今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

同じ家族でも

2023-10-31 23:35:17 | 家族

妹が、昨日午前中コロナワクチン接種をし、夜から38℃近く発熱して、

今日も寝ています。

私も母も、何ともなかったのに・・・

そして母は、処方してもらっている睡眠誘導剤が、

4週間分あるはずなのに、3週間でなくなってしまい、

飲んだことを忘れて、また飲んで、足りなくなったに違いないのに、

薬局のお兄ちゃんが数を間違えたんだ、あれがなかったら眠れないと、

うるさいので、早めに通院して処方してもらいました。

私も妹も、電気を消したとたん、コトンと眠れるタイプ・・・

同じDNAのはずなのに、違うんですねぇ

 

むらさきいもパウダーと栗甘露煮を使って、テキトーな配合&成型にしたら、

名前のつけようのない柄のパンになりました。

 

コメント

私はついて行きません

2023-10-07 23:01:32 | 家族

オットは昨日今日と唯一の趣味の、航空ショーに行っていました。

小松基地まで往復バスのツアー。

満席で、でも、半分は女性なんだって。

女性4人のグループもいたんだって。

へぇ~~~。

ただ、このブルーインパルス付きのボールペン、

プレゼントすると、女子も意外に喜んでくれるので、私の思う以上に、みんな好きなのかな

コメント

家族でランチ

2023-09-20 21:35:58 | 家族

少し遅れて敬老の日のお祝いをしました。

主役は母ですが、どちらかというと、母と同居してくれている妹への

お疲れ様会という感じ

87歳の母はそんなに食べられないし、妹も少食なので、

私もオットも、余分にたくさん食べて、おかげで夕食抜きです。

冬の温泉旅行の日程も決めました。

いつまでこんな風に一緒に出かけられるかなぁ。

コメント

オットの誕生日

2023-07-20 22:25:42 | 家族

昨日はオットの誕生日でした。

古希にリーチ、と思っていたら、数え年齢でいうならもう古希そのものらしいです。

昔々はここまで長生きするのは珍しかったのだから、

元気そうに見えても、気をつけなきゃね~。

我が家の約束だった、年に一度は海外旅行 がコロナ禍のため自粛、

そしてその間にパスポートが切れてしまって、これからどうするかなぁ、

取り直しても、もう重たいスーツケースは無理かなぁ、ともんもんとしている今日この頃です。

 

お祝いの食事がてら、近くの温泉にお泊りしてきました。

夏の懐石らしく、鱧

と、旬のものをいただいてきました。

天気予報は雨だったのに、天使の梯子。

コメント

母の誕生日

2023-04-09 23:47:34 | 家族

今日は母の誕生日、87歳になりました。

先日、かかりつけ内科で歳を聞かれ ( 認知症検査 )、

83歳と答えていたのは、許容範囲でしょうか

お祝いはカニ道楽で。

グラタンの食器が可愛い

この帰り、タクシーを呼んでもらったら、

選挙のため、1時間待ちと言われました。

選挙後の投票用紙を運ぶため、そして立会人さんを送り届けるため、

タクシーが総動員されるんだって。

知らない世界でした~。

3社ぐらい電話して、15分待ちで乗れました。良かった

コメント

とりあえず終わった~

2022-09-06 20:47:00 | 家族

今日で妹の療養期間が終わりました。ホッ

幸い明日はもともとお休みのシフトなので、

リハビリ代わりに体を動かしに、買い物に行くそうです。

そんな今日、療養期間の短縮が発表されるなんて、あらあら、ですが、

私は妹を見ていて、ゆっくり休めて良かったのかもと感じています。

ホントにしんどい人たちが、無理して短期間で仕事復帰、なんて事にならなければいいんだけど。

大阪いらっしゃいキャンペーンが再開されたので、

さっそく、予約を入れようと、相談しています。

 

家庭内感染を防ぐために妹がしていたことは、

トイレの後は便座もドアノブもすべてアルコール消毒する。

キッチンを使った後は、冷蔵庫のドアや水道の蛇口もすべてアルコール消毒する。

もちろん、一緒に食事はしない。

同じ部屋で過ごさない。

洗濯物をわける。

そんなところでしょうか。

空気清浄機がどこまで役立ったのかはよくわかりません。

気休めにはなるのかな。

 

シンプルなプレッツェン、ちょっと粉まみれ。

 

コメント

お陰様で

2022-09-02 20:51:06 | 家族

念のためのPCR検査の結果、母と私とオット、みんな陰性でした。

今日この頃の室内の温度が28℃くらい。

クーラーをつけるほどではないか、と過ごしているとやっぱり暑くて、

私、熱でてきた とドキッとする日々でした

今のところ、母もとっても元気で、毎日私の差し入れを食べてくれてます。

引き続き、気をつけて過ごします

コメント

軽症で済むかな

2022-08-31 23:03:00 | 家族

療養中の妹に、毎日、必要なものはないか聞いて買い物してるけど、

「パズル雑誌」と言われ、パズルをしようと思えるなら、心配ないのかな。

もともと、ワクチン接種のあとも毎回2日は熱を出すタイプだったから、

その時としんどさは変わらないとのことです。

まだ味覚もあるらしい。

その他家族は、念のためのPCR検査受けて、結果待ち中です。

うちに来るよう母を説得しても、

何でも手の届くところにある自分の部屋が一番、とのことで、

動きそうにありません

このまま終息しますように。

 

コメント

とうとう

2022-08-29 22:58:27 | 家族

妹の勤める病院でクラスターが発生したのが先々週。

コロナ対応の病院ではないのに、防護服を着ての看護をすることになり、

ハラハラしていましたが、とうとう感染してしまいました。

母をうちに引き取ろうと思ったけど、

もうすでに感染しているかもしれないからいい、と言われ、

これから数日は様子見。

家の中でもマスクをしていたし、母とは食事の時間も別にしていたけど、

同居家族は ほぼ感染するというし・・・

うちの空気清浄機も運び込んだけど、気休めかなぁ。

妹が軽症で済みますように。

母に感染しませんように。

 

 

コメント (2)

86歳 スマホデビュー

2022-04-27 23:09:28 | 家族

母の昔ながらの携帯が、そのうち保守終了ということで、

母にスマホを持たせて、教えることが、退職した後の一番のミッションでした。

今日ようやく、委任状を持って機種変更へ。

その前に、名義変更もしました。

私の名義に変えてから、らくらくフォンに機種変更。

これで、解約の時に委任状がいらないし、

我が家でグループ一括で支払い、私にポイントがたまる

最新の 5G を購入したけど、たぶん電話とカメラ以外使わないので、もったいない

私も妹もまだ4Gなのに

 

新しいバラの新苗をお迎えしました。自分へのご褒美

どちらも、香りの良い品種らしいです。

今季は咲かせない方が丈夫に育つということで、ご対面できるのは来年かな。

こちらは見頃です。

コメント