とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

『ほめない子育てのススメ』 講習会

2019年10月29日 | 保健体育委員会

2019年10月28日(月)、10時~地域解放室にて、保健体育委員主催の講演会を行いました。

箕面市で活躍されているNPO団体「おきらっくするーむ  まる。」
代表の中村りえさんを講師にお招きし
『ほめない子育てのススメ』
~意外と知らない、ほめられて育つ子どもの残念な特徴~
という講演会でした。
当日は約30名の方が参加し、みなさん熱心に話を聞いておられました。
子どもはほめて育てようといった、本や講演会もたくさんある中、ほめない子育てとは何なのか疑問でした。
コミュニケーションにおいて、「ほめる」の対義語は「認める」ということだそうです。
子どもが何かした時にいい子だね、えらいねとほめるのではなく、~したことでお母さんはとても助かって嬉しいと、したことを認めてあげるといいんだそうです。
でも急にほめない子育てなんてできないので、気づいた時から少しずつやっていけばよいとおっしゃっていたので安心しました。

もう少し早く聞いていれば…と思いましたが、ほめるのではなく認めることが大切だと知った、目からウロコの講演会でした。
 

9年生懇親会

2019年10月28日 | 学級委員会

 

9年生の懇親会は、9月28日(土)の文化フェスタ終了後の3時から、英語室にておこないました。

 

5名の先生も参加してくださり、33名の保護者と楽しい時間をすごすことができました。

 

まずはちょっとしたゲームで、ちょっとドキドキ。

 

先生を含めた数人が罰ゲームの憂き目にあい、華麗に三回ターンして「フー!!」とキメてくれました。

 

笑顔があふれ、「あら、かっこいい」と感心する一面も。

 

肩がほぐれて、心もほぐれたところで、「と」「ど 」「ろ」「 み」をテーマに5分間トーク。

 

くじ引きの小グループに分かれて行いました。

 

とどろみの森学園ならではの良いところや、9年間通ってみての感想など話が弾みました。

 

「ろ」のテーマは9年生が一番きになる「しんろ」。

 

学校訪問の情報交換や、親の心のもちよう、声かけの仕方など…話は尽きません。

 

先生も小グループに入ってくださったので、学級懇談でも三者面談でもない先生との会話は貴重だったと思います。

 

運動会のダンスを屋上から撮ったVTRを、先生が用意して下さり、じっくり見ることができました。

 

午前中に文化フェスタ、運動会のVTR、9年間振り返ってのトークや、進路のこと。

 

子どもたちの成長ぶりと、一生懸命がんばってきたこと、これから向き合うこと…。

 

多くの人と共有し、共感しあえる、いい機会になったのではないかと思います。

 

 

 

 


3年連続…!!!第18回箕面市PTAソフトボール大会に参戦してきました。

2019年10月27日 | PTA通信

前日の雨で天気が心配されましたが、

好天に恵まれ、第二総合グランドと四中グランドにて、

第18回箕面市PTA ソフトボール大会が開催されました。

本校からは、PTAと先生方合わせて38人が参加し、

『とどろみ魂』と『とどろみさわやかウィンズ』の

2チームで参戦してきました。

同時間帯、会場別々の対戦になってしまったため、

お互いの応援に回れなかったのは残念でしたが、

離れていても『心は一つ!』、チームとどろみは熱い試合を繰り広げました。

ときに仲間のホームランに沸き、

ときに相手チームのファインプレーに拍手を送り、

勝っていても負けていても、常にたくさんの笑顔で溢れていました。

 

そして結果は...

『とどろみさわやかウィンズ!第3位!』

3年連続の表彰台となる、好成績をおさめました。

ソフトボール初心者の女性方や初めて参加する低学年のお父さん方からも、

「思っていた以上に楽しかった!」

「初参加でしたが、楽しく過ごせました!」

「参加してよかった!」と、言ってもらえたことが何よりでした。

最後には今年でPTAソフトを卒業される4名の仲間を胴上げすることもでき、

勝ち負け以上に『ONE TEAM!』を実感できた、楽しい一日になりました。

練習を含め、多くの方に参加頂き、ありがとうございました。

また当日駆けつけて下さいました先生方、御家族、PTA役員、OBの皆様、

たくさんの声援を頂き、ありがとうございました。

今年も楽しい一日に、なりました。

参加出来た方も出来なかった方も、また来年お待ちしております!


守る会 「飛び出し坊や」などの簡易補修・看板修繕活動

2019年10月26日 | PTA通信

10月26日(土) 8:45~正午

今年も年一回の、簡易補修・看板修繕・交換作業が、青少年を守る会の方を中心に

役員、児童生徒会の子供たちも参加して行われました。

各地区を回り、傷んだ看板の撤去および交換作業、「パトロール実施中」のぼり新規設置作業など。

森町は風が強くて、他の地区に比べてすぐにぼろぼろになる為、フレームの入った丈夫な物に

立て直し強化されました。

技術室では、「飛び出し坊や」の修繕作業として、ペンキで色塗りを行いました。

ペンキの色が限られていたので、工夫、アレンジしながら、洋服の色を変えてみたり、

表情も変えてみたりと、遊び心も持たせつつ、子供たちと楽しく作業させてもらいました。

看板などは、通行の妨げにならないように工夫しながら、人の集まる公園や交差点を中心に

置かれています。

飛び出し坊やのある交差点では、歩行者やドライバーの方も気を付けて通行してくださいね。

 

 

 

 

 

 


第5回PTA実行委員会報告

2019年10月15日 | 実行委員会

PTA通信

 

朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

11月は遠足や校外学習などもありますので、体調管理には十分気を付けたいですね。

それでは、第5回PTA実行委員会(10月11日開催)の報告をいたします。

 

(1)箕面市PTA連絡協議会関係

 副会長会 10月8日(火)10:00~ 於・グリーンホール2階 大会議室

 会長会  10月15日(火)19:00~ 於・同場所

① 第58回箕面市PTA大会について

 2020(令和2)年1月26日(日)10:00~午前中(1月25日(土)18:00~準備)

 NPO法人はんもっくと共催。

 ・分科会がなくなり講演2本立てになりました。

  定員150名程。託児あり。125人(25校・役員5名ずつ)+興味のある方。

  チラシは11月中旬配布予定。

   講演の内容:①菅生家の子育て(菅田将暉さんのお母様)

         ②箕面市の日野英之先生のお話(テーマは決まり次第お知らせします)

 ・男性のPTAの関わりについて検討する会がほしい→会長会でアンケート実施

  PTA改革については、はんもっくのPTA応援団でとりまとめ→冊子を発行    

② 令和2年度箕面市PTA連絡協議会役割事務分担について

  会長会→来年の会長の役が回ってきます。

 ・連P会長会の副会長と、連Pの広報委員

③「第65回大阪府PTA研究大会」表彰団体推薦について

  大阪府PTA研究大会で表彰式が行われます。

  大阪府下のPTAでこんな活動をしましたと自薦するそうです。

④ 学級委員交流学習会について

  2019(令和元)年12月3日(火) 10:00~正午(受付9:20~)

  於・グリーンホール1階 大会議室

  2名出席でお知らせしています。

⑤「少年を守る日」統一活動への協力について

  12月6日(金) 7:25~8:30 於・各校通学路や校門前

  普段のあいさつ運動同様に、役員・委員の方々ご協力お願いします。

⑥「回覧物」  

  *東京海上日動「ぼうさい授業」「みどりの授業」の案内について

  *箕面市青少年弁論大会 11月9日(土)13:00~

  *大阪府PTA協議会 生活指導委員研修会 11月10日(日)13:00~

  「泣く子もほめる!ほめて引き出す子どもの力~あなたのまわりにはダイヤの原石がいっぱい~」

⑦「配布物」

   更生保護女性会より「みのお更女」

(2)守る会関係 

   今月は運営委員会なし

  ・簡易補修・看板修繕活動

  2019(令和元)年10月26日(土) 8:45~正午 (正面玄関集合)

    来れる方は来て下さい。

(3)役員会

①文化フェスタにおける献血

   75名受付→64名の方に採血していただきました。

   ご協力ありがとうございました。来年以降もよろしくお願いします。

   ティッシュ配りをして下さった委員さんもありがとうございました。

②文化フェスタの受付について

   ・来校者名札:411枚配布→404枚回収  返却率、約97%

   ・シール名札:76枚

  *今年も、演技中のざわざわをなくす・出入りの時間を短くしてズムーズな進行にする為に

   保護者の出入りを制限させてもらいました。

   制限を知らない方が多かったので、告知をもっと分かりやすくする、アナウンスする等、

        対策が必要。

  *ランチルームにテレビを置いて待ち時間に発表の様子を見られるようにしておき

   受付に来た順にランチルームで待機してもらい、いっぱいになったら外に並んでもらいました。

   ランチルームの方→外に並んでいる方の順に入場。

   ランチルームの運用方法も決める必要があると思います。ランチルームが暑かった。

  *人数の割に保護者の入場はスムーズでした。

   上履きの履き替えをスムーズにする為に、ブルーシートを引いて履き替えエリアを作ると

   いいかもしれません。

  *1部と2部の入れ替わりが一番大変でした。(2部の1年生の保護者が多かった為)

   1部と2部の入れ替えに、ランチルームが大活躍しました。

  *退室を制限するのは難しかった。小さなお子さんがいて泣いてるから出たい等で。

   ビデオ撮影スペースを多く取った為、出口に向かう通路がすごく狭くて出口が混みあった。

   座席数が足りない為、アリーナの両端に立ち見も多く、出てもらわないと席が空かない状態に。

  *毎年、生徒の人数は増えるので、学年の入れ替わりを考えていく必要がある。

   子供達が気持ちよく演技できることを最優先に考え、子供達の演技に支障がでないような

         出入り、保護者観覧を踏まえて工夫し、来年に向けて意見をまとめて早めの動きが

         できたらと思います。

(4)その他連絡事項

①青少年健全育成推進功績功労者表彰「もみじ顕彰」「ささゆり褒賞」の対象者の推薦依頼について

  対象者:①箕面市内に在住、または市内の学校に在住する児童生徒や個人

      ②箕面市内で青少年活動(子供対象)及び青少年育成活動(大人対象)を行う個人や団体

       対象である競技等で国際大会へ出場した、または全国大会で優秀な成績を収めた

                    児童生徒、また長年にわたって青少年の為になる活動において貢献された方や

                    団体(守る会や子供会等)の中に該当者がおられたらお知らせください。

       →PTA会長推薦で表彰します。     

②PTAソフトボール実行委員会から

  10月3日(木) 第2回箕面市PTAソフト実行委員会に参加 

   現時点では、12校14チーム参加予定。3ブロックに分ける。

   増える可能性あり(北小と箕面小で2チームになる可能性あり)

  10月6日(日) 9:00〜PTAソフトボール練習会実施

  10月20日(日) 13:00〜PTAソフトボール練習会予定

  ※10/6、10/20は、スピリッツからグランドを3分の1貸していただきました。

  10月26日(土) 15:00〜PTAソフトボール事前準備参加予定

*10月27日(日) PTAソフトボール大会 8:00集合

  ※雨天の場合7:00に判断します。

   駐車場は10台を彩都と分けます。

   昼食は各自、持参して下さい。

    参加費:2チーム分で12,000円

    備品購入:PTAの予算で、女性向きの軽めのバット、左右のグローブを購入しました。

         盆踊りの売り上げで、重たいバットも購入しました。

(5)各委員会

①学級委員会

〇活動報告
 ・9月28日(土)  9年生懇親会 29名参加 

    景品:保護者の方々が子供達にメッセージボードを作成し、3学期の始めにお披露目。

       その時一緒に、学校の名前入りのボールペンを渡す。
 ・10月3日(木)  1年生懇親会 90名参加

    内容:〇☓クイズ(先生にまつわる問題を先生方が考え、実演などしていた)

       フープでコロコロ入れ(保護者と生徒がペアになり、クラス対抗)

    景品:鉛筆とデザイン定規

    感想:盛り上がっていた。子供も楽しそうだった。
 ・10月4日(金)  2年生懇親会 67名参加

    内容:整列ゲーム・じゃんけん列車・飛行機飛ばし

    景品:赤鉛筆と消しゴム2種類

    感想:じゃんけん列車ではクラスを超えてコミュニケーションがとれた。

       子供達から喜びの声が聞けたり、保護者の方からも今までの保護者のみの

       懇親会より子供と遊ぶほうが良いねと言っていただけた。

   *今年度が初めての試みで色々なご感想を持たれていると思いますが、

    1年生2年生の参加者が予想以上に多かったのは良かったと思います。

   *全ての学年が終わってから、アンケートをお願いします。

    来られた方の満足度と、来られなかった方の意見も聞けるので。 

〇活動予定
 ・11月7日(木) 第4回イキイキさわやかに学ぶ会 4名参加予定
 ・11月21日(木) 教育懇談会開催予定
    「ダイエットの落とし穴!!その常識、ウソ?ホント?」
     10:00〜11:30  プレイルームにて

② 成人教育委員会

【講習班】

①大人の社会見学

 *委員の反省会について

   良かった点:①6限の日を選択したことで保護者に気兼ねなく参加していただくことが

                             できた。

          ②ツアー会社に組んでもらったスケジュールで進行できたのでやり易かった。

          ③繁忙日でない日を選んだので(9月末まで)、お茶1本のサービスが得られた。

   反省点:①10月以降は繁忙日で混む為、バス会社からも避けてほしいとのこと。

         今回実行委員を始めるのが遅くなってしまったので、次年度からは早めに進めて

         いくように申し送りしたい。

         ②参加募集を出してから参加確定通知を出すまでに夏休みを挟んでしまった。

         ③集合写真を撮って参加者にお配りしましたが、お顔を隠されて写っている方が

                       何人かいらっしゃったので、ブログ目的ではない等しっかり利用目的を伝える。

         ④ツアーの当日に警報が出た場合の対応を考えていなかったので、

                       次年度は事前に決めておく。

    *委員の皆は達成感いっぱいで終われました。

                            

               

③ 保体委員会

 ・10月20日(日)にスポーツイベントのプレをする予定でしたが

   PTAソフトの練習が入った為

   11月10日(日) 18:00~に変更になりました。

   案内と募集をかけます。

 ・スポーツイベントは 11月30日(土)に開催します。

   目的:学年を越えた親子の親睦

   チーム割とかを考えていく

   低学年と高学年が一緒にやる場合は、工夫が必要。

   募集をかけて、参加者のリストを見てから考える。

   『室内版 雪合戦』公式では、1チーム7名・監督1名・補欠2名

   万が一に備えて、顔面を守るヘルメット、スキーゴーグル、水泳ゴーグル等

   を準備しておく。ある方は、持参していただく。

④ 地区委員会

 ・10月4日(金) 見守り隊挨拶運動 2名参加

 ・10月26日(土) 8:45〜 飛び出し坊や修繕活動参加予定

  正門前に集合してください。

 ・11月1日(金) 見守り隊挨拶運動 2名参加予定。

 ・地区委員の皆様、地区児童会の方にも参加をお願いします。(都合のいい方だけで)

(6)学校から

 ・文化フェスタでは、色々と裏方スタッフとしてご活躍いただきありがとうございました。

  お陰様でスムーズにいけたと思います。各学年共、練習を一生懸命していて、私的には

  8年の合唱がよかったかなぁと思っています。

  今年はバンド部が、子供の発表の時にはオープニングで演奏しましたが、保護者の時は

  授業の関係でできなかった訳ですが、新しい試みとして、昼休みにプレイルームでさせて

  もらいました。バンド部の保護者の方や友達関係で中学生は来ていただけると思っていましたが

  思いの外、小学生がたくさん来てくれて、保護者の方が残っていただけたのもありがたかったし

  演奏している子供達も充実感があったのではないかと思います。ライブハウスみたいでしたね。

 ・10月7日(月)に1~3年生を対象に、図書館でおはなし会をさせてもらいました。

  音響もしながら本を2冊読んでもらいました。44名参加で、1回目にしては予想以上に

  集まってくれました。保護者の方と、図書館の野村先生の二人でされています。

  次回は21日(月)に2回目があります。月2回くらい随時できたらなぁと思っています。

  試みとして始まっていますので、またご協力いただける所がありましたら宜しくお願いします。

 ・保護者が送り迎え等で車で学校に来られる方がいるので注意しています。

  (急な雨や、習い事、忘れ物等)

  子供が通る道なので非常に危険です。

      やむを得ない場合は、一本電話で確認してからにして下さい。

  PTAからもお声かけお願いします。

 

<次回実行委員会11月22日(金)19:30~会議室にて開催(役員会は19:00~)>

 

 


4年生懇親会

2019年10月13日 | 学級委員会

10月10日(木)午前10時45分~午後12時、生徒108名、保護者52名が参加し、アリーナで懇親会を開催しました。

 

 学級委員からの挨拶の後、2組の担任藤沢先生に司会進行をしていただき、「フラフープくぐり」「ボール運び」「じゃんけん列車」のゲームをしました。

 

 最初は普段とは違う雰囲気に少し緊張していた子どもたちでしたが、ゲームが始まると、緊張がほぐれて、笑顔と歓声がアリーナいっぱいにあふれました。

 

 

出席していただいたお母さんたちは生徒の数と合わせるために、生徒よりもたくさん走る場面もあり、たっぷり身体を動かしていただきました。「こんなに身体を動かしたのは久しぶり!」という声も聞こえてきました。

お母さんたちも本気で走ります!

 

 

 

 クラス対抗の勝負だったので、みんなの応援にも熱が入り、盛り上がりました。

 

 

 

 最後はじゃんけん列車でみんながつながり、長い長い列車ができました。

 

 

 

 今回、初めて子どもたちと一緒に過ごす懇親会を開催することになり、手探りで準備をしてきましたが、担任の先生方、保護者の皆様、4年生の生徒たちの協力で、楽しく無事に懇親会を終えることができました。本当にありがとうございました。

 

 


第4回PTA実行委員会報告

2019年10月08日 | 実行委員会

PTA通信

 

文化フェスタが無事終了しました。

子供たちの一生懸命に頑張っている姿は、とても可愛く、力強く、感動を与えてくれましたね。

スムーズな進行にする為に、入退場にご協力いただきありがとうございました。

それでは、第4回PTA実行委員会(9月27日開催)の報告をいたします。

 

(1)  箕面市PTA連絡協議会関係

 副会長会 9月17日(火)10:00~ グリーンホール2階 大会議室

 会長会  同日 19:00~ 於・同場所 

①  第58回箕面市PTA大会について

   「PTA大会を楽しく有意義な企画に」

    2020(令和2)年1月26日(日) 基調講演と分科会(箕面市サンプラザ大会議室にて)

     候補にあがっているのはこの2つ

    ①菅生家の子育て(菅田将暉さんのお母様)

    ②小学生の保護者向けの講演

②  第34回みのお市民人権フォーラムの開催について

      開催日  全体会 2019(令和元)年12月7日(土)

           分科会 2019(令和元)年12月8日(日)

    (PTAより学級・保体・成人各委員から2名ずつ、地区委員から3名、参加予定。

              全体会、分科会のどちらか)

          10月以降に学校から案内を配布します。

③ 大阪府人権教育地区別セミナーについて

   府内6か所で順次開催されます。(内容は全て同じ)

④ その他連絡事項

    ・箕面市戦没者追悼式の開催について

      2019(令和元)年11月10日(日)10:00~11:30 (メイプルホール大ホール)

      行かれる方は準礼服でお願いします。

   ・食育ボランティア(ヘルスメイト)養成講座について

    高齢の方が多いので、若い世代の方に来ていただきたい。

    離乳食講習会や学校の調理実習のお手伝い等もあるので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。

 ・給食費改定に向けた検討について

  12月に臨時理事会開催、2020(令和2)年4月より値上げ予定。

 ・児童生徒の登校時刻と教員の勤務始業時刻検討会について

  内容については、2020(令和2)年1~2月に保護者・地域に周知、来年度4月より実施予定。

 ・中学校の施設開放委員会の新規立ち上げについて

 ・秋の交通安全運動について

 ・登校時見守り活動 9月26日(木) 7:45~8:25

 ・箕面市子ども自転車パスポート交付事業(小学4年生対象) 

  10月1日(火) 9:00~10:45

 ・自転車安全教室(スケアードストレート)について

  10月21日(月)10:50~11:40  10月以降に学校から案内を配布

  実際にスタントマンが時速50㎞の車と衝突実験を目の前でしたり、リアルで衝撃的な内容

  なので、対象は中学生以上。

  地域の方、PTAの保護者の方も参加できます。

  市内の各中学校を順番に回られていて、今年はとどろみと1中が対象。

  3年ごとにまわってくるので在学中に1回は見られます。

 ・第38回箕面市青少年弁論大会について

  2019(令和元)年11月9日(土) 13:00~17:00  (中学生が対象)

(2) 守る会関係  

  9月20日(金)19:30~  於・とどろみの森学園会議室

① 危険箇所点検活動報告

  全42件(止々呂美地区6件、森町中・北地区35件、森町南地区1件)

  →箕面市(道路・公園等)35件、警察(横断歩道・規制)10件   

②「社会を明るくする運動」講演会 9月6日(金)15:45~16:45実施

   テーマ:応急手当の知識と技術を身につけよう~いざというときのために~

   PTAからも多数参加。教員も含め全80名が参加しました。

   実用的で高度な内容でした。

③ 簡易補修・看板修繕活動

  2019(令和元)年10月26日(土) 8:45~正午 (正面玄関集合)

  ・技術室で「飛び出し坊や」の仕上げ、設置準備

  ・各地区で傷んだ看板の撤去および交換作業、「パトロール実施中」のぼり新規設置作業

    対象:守る会、役員、生徒会も参加

    今回は新規はなし。森町は風が強い為、他の地区に比べてすぐにボロボロになる為

    フレームの入った丈夫な物に立て直し強化する。

④ 民生委員からお知らせ

  「心をそだてる運動」 

  10月25日(金)PM 1~2年生対象の人形劇。PTAの方も参加できます。

(3) その他連絡事項

① 施設開放委員会

  バスケットボール、バドミントン、バレーボールの予約は先生を通していましたが

  インターネットで予約できるようになりました。(9月から)

② 全日本PTA大会 (神戸のワールド記念ホールにて)

   メンタリストのDaiGo(ダイゴ)さんの講演がありました。

   →まとめたものをPTAのブログに載せています。

③ 文化フェスタ

 ・受付について:役員は、受付に2名、アリーナ入口に2名、出口に2名配置。

         入口出口には先生方もついて下さる。

 ・献血ティッシュ配り:行き帰りに寄って配ってもらう。

           献血車9:15~  献血の受付は、西館入口の庇の下

④ 回覧物 

  ・他校のPTA新聞

  ・三行詩コンクール受賞作品

   箕面市からは今回入選はありませんでした。

⑤ 配布物

  ・ヘルスメイト講習会

(4) 役員会

① 止々呂美ふれあい盆踊り大会と慰労金の報告

  8月10日(土)開催 PTA役員6名参加

     商品仕入金額  28,516円

     当日売上金額  35,600円

     利益金額     7,084円 →千葉県の災害へ募金します。

     ※慰労金    10,000円 (盆踊り実行委員会より)

② PTAソフトボール大会

   10月27日(日) 於・第二総合運動場ほか

     2チーム、参加予定48名(うち教職員7名、女性9名)

③ PTAソフトボール大会の事前練習の報告

   9月15日(日) 合同練習(5中、彩都、とどろみ) 於・阪大吹田グラウンド 

   9月16日(祝) 全体練習 於・とどろみの森学園グラウンド (30名弱参加)

④ PTAソフトボール備品購入について

   上限2万円程度で備品を購入したいと思います。(毎年1備品程度購入)

   今年は、女性用の軽いバットと女性用のグローブを予算と相談しながら購入予定。

⑤ PTA所属の学校施設利用団体の認定について

   今現在、バレー、バスケ、バドミントンの3つの競技で学校施設利用団体として登録しています。

   代表者をPTA会長にしているのでPTA団体として市から利用料金に補助が出ています。

   (半額になっている) 今は料金発生は体育館の利用料のみ。

   他にもPTA所属の学校施設利用団体に体育館の開放をしています。

   PTA団体として広くPTA会員を募った開放競技が出てきたら(補助を受けたいという団体があれば)

   名簿、活動頻度を報告してもらえたら認定を検討します。

   今後、条件等整理していく予定。

   同好会等設立の要項を作り、その活動を支援するような規約も作りたいと思っています。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

⑥ PTA室の利用方法の変更お知らせ

  ・西館の入口に、西館単体のセキュリティBOXを設置することになりました。

(5) 各委員会

① 学級委員会

  ・9月20日(金) 第3回イキイキさわやかに学ぶ会 5名参加しました。
  ・10月、11月学年懇親会、各学年実施予定

    1年 10月3日(木)  アリーナ
    2年 10月4日(金)  アリーナ
    3年 10月24日(木)  アリーナ
    4年 10月10日(木)  アリーナ
    5年 11月7日(木)  アリーナ
    6年 10月11日(金) アリーナ
    7年 10月24日(木) 会議室
    8年 11月18日(月) 地域開放室
    9年 9月28日(土)  英語室

② 成人教育委員会

 【講習班】

大人の社会見学

 9月24日(火)開催 集合8:45→14:45着

 神戸酒心館(見学、利き酒、買い物)→神戸ベイシェラトン(ランチバイキング、買い物)

<学年別内訳>

 1年(3)、2年(1)、3年(4)、4年(3)、5年(4)、6年(4)、7年(6)、8年(4)、9年(3)

 *募集人数45人のうち、32名参加(うち役員6名、男性1名)

  料金:3,000円/人  貸切バス代・交通費・その他:PTA負担

   ・アンケート結果

     参加者のほとんどがよかった・料金も満足と回答

     開催日時→全員が平日希望(火曜日は全学年6限までの為、尚よかった)

     次回行ってみたい所:観劇(コンサート)、京都、神戸、お菓子工場見学等  

【新聞班】

①  第1号PTA新聞発行報告

  8月26日(月) 発行 761部720部+41部(印刷会社より予備納品分)

②  第2号PTA新聞発行予定

  発行予定日:2020年3月6日(金) 発行部数:720部(予定)

③ 保健体育委員会

 ・9月17日 献立作成委員会 2名参加しました。ブログにアップしています。 

 ・10月28日 子育て支援活動をされている箕面市NPO団体「おきらっくするーむ まる。」

         さんから講師をお迎えし、講習会を予定しています。

         テーマ:『ほめない子育てのススメ』

 ・11月26日 給食試食会 11月始めに案内配布します。

 ・11月30日 スポーツイベント(10月中にプレ予定)

         内容『室内版 雪合戦』

         どんな物を使ってやるか等、検討中。怪我のないようなルールにする。

         10月20日(日)に予行練習予定。(夜)

④ 地区委員会

 ・7月13日(土)大人たちの学習会 3名出席しました。

   内容は、ブログにアップしています。 

(6) 学校から

   ・ようやく涼しくなり、外で子供達が遊んでいる姿が見られるようになりました。

   ・今日、文化フェスタ1日目が終わり各学年がそれぞれ頑張っています。

    明日、お時間ありましたら、しっかり見ていただけたらありがたいです。

    去年も思いましたが、劇は子供と大人ではウケてるところが違うなぁと思います。

   ・10月から、『とどろみの森学園おはなし会』という団体名で、PTA会員の保護者の方に

    ボランティアでおはなし会を開いてもらいます。

    対象は1~3年生です。(高学年は授業がある為)

    月2回、月曜日の15:00~15:30に図書館で読み聞かせをしてもらいます。

    PTAが主催するものであれば怪我などした場合に補償されますので、スポーツイベント等

    と同じように、おはなし会も何かあった時の保険としてPTAの共済という形にしてもらえたらと思います。

    おはなし会、第1回目は10月7日(月)になります。

    10月はそれと、10月21日(月)です。→学校だよりにも載せます。

 

次回実行委員会10月11日(金)19時30分~会議室にて開催(役員会は19:00~)


2年生懇親会

2019年10月07日 | 学級委員会

令和元年 10月4日(金)    三時間目      二学年懇親会

 

児童122名、保護者67名の参加による、二年生学年懇親会が開催されました。

 皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 

10時20分受付開始、10時45分スタート

 

盛大に始まりました。

 

 

 

まず一つ目は整列ゲームです。

 

 

クラスごとに並んで、お誕生日を言い合い、4月生まれから5月、6月...最後に3月生まれのお友達が来るように並んでいただきました。

 

 

自分たちでお互いの誕生日を聞き合い、「俺、◯月!」「ここに来てー」など、声を出し合いながら、並んでいて、とても白熱した戦いとなりました。

  

二つ目は、じゃんけん列車です。

 

整列ゲームで並んでいたまま、

 

1組vs2組、3組vs4組でまず、じゃんけん開始。

 

 

負けた人は勝った人の後ろに回って、肩を持って列車を作っていきました。

 

 

どんどん長くなる列車、先頭がどこかわからなくなるぐらいに長くなり、ついに決勝!

 

 

一番になったお友達には、お花のメダルをプレゼント。

 

二回戦にも突入し、とても盛り上がりで幕を閉じました!

 

 

3つ目は紙飛行機飛ばし。

出席番号順に並び直してもらい、みんなでまず紙飛行機を折りました。

ここで、保護者の方も一緒に各自で紙飛行機を折っていただきました。

 

最初に保護者の方から飛ばしていただき、1.2.3位を決定!!

名前発表はのちほど。

そして、次は子供たち。

 

1組から4組まで順番に飛ばしいていきました。

 

1.2.3位が決定!

 

先に保護者の方の1.2.3位発表。

次に子供たちの発表と同時に、ピカチュウのメダルを贈呈。

出席番号を紙に記入していたので、出席番号を読み上げ、名前を子供たち自身で発表してもらいました。

飛行機の飛ばし方ひとつでも、ゆっくり慎重な子供、力いっばい飛ばす子供、とても様々で、大盛り上がりをみせました!!

 

この懇親会を通して、親子だけでなく、お友達のお母さん、お父さん、クラスを越えて交流を深めることができたと思います。 

今回、子供たちと一緒にというのは、初めてでしたが、新たな出会い、喜びを感じていただけたのではないかと思います。

 

 

 

保護者の方々、先生、子供たちの協力のおかげで無事懇親会を終えることができました。

お忙しい中、二学年懇親会に参加していただき、ありがとうございました。

 

 

 


1年生懇親会

2019年10月05日 | 学級委員会

10月3日(木)10:45〜11:30(3限目)、生徒136名(2名欠席)と先生方、保護者90名という大人数がアリーナに集結し、盛大に催されました。

台風も近づいていて、天候が荒れるかと心配をしていましたが、10月とは思えない蒸し暑さのなか、多数ご参加いただきありがとうございました。

懇親会では、「〇✕クイズ」と「フープでコロコロリレー」という2つのゲームをしました。

〇✕クイズ」では、先生方に問題を考えていただき、マイクも先生にお預けしました。
すると、暑さも吹っ飛ぶくらいの盛り上がりを見せ、歓声をあげながらへ行ったりへ行ったり、先生のカウントダウンが始まったギリギリで移動したりと、1年生らしい無邪気な笑顔で溢れました。
先生方の問題もプライベートなことから、リフティングやトスリレー、シュートが入るかどうかを実際にその場で挑戦したりといったもので、子ども達は大喜びでした。
楽しい問題を考えてくださり、ありがとうございました。

「フープでコロコロリレー」は、保護者と生徒がペアになり、フープを使いながらボールを転がし次のペアにつなげていく、クラス対抗リレーです。
なかなか上手くボールを転がせないペアでも、途中からコツをつかんですごく速くなったり、最初から猛スピードで走り切ってしまうペアもいたりと皆さん真剣に取り組んでいただきました。
お子さんを抱っこしながらや、生徒数に合わせ2回走っていただいた保護者の方達に感謝です。

あっという間の45分間でしたが、皆様に盛り上げていただき、生徒と先生と保護者の親睦が深められたと思います。

4クラス138名と人数の多い1年生ですが、今日笑った時に隣で目があった誰かのお母さんや、リレーでペアになった○○さんと、今度会った時に挨拶をして繋がっていけたら素敵だなと思います。

無事に懇親会を楽しく開催させていただきました。
皆様ありがとうございました。