降って来るもの

写真と散文とぽえむ

大晦日のUtaⅡ~ふるさと行脚~

2024-12-31 20:54:54 | ふるさと

     大晦日のUtaⅡ~ふるさと行脚~

 

12/31

08:42 東南の空の雲の隙間から漸う大晦の太陽が昇る。如何にも”冬の朝”だ🥶

  午後になって時折り日差しが漏れ、昼過ぎの温度計は10℃の赤線の上に。ちょうどお正月の門飾りを用意するという目的もあって、14:00 僕は”ふるさと行脚”に出る。

所々光が届かず

   

昼なお昏き道中も有って

やっと山懐のふるさとに・・

 

     大晦日のUtaⅡ~ふるさと行脚~

 

大晦日の午後、僕はふるさと行脚に向かう

 

其処には、何時でも周囲に

元朝を言祝ぐ飾り物が揃っていた

松竹梅は勿論、南天の赤い実も

紅白の山茶花も潤沢に咲いていた

 

けれどそれは、もう、遠い昔のこと

生まれた場所を離れ、半世紀はとっくに過ぎて

町に居る今は

その記憶を辿って

祝宴のお供え物の調達に来るのだ

 

子供の頃に、温かい人の気配に包まれた

故郷の年末年始の

切ない記憶をなぞりに来るのだ

 

何故かしら、大事な忘れ物を

何故かしら、大切な失くしものを

捜すように・・

 

ふるさとも又、一年分を老いた

 

真冬の寒冷に包まれて、故郷の村は静まり返る

午後3時前でも、薄暗い帰り道を下る

  

   

       2025R6辰12/31(火曜日) 師走・大晦日  8:50pm まんぼ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日のUta~忘我の刻~

2024-12-31 05:07:01 | 詩 31

 

     大晦日のUta~忘我の刻~

 

時は留まらない

決して弛まない

直ぐ前の明日から来て

刹那の今を展開し

瞬時の過去に隠れ去る

 

おお、何という慌ただしい仕組みよ

何を生きる

何故生きる

如何に生きる

時間を時に替えて

僕らは時を栞にして

現と夢を往来する

三世の刻の束に縋って

無辺の荒野を行き渡る旅人

 

個個人の時の影

それぞれがおのおのの陰影の濃淡を知るひと日

 

それでも、区切りの大晦日

それでも、kejimeの除夜の鐘

煩悩を忘我させるその音色

    令和6年2024 12/31 05:06

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日のUtaⅡ~無心無我~

2024-12-30 21:06:30 | 詩 31

 

     晦日のUtaⅡ~無心無我~

 

ほんの束の間の事だけれど

無心になれる分秒が有る

ほんの暫くの間だけれど

無我を味わう数刻が生まれる

無心無我

なかなかに巡り合えない

瞬間だけれど

その感覚のエキスが

inochiを紡いでゆく滋養のひとsizukuになる

 

例えば、豊かに遠くを眺める様に

例えば、時の長短の針が

 動くのを止める刹那に

例えば、日溜りの温もりに

 黙って抱かれている間に

例えば、我を忘れてmizutamaを観る静寂に

例えば、降って来るもの達と

 必死で会話を交わす時に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日のUta~在れば~

2024-12-30 06:09:33 | 詩 31

 

     晦日のUta~在れば~

 

きっと

必要なエキスの摂取を怠ると

もしくは

必須の栄養素が不足すると

inochiを維持する組織や組成の

あらゆる

部分や部位や分野に影響する

加えて

心身や対人や対物や環境や昼夜やetcが

unbalanceになってしまうと

同様に

真っ当なinochiの道順や成り行きや青史が

不完全になったり

未完成のままだったり

未熟のまま放置されたり

老病死を早めたり

遂には

自死を選んだりもする・・

 

生きるとは

更に、生き続けるとは

誰にとっても

斯様に至難の業だが

人として在れば

人間として在れば

それは

万人に否応なしの試錬でも在る

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末事情~仕事納め~

2024-12-29 07:00:59 | 徒然

 

     年末事情~仕事納め~

 

 3年間の修業の後、個人事業主として独立したのが昭和58年。それだから、激動の子育て時代も苦難の生活維持期間も、子供たちの巣立ち応援年月も、安定して老後に向かう現在まで含めて、”洗屋”に携わって早や40年の年月を過ごした。

 悲喜交交の歳月だったが、公務員を定年前まで務めた女房と”二人三脚”で無事に人生の山場を乗り切っての今在ることに感謝しかない。

 そんな訳で独り零細企業だから何時”仕事納め”を設定しても良いのだが、遠距離の外商は12/24に終了し、市内の営業のみ昨日まで動いた。従って我が一人企業の仕事納めは昨日12/28になった。

 その仕事と言うのが市内の開業医のクリニックの白衣やベットカバーなので、1/6の午前8時納品!!の要請に沿って年内に洗い年始にironを握ると言う事になる。まあ、暦通り!の普通の社会人や公務員とは立場が違うので何とも思わないのだが、この仕事は直接相手と関わるので他人の事情に合わせての個人事情になるのも致し方ない。もうそんな長い長い歴史を刻んできたので、如何なる変化にも対応できる能力は有る!と自負する処だ。

 さて今日は、その工場内の大掃除と周辺の片付け、”ふるさと行脚”の舞台でもある故郷の家の巡回などを。明日(晦日)には恒例の”お餅搗き”をし、FH(fast home)の大掃除などして大晦日を迎えることになる。

12/29 07:00 まんぼ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾がchronicle~辰・白書sonoⅢ~

2024-12-28 21:05:09 | 徒然

【男4人旅】

 今年は「男4人旅」で紀州を回った。和歌山城から串本、潮岬へと車内でも宿でも、楽しい会話が弾んだ。毎年最低一回は集まって旅行しよう!!が、それから何年も、一つの奇跡のように続いている同年代の友人三人との旅。夫婦旅に加えて、この男同士での本音を言って笑い合える道行きも、今か今かとその日が待ち遠しいスケジュールなのだ。

 言いたいことを言い合って過ごす二日間。忌憚なく本音を言って大笑いする時間、時間が早く過ぎる錯覚に陥る、ストレス発散の処方箋のような、それは貴重な付き合いの一つなのだ。不文律のように成立している”誰か一人でも欠けた時点でお終い”のその日が、一年でもひと月でも一日でも先延ばしできるように、僕は僕の責任で心して過ごしたいと思っている。

 

【同窓会】

 何時頃からの事か、僕が”永久幹事”を買って出て続けている小学校の同窓会がある。今年も無事にその第十二回を開催することが出来た。

 63年も前に小学校を卒業した同級生”34人”、参加人数は開催毎に一人減り二人宛名不明になり、幾人かは既に故人になった。後期高齢者の初年度で迎えた今年は”8人参加”という寂しさだったが、それでも元気な姿を見せあって昔話に時間を忘れる3時間にはなった。

 時折り、もう終わりにしてもいいかな?と思ったりもするのだが、別れ際に”来年もよろしく!!”なんて声を掛けられると、なかなかその決断を下せないでいる実情。

 来年の事は定かには出来ないけれど、開催を前提にして、永久幹事である僕は心身ともに健やかに月日を過ごさねばならない・・と認識している次第だ。

 

【縁】

 様々に絡み合った縁によって”人は生かされている!!”と、近頃はその事を強く意識するのだ。その他大勢の他人の中で、奇跡の糸で結ばれたほんの幾許の人々。

 ”心友””心通””心交”、それぞれの交流に多少の差異は有っても、その繋がりを後生大事に胸に抱えて温め、

来たるべき日々も時分も、その恩恵に恥じない生き方を貫いてゆく覚悟を最後に披瀝して、2024年吾が「辰・白書」を閉じる。

 

【総括】

 仕事と健康と家族と人間関係と、それぞれが混ざり合い、結びつき、互いにプラスのエキスを与え合う形で、来るべき”巳年”も恙なく”僕のまま”を暮してゆけますように!と念願して、この稿を〆る。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasの朝~野辺の彼是・後半~

2024-12-28 06:23:40 | 

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 元旦迄あと四日になってきました。と言っても、特別な感慨はないのですが何時もととは少し異なった感情を抱えて月末を過ごしています。長いようで短い、短いようで長い月日、時の流れる速度も人それぞれ想いそれぞれで遅速を繰り返します。

 どんな辰だったのか?どんな巳にしたいのか?時間が瞬間なら、結局はすべては後付けの意味ですよね。でも新しい未来の改まった新しい時の到来を祝して、国中に溢れる、或いは世界の何処からも挙がる歓声に呼応して、僕もゆく年くる年の瞬間には胸の奥でクラッカーを鳴らしたいと・・

 さて、世間話はこれ位にして、中途半端に終わっては申し訳ないので二日前の「野辺紀行」の第二弾を

折り返し地点を過ぎて

遠くには吉野大峰に続く山塊が

  

  

北には

何時もの山脈

  

    

池の氷も溶け始める・・、既に90分が過ぎた・・、

  

            今年も、花梨の実が真っ黄色に熟した

自画像

枯れ枝でお絵描き👆  冬休みに入った高校のgrandには、人影もない👇

有るのは、後ろから陽を浴びて・・、ただ僕の影

   

       あ~といいくつ寝ると・・ 2024 12/28 0622 まんぼ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾がchronicle~辰・白書sonoⅡ~

2024-12-27 21:49:05 | 徒然

【詩に就いて】

 

 2024年には春に150頁の自費出版詩集「詩28 passion 行体Ⅱ」を、更に辰年も押し迫った師走下旬発行の「丑の存念」と二冊を製本にして、良き読者を続けてくれている十数人にXmaspresentとして贈呈した。

 書く事、書ける事は「紛れもなく才能の一つだよ」と背中を後押ししてくれた、高校生で出逢った物理の先生は(そこから亡くなる数年前まで、最も身近に居てくれた)既に黄泉の人になってしまったが、お陰様でその才能は僕のLifeworkの武器としての役割を確かに担っている。

 言葉が降って来る間は、或いは、過り、掠め、触れてゆく・・間は、年二冊のペースを基準に、何時かそれが途切れる日まで続けたいと改めて決意し、今年が13年目の冬になったBLOGと言う媒体に載せてこれからも発信してゆく予定だ。

 

【孫のこと】

 

 孫娘は今年3月に保育園を無事に卒園し、同じように一足早く巣立った3年生になる兄と一緒にピカピカの1年生を現在進行中だ。兄は今年の夏から地元の”バレーボール俱楽部”に入部して楽しそうに練習に通っている。僕ら夫婦とも、保育園の送迎から解放されて┐(´д`)┌ヤレヤレの体であったが、そうは問屋が卸さない風で、現在も時折りの送迎に従事しているところだ。

 嫁いでいった娘二人にもそれぞれに3人と2人の孫が授かって、森繁久彌が主人公の「七人の孫」の主役に抜擢されたような気分に浸っている。お盆や、お正月、それ以外にでも”全員集合!!”の機会が何度か有って、その度に幸せ度100%の”姦しさ”を経験させてもらっている。

 jiijiとbaba何時まで仲間にしてくれるか解らないけれど、奇跡の導きによって結ばれた7人の孫。その幸せな現実が出来る限り長く続きますように!!と願うばかりだ。

 

【老いの考察】

 

後期高齢者に突入して半年が過ぎた。免許更新時には認知症検査や、運転実習の検査が追加されたが、幸い6月の更新は無事に通過して新免許証が交付された。が、期限は5年から3年に短縮になった。高齢のドライバーによる悲惨な事故が後を絶たず、これは此れで時代の要求なのかな‥と納得するしかない。

 あの広大な北海道の大地は、自らが運転して進むしか無く、下北半島や、三陸海岸の長時間の運転も、お陰様にて、今のところ無難に熟せているのだが、何れその時は来るのだろうと思う。その時を想定すれば正常が続く今のうちに見知らぬ土地を妻と一緒に走りたいと思う。

 毎年受けていた「人間ドック」の市の補助金が無くなって、来年からは私立の病院などでの個別の検査に移行するらしい。幸い、今の所気に懸かるほどの症状はないので、そんな状態をできるだけ長く保持できるように留意したいと思う。

 その一環として、長い夏が漸う終わった頃から再びウオーキングを始めた。携帯の歩数計に目標数値「7000歩」と打ち込んで精励している。

 カメラを同伴して時折りファインダーを覗いたり、memo用紙に書き込む言葉が降って来て立ち止まって紡いだりの気楽な道行きだが、出ないよりは出た方が、歩かないよりは歩いたほうがの自己満足感覚で続けられている。

 Xmasの今日は、何やかやで何と”9931歩”を記録した。

                         続く 12/27 1050pm

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾がChronicle~辰<2024>白書~

2024-12-27 04:29:00 | 徒然

     吾がChronicle~辰<2024>白書sonoⅠ~

 

 <2024 令和6年 辰年>の今年も、今日を含めて余すところ5日になった。そこで、開店休業日が続き意思に反して潤沢に利用できる時間を有効活用(と言えるか如何か?)すべく、今年を振り返り来年の希望も織り交ぜて年単位の”年記”とも言うべき事柄を「辰白書」として纏め、もって後期高齢者の資格を得た今年を総括してみることにした。

【生業事情】

 今年も芳しくない稼働とそれに伴う売り上げ減の諦めの境地で推移した。だからと言って特段、悲嘆に暮れている訳でもない。おナミダ頂戴の年金に、スズメのナミダ程の上乗せができればいい!と、ここ4~5年の帳簿の有り様から推察して納得づくの商いを続けているのだから。

 独立して”洗い屋”を始めてから最早40年の月日が過去のものとなった。その経歴と、”凄腕”の職人なのだと咆哮し自負してみても、所詮は他人の意思や時代の変遷や時の動向と云った”他動”の変化に左右されざるを得ない仕事故、如何とも為し難い部分も多々あっての現在。

 幸い、体力・気力・意欲・活力・その他、歳相応に衰えは隠せないものの、そんな彼是を総合して判断の基準にすれば、今はそんなに悪くない状況なのだとも言えるのかも知れない。

 それでも昨今はふと”廃業”と言う言葉が頭の中を過り、”何時頃まで?”の疑問符が胸に去来することも増えて、そんな時には、僅かでも働く意欲を残存させてくれる状況にある間は継続しようと・・。

 それが、あと3年なのか?それ以上になるのか?は、今はまだ白紙だけれど。

 

【夫婦旅】

 9歳年下の連れ合いも去年65歳を越えた。それだから、お互いに元気で楽しみに出来る心根が重なる間は彼方此方を訪ねる旅をしようとの暗黙の了解で、去年秋の津軽・下北に続いて、今年の秋は陸中岩手に3泊4日の旅をした。どの旅も我がブログのカテゴリーに納めて有るのだが、この”夫婦旅”の始まりの切っ掛けは、10年近く前の息子夫婦と同道した”道東への旅”が始まりだった。

 その後スッカリ北海道の魅力に嵌って、毎年のように道北・道央・道南と道東を含めて都合6度の北の大地の訪問を済ませて北海道を卒業。次は行ったことのない”みちのく”を!!と、去年初めて青森に飛んだのだった。

 そうそう、今年前半の3月には息子家族と一緒に地震は度目の”沖縄の旅”をした。と言っても今回は那覇空港からは泊りのホテルは一緒で行先は別と言う3泊4日の旅という仕組みで。僕ら夫婦は、琉球のグスクを中心に回った。どのグスクでも異質な空間に居るような、琉球時代から吹いているkazeに吹かれているような、良い旅の経験をした。

 帰って来ると直ぐに次の旅は何処に?と二人で楽しい未来に想いを馳せる。未来は掴める!!次から次にスケジュールを書き込めばいいのだ!!の持論を夫婦で実践している現在なのだ。その心意気は勿論、明日にも、来年にも有るべき未来にも繋がっている。

 

次回に続く 12/27 05:40 まんぼ

 

BLOGのUPを終わって、少し追寝。7時前に起きてふと空を覗くと・・

今朝も美しい朝だ北から東へ、山の稜線はスッキリ、薄青の空に雲一つだに無い

北から

東へ・・

続く南の空に、新月に向かう細い細い月が浮かぶ🌙

  

    

      何か良いことが待っていてくれそうな美しさだ 07:12 まんぼ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休足日云云

2024-12-26 21:30:53 | 随想

     休足日云云

 

 師走に入ってからも、悪天候や拠ん所ない事情がない限りのほぼ全ての日々、携帯の歩数計と約束を交わした”7000歩”の”達成”を目標に、そうしてその殆どの日々に達成の星印を獲得してきた(間には1万歩越えも幾日か)のだが、今朝は少し躊躇したのだ。

 それと言うのも、今朝は夜明けから既に降っていた小雨が9時を過ぎ10時を過ぎても止む気配がない。空は雨空の曇天、気持ちを挫くには持って来いの有様。その上に、左足の太腿の付け根が痛むともなく痛むと言う身体的な現象も加味されて、”為らば、已む無し!!”と自己肯定の結論を導き出した。

 ここ暫く勤勉に歩いたので、今日は「休足日」にしよう!!と思い付いた次第。継続するには”休むこと”を取り入れることも欠かせない大事なのだと、ここでも自己救済の新ルールを自らの行動に設定する。

 それに、語呂合わせでも休足は休息に繋がり、それはウオークにも必要不可欠な事項なのだ!と自身に言い聞かせる。そうなのだ、人生にもinochiの道行きにも”遊び”は大事なpieceなのだと、誠に身勝手な解釈で自身を納得させる。

 そんな風に、何時もの午前中のウオークは悠然と見送ったはずなのに・・、午後に陽射しが射してきて”後悔先に立たずだよ・・”の太陽からの密書が届いて・・、結局、携帯の歩数計は「7086」を表示。何たる優柔不断!だが、まあいいか。付け根の痛みも気にならなかったし、何より今日も熟した!の満足感に満ちているし、悪い行いをした訳でもないルール破りと言う事で事を納めた云云。  12/26 10:03 万甫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする