホール2階 大会議室

①第56回PTA大会 第4回実行委員会について

1月28日(日)午前9時から12時位まで開催予定

12月1日、第5回実行委員会で各校園にチラシ配布予定

参加申込締切  12月15日(金)

②第63回大阪府PTA研究大会について

開催日時:平成30年1月20日(土) 午後1時開会

開催場所:クレオ大阪東 ホール

参加申込締切  12月21日(木)

当日は、大阪府PTA協議会「三行詩コンクール」の優秀作品やPTA団体表彰式等があります。

③大阪府PTA協議会団体表彰推薦について

推薦希望校:萱野小PTA、東小PTA、彩都の丘学園PTA、                 

第二中PTA、第五中PTA (計 5PTA)

④その他

・ランドセル型リュックサックの推奨について

・第32回みのお市民人権フォーラムの参加申込集計状況及び参加券の配布について

とどろみの森学園より 12名参加予定

 

【役員会より】

1.開校10周年記念式典

11月10日(金) とどろみの森学園アリーナ

保護者の皆さま、卒業生で三味線奏者の岩田桃楠さん、来て頂きありがとうございました。

2.青少年守る会 「少年を守る日」統一活動日

12月1日(金)午前7時25分~8時30分頃

 

【学級委員会より】

1.活動報告3件

10月30日(月) 教育懇談会  25名参加

(アンケート実施、質問2件あり、全出席者に回答済み。著書販売実績3冊)

11月2日(木) 9年生学級懇親会  14名出席 

(10周年記念冊子用の画像撮影実施)

11月10日(金)第4回イキイキさわやかに学ぶ会(テーマ:問題) 4名出席

2.活動予定1件

12月2日(土) 第5回イキイキさわやかに学ぶ会 (テーマ:人権フォーラム) 

2名出席予定(3名欠席予定)

3.相談案件1件

請求書提出済み出張費、活動費について

 

【成人教育委員会より】

1.新聞班

現在、担当毎に記事作成中にて、特に進捗なし

第2号作成の為、1月に打合せ予定

2.講習班

①11月7日(火)森町自治会館にて『スクラップブッキング』開催済み 23名参加
今年度の講習会開催は終了
②土日開催についてのアンケート結果は、グラフのみPTA新聞に掲載予定
     

【保健体育委員会より】

11月12日(日)に委員で話し合いをしました。

①運動会については、場所取り、トイレの混雑について話し合いました。

②給食試食会について

11月28日(火)46名出席予定

 

【地区委員会より】

みのお市民人権フォーラムに2名参加予定

 

【学校より】

10周年記念式典、ご協力ありがとうございました。

子どもたちは、校歌もしっかり歌ってくれました。

式典には歴代校長、PTA会長らが参加していただきました。

子どもたち、教職員も学校の式典に参加する機会がめったにないので、心に残ったのではないでしょうか。

玄関にPTAから寄贈していただいた柱時計を置いています。

 

次回実行委員会12月15日(金)19時30分から会議室にて開催(役員会は19時から)

 

学校の玄関に10周年記念の柱時計を置いています。毎時間鳴ります。学校にお越しの際は、是非聞いてみてください。


第4回イキイキさわやかに学ぶ会

2017年11月15日 | 学級委員会

第4回イキイキさわやかに学ぶ会
日時2017年11月10日 10:00〜12:00
場所 らいとぴあ21
テーマ「気づかないうちに差別していませんか?今学ぶ問題〜
講演 暮らしづくりネットワーク北芝の皆さん


 

前半はワーク中心で、後半に今現在の取り組みについてお話ししていただきました。

はじめに問題について、今までどれくらい学んできたのかという質問がありました。
大半の人が過去に学んだ程度という回答でした。
自分もその中の1人で、差別問題を、身近な問題だと感じたことがありませんでした。
差別とは見えにくい問題、しかし根強い問題なのです。

次に差別の歴史を○✖️形式で学びました。江戸時代の士農工商がはじまりだと思っていましたが、中世(平安時代)に遡る説が最も有力だと知り、その長さに驚きました。

その後、問題のグラデーションを行いました。各質問に対し、どのくらいの%で自分は感じたのかというものでした。の人と結婚できるのか、地域に家を建てられるのかなどの質問がありました。

差別とは、土地の問い合わせや、相手の戸籍の調査をするという血縁と地域の両方を見られるおかしな差別なのだそうです。差別は、当事者ではない判断する側に委ねられる事なので、1人1人が正しく理解すれば差別や偏見のない社会を築くことができると思いました。

ご講演いただきました、暮らしづくりネットワーク北芝の皆さんは、20年も前から地域をより良くしていこうとさまざまな活動をされております。ぴあぴあルーム、おでかけ、サークル、サポーター、毎日学習会など紹介していただきました。地域に暮らす人々が、安心して幸せに暮らしていけるようにと素敵な催しが沢山あり、一度訪れてみたいと思える素晴らしい取り組みでした。


9年生懇親会

2017年11月10日 | 学級委員会

11月2日(木曜)10時より地域開放室にて9年生懇親会を行いました。

9年生は、今年卒業なので、進路や最近の生活の様子などを中心に親睦を図りました。

皆さん、お忙しい中、14名の方が集まってくださり、約2時間楽しい時間を過ごしました。


「スクラップブッキング」講習会

2017年11月07日 | 成人教育委員会

11月7日(火)に行われた講習会は、お天気にも恵まれPTA講習会初めての試みで自治会館にて開催しました。

『2525 factory』より、鈴垣 恵子先生にお越しいただき「スクラップブッキング」講習会のご指導をしていただきました。

25名の参加者の皆さまに、スクラップブッキング(お気に入りの写真を持参してもらい、おしゃれにデコレーションするペーパークラフト)を講師の先生の楽しいお話を

聞きながら、それぞれ皆さんの作品が出来上がっていきました。

 

事前講習を受けた委員もお手伝いをしながら、皆さんいろいろと試行錯誤して講習2時間はあっという間の時間でした。

 

講習を受けた参加者の方より、次回もまたやって欲しい・時間があっという間でした・今後家でもやってみようと思います・材料キットが豪華で驚きました等、

たくさんの満足された様子が伺えるアンケートをいただき、講師の先生、役員一同非常にうれしく思います。

スクラップブッキングを、是非ご家庭でもお子さんたちと楽しみながらやってみて下さい!