十月五日 Warpして訪れた青森紀行最終日は小雨。それでもこの日は「立佞武多の館」の見学で三泊四日の南部・津軽の旅は、お天気神と晴れ男女を自認する夫婦の自力で、傘要らずの快適な日日に成りました
途中レンタカーの燃料を満タンにして空港店に車を返却。随分余裕を持って青森空港ロビーで待機することに。14:10大阪伊丹行きのJALまで時間が有ったので空港内のレストランで軽い食事をとる
搭乗機の到着が遅れて40分遅れで小雨降る青森空港を離陸。機上の人となる

厚い雲の塊りの上に出れば・・、何時ものように純粋blueに出合う


んんん、あれは・・
何気なく見ていた窓に


富士山だ。miracle富士


最高のsurprise

16:27から16:30まで、僅か3分間のmiracle

大阪に近付き、ゆっくり降下を始める・・

厚い雲の層を突き破って👇へと、地上へと降ってゆく


黒雲を突っ切ると・・



眼下に大阪の街が

18時過ぎに無事に晴れたり曇ったりの大阪伊丹空港に着陸

夕暮れの大都市大阪の中心部を高速道路で通り抜けて・・

帰路に
青森紀行 Uta綴り~立佞武多とsurprise富士 十首~
◎津軽には”ねぶた”の伝統息衝きぬ 国の彼方此方祭日の有り
◎五所川原38mの館内 立佞武多3台22mの
◎九十年経ちて復活立佞武多 五所川原の夏熱風の吹く
◎三年ごと新調するらしねぶた絵は 館に籠るそのエネルギー
◎青森の下北半島恐山 津軽の林檎佞武多の五所川原
◎どの村もどの場所も皆今生の 一期一会の記憶となりぬ
◎出合うべき必然にして出合いたり 一期一会の青森紀行は
◎三泊と四日の旅の間青森の 南部と津軽空碧くして
◎小雨降る青森空港黒雲を 抜けてサプライ雲上の富士
◎三分の僅かな時の間surprise 富士の雄姿を機上から撮る
※2023 10/2~10/5 青森紀行 Uta綴り(完)※
◎青森紀行
ReportⅩⅤ(完)まで、楽しんでもらえましたか?無事に日常に戻りましたよ
10/28 6:20 まんぼ