降って来るもの

写真と散文とぽえむ

伊勢志摩へⅥ~安乗崎埼灯台~

2023-07-01 08:04:08 | 伊勢志摩

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 何時豪雨が始まっても可笑しくはない空模様の土曜日です。PCで近辺の天気予報を逐一チェックしながら、峠越えの商いに行くべきか、否か、今だ迷いの中デス

 8時を回って、雨は小康状態。暫くあまり変わらない状況が続きそうなので、この伊勢志摩の旅最終項の投稿が終わったら・・。

※安乗埼灯台  高さ 地上から灯火まで13m 平均水面上から灯火まで35m。初点灯 明治6年4月1日。

此方も”参観灯台”、全国でも珍しい灯台で、国の登録有形文化財に選ばれている。

 

  

  

   

さあ、登りに行きましょう!!

           

此方は大王埼と違って、四角い灯台だから登りも螺旋ではなく階段になっています。

天辺に

外へ

   

   

   

    

帰り岬の上に映っている素敵なカフェで暫しの憩いを・・

 灯火

  

此処にも全国16基の”登れる灯台”のパネルが

   

安乗埼灯台の入り口にあるカフェで・・

  

良い旅に成りましたよ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩へⅤ~大王埼灯台➁~

2023-06-30 06:05:09 | 伊勢志摩

 航行の安全を守る”白亜の灯台。平均水面上から灯火まで46m、地上から灯火まで20m。昭和2年10月5日に初点灯された「大王埼灯台」は、日本全国に16基しかない貴重な”参観灯台”でもある。

それでは、登ってゆきましょう

 

 途中の窓から・・

   

螺旋階段が途切れる最上階から、カメラを灯火の方へ向ける

最上階

外に

  凄い風が・・

帽子を押さえながら、記念写真を撮り・・

早々に螺旋を下る

  

  

   

   

登れる灯台16基

次へ

            6/30 06:20 まんぼ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩へⅤ~大王埼灯台①~

2023-06-29 05:44:02 | 伊勢志摩

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 昨日は「大谷君」の喝采の日でしたね。何しろ彼のお陰であのNHKがBS放送でMLBの野球を中継するようになったのですから。もっとも、今は大谷君の試合が中心ですが、それでも”二刀流”を紛れもなく実践中の彼を見られるのは、スケールの大きい日本の野球小僧を誇りに思う、そんな全ての野球好きの日本人の願望に叶うものですよね

 という訳で、昨日は時間を工面して彼が投げる一球目から、勝利のハイタッチ迄の全てをliveで視聴しましたよ。内訳は多分、あらゆるメディアで配信されているのでご存じでしょうが、それはそれは”胸のすく”大活躍でした。

 お陰で僕の一日もスッキリ。余韻は一夜を経過した今でも”残り福”のように、胸の中を爽やかに吹くkazeになって残っています。

 さてさて、相変わらず梅雨空に覆われた六月下旬、週半ばの木曜日。ennui感が漂う朝。夕べは何だかグッスリとはいかなくて、三時台に目覚め、暫く悶々とした後、午前四時半の朝ぼらけの中に居ました。晴れた日のラピスラズリの空なら、もう直ぐ朝焼けが始まる時刻ですが、梅雨最中の今はまだ、東雲の風景も昏いままです。

 

伊勢志摩の旅※賢島※で一泊した日の朝、最初に向かったのは※大王埼灯台

波切漁港の駐車場に車を置いて

   

此処は、熊野灘と遠州灘を仕分けるように突きだした岬。その先は太平洋と云う海路の難所。灯台が置かれた理由がよく理解できる場所です。

坂道を登ってゆくと

昔この海を支配した※九鬼水軍※の城址に供養の五輪の塔が立つ

更に登ってゆくと、整備された”埼山公園”に。見える海は太平洋👇

  

  これから訪ねる”大王埼灯台”が正面に見える

  

   

さて、灯台に到着

 

 

※此処は「参観灯台」内部が一般公開されている灯台の事。”登れる灯台”は日本に16基しかない。

 明日は、いよいよ灯台内部の様子と天辺からの風景を。お楽しみに

            6/29 06:32 まんぼ

 

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩へⅣ~横山展望台~

2023-06-27 05:33:50 | 伊勢志摩

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 ゆったりと大好きな城跡を散策して次の行程へと伊勢志摩と言えば多島美ですよね。展望台から眺める複雑な伊勢湾の風景。この日は生憎時々のお天気でしたが、ご多分に漏れず其れを俯瞰できる展望台へと車を走らす

※横山展望台

 

  

  

更に上にある展望台へと

  

快晴の日にはこの木々の間に”富士山”が見えると・・

 

 

  

  今夜の泊りの賢島辺りが見える👆

下る途中で”合歓の花”発見

       

※賢島泊 此処は近鉄グループが開発したリゾート地。立派なホテルに到着。

 6階の部屋の窓から

 

さて翌日も朝一番のスケジュールは展望台へ

  9時ぐらいには到着しましたが、二人占めの空間デス

  

       風景を堪能して次へと・・  6/27 5:33 まんぼ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩へⅢ~田丸城跡~

2023-06-26 06:15:02 | 伊勢志摩

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 季節の”アジサイ”と思いがけずの”睡蓮”を見て気分良く走っていると、女房が信号機の上に”田丸城跡”の案内板を発見。

※田丸城(別名 玉丸城)三重県度会郡玉城町 南北朝時代、北畠親房が南朝方の拠点として築いたと伝わる。変節を経て織田信長が伊勢に侵攻後、二男信雄のぶかつに北畠氏を継がせ改修して本拠とした。

全く知識のない場所で出合った城跡。早速予定を変更し左折してその城跡へWAKUWAKU

おお!!

  

  

  

   

全く知識の外に有ったこの地にこんな立派な城跡があるとは・・

彼方此方にこの幟がはためく

  

  

  

本丸跡まで来ると、北の方角に「天守台」が見えてくる

  

    

天守台に上がる

石垣

   

   

   

暫く戦国に想いを馳せ・・

 

 

  

  

 つづく

                6/26 06:15 まんぼ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩へⅠ~あじさい園~

2023-06-24 06:00:05 | 伊勢志摩

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 今週の火曜水曜と伊勢志摩へ行ってきました

 我が家を10時に出発して、90分走った”農家レストラン”のバイキングで昼食。当地は豆の栽培が盛んで”豆料理”が話題に。しっかりlunchを済ませて外に出ると、地続きで今まさに”あじさい”が満開

 予定外の嬉しい項目の追加で、この梅雨時の紫陽花の群生を初めて撮ることができましたよ

  

  

  

  

   

    

 

  

   

   

   

田圃跡には”ホテイアオイ”が植えてあって、暫くしたら・・👆

  

 多彩な色と形の紫陽花。僕は、やっぱり”ぶる~”が好きかな

 

             06/24 06:00:06 まんぼ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする