降って来るもの

写真と散文とぽえむ

夫婦旅~和歌山有田川町・生石高原~

2024-09-15 06:27:25 | 夫婦旅~泉州と紀州~

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 曇り空、今にも雨が降り出しそうな、久し振りのそんな朝デス。降ってもいいですよね

 BLOGは、夫婦旅の2日目雲一つない9/8先週の日曜日に訪ねた、秋の風物詩(黄金の穂並)として近畿でも有名な有田郡有田川市にある「生石おいし高原」を一括してUPします

宿泊した有田川のホテルから湯浅醤油を経て、小一時間走ると・・、10:30に到着。

芒のなかの小径を(;^_^A

  

  

眼下に雄大な風景が広がる

芒の原

  写真スポットとして有名な「火上岩ひあげいわ」をUPして👇

         

高原を吹き渡るkazeはもう秋を含んで・・

  

     

まだ上がありますが、断念して此処から”火上岩”へ下ります

  

  

爽やかな風景を胸に刻み、一足早く秋の涼風を心に宿して・・

帰路に

   

         夫婦旅紀行、此れにて終了 9/15 06:55 まんぼ 

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦旅~日本醤油発祥の地・紀州湯浅~

2024-09-14 06:28:54 | 夫婦旅~泉州と紀州~

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 紀州と云えば、知る人ぞ知る、「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地・紀州湯浅ですよね。そこで女房の要請もあって旅の二日目は宿泊した「有田川温泉」から30ばかり走ったところにある「湯浅醤油・九曜蔵」へ

    

        

此処は”醤油蔵”の見学が出来るのです。生憎日曜日で工場は稼働してませんでしたが、渡り廊下を通って醤油を仕込む大きな杉樽や醤油圧搾場を見学することが出来ましたよ。歩いている間中醤油の香りが・・。

  

   

   

二階に上がると、大きな樽の中には諸味

  

   

   

この後、一階の醤館売店でお土産を買って次のscheduleに・・

 

9/14 05:10 今日も☀

05:20

   10分で変化する日の出前の空デス  9/14 06:25 まんぼ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山城Ⅱ~紀伊徳川家の威光を示す~

2024-09-13 05:43:09 | 夫婦旅~泉州と紀州~

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

和歌山城。流石に御三家の城。

  

天守閣へ向かいます

 

  

   

※和歌山城(別名 虎伏城) 天正十三年(1585年)紀伊を平定した羽柴秀吉に命じられ、弟秀長が築城開始。関ヶ原の戦い後に城は大拡張され、その後徳川家康の十男頼宣が入封し、御三家の格式に敵う大城郭に拡張した。天守は戦災で焼失後、昭和33年(1958年)に鉄筋コンクリート造の三重天守が再建された。

※徳川御三家 徳川家康の9男義直、10男頼宣、11男頼房がそれぞれに興した尾張徳川家、紀州徳川家、水戸徳川家の事を指す。将軍家に次ぐ家格として親藩の最高位に君臨した。

天守から

  

    

    

天守閣から降りて、”お天守茶屋”でかき氷を(;^_^A

お店から見た天守閣

 

  

   岡口門へと下る

   

流石御三家に相応しい規模と佇まいを持った城だった

  

  

 

さて今日の早朝の空も☀

    

         暑い一日に成りそうです(;'∀') 9/13 06:10 まんぼ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦旅~紀州・和歌山城Ⅰ~

2024-09-12 06:13:15 | 夫婦旅~泉州と紀州~

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 早起き叔父さんは、今朝も午前四時には目覚める。一連の動作、作業を終えると先ずは気になる空模様の観察。九月中旬になっても、昨日のように午後二時の気温が”35.5℃”と耐えがたい暑さの残暑が続く日々。随分と長く炎暑と闘ってきてその疲れが少なからず身の裡に積もっているときの猛暑は、老いも相まって流石に堪えるところです。

 勝手口から外に出て見ると、美しい・・、思わず見とれてしまう夜明けの風景。けれどこの美しさはきっと”まやかし”今日も厳しい暑さに為る!!お触書きのようなも(;^ω^)仕方ない、耐えて忍ぶしか術はないのだ

9/12 05:40 

  

    

東から北に拡がる空。スッキリと美しい夜明け前の空だ。

ニ十分後、同じ位置から空を

 

さて、今朝は一泊二日の”泉州・紀州”夫婦旅の三回目を

 岸和田城を見た後、泉佐野漁港に向かいその魚市場の中にある食堂で昼食を。そこから女房のschedule表に従って訪問したのは、阪南市黒田「青木松風庵 月化粧ファクトリー」。此処は近辺で有名な”月化粧”と言う和菓子の製造販売所。お土産を買い、二階に設置されたフードフロアーでソフトクリームを舐め乍らひと休み。程よく冷房が効いて周囲にお菓子の甘い香りが漂う絶好の休憩処。

 次なる目的地は、城好きの僕の為に組み込んでくれた「紀州・和歌山城」だ

石垣と濠、流石に徳川御三家の一つ”紀州徳川家”の城だ

 

  

   

幾つか有る門の「岡口門」から

 

  

   

 なかなかたどり着けない

     

    

やっと(;^ω^)(-_-;)💦

  続く

            負けないで 9/12 06:48 まんぼ

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田城Ⅱ~三層の天主へ~

2024-09-11 07:46:02 | 夫婦旅~泉州と紀州~

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 旅の疲れと、依然として続く猛暑に少々グロッキー気味の週始め。物事がトントンと進んでゆかない歯痒さを感じながらの日々です。

 今日もι(´Д`υ)アツィー。三か月に亙る異常な高温の日々は、流石に年配の身には堪えます。でも愚痴を言ったところで改善されることは何もないので、学んできた智慧❓を総動員してまだ暫く続きそうな残暑と向き合うしかありません 

 

 さて、泉州・岸和田、和泉の国唯一の近世城郭として貴重な歴史遺産の「岸和田城」は、昭和29年に小天守を伴う三層の天守閣として復興される。最上階は高欄が巡る展望台で、遠くは明石海峡大橋が望める。一階二階は郷土資料の展示室になっている。

  

  

ぐるっと一回り。三間掘りが見える

 快晴

  

眼下には”岸和田高校”のgrandが見下ろせる

もう一度”国の名勝”に指定された(八陣の庭)を見て・・

  

城の周りをひと廻りしてみる

  

  

   

   十二分に堪能して、次の訪問地へ 

  今日も続く猛暑日☀。気を付けて過ごしましょうご同輩 9/11 08:09 まんぼ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦旅・泉州と紀州へ~岸和田城Ⅰ~

2024-09-10 05:20:05 | 夫婦旅~泉州と紀州~

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 相変わらず残暑と云うより盛夏のような日和の中、先週の土曜と日曜、久し振りに一泊二日の”夫婦旅”に出ました。その一日目先ずは岸和田城を訪ねました

 我が家から🚙で所要時間約90分の距離。あの”だんじり”で有名な街の真ん中に聳える天守閣でしたよ。本丸隅櫓

  百閒掘りと天守

    

  

  お堀に写る大天守と奥に見える小天守

   

   

   

◎石垣以外すべて昭和期に復興された。岸和田城は戦国時代、紀州街道と大阪湾の水上交通を押さえた城だった。

  

  

  

城内へ

  

  

   

◎岸和田城庭園(八陣の庭) 作庭家重森三鈴氏によって1953年に策定され、国の名勝に指定されている。

  

            Ⅱへ続く 9/10 05:46 まんぼ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする