今の若者は句読点が苦手というのは、どこかで聞いたことがあるんだけど、
マルハラという言葉は、今日コーラスの練習中の会話で初めて知りました。
マルは句読点の。のこと。
lineの語尾にこれをつけると、命令調に受け取られたり、
会話の終了を告げられたようで、冷たいとか怒ってると思われるんだって。
じゃ、どうするの と聞くと、スタンプや~をつけるんだって。
でも、スタンプの多用はおじさんおばさんにありがちで、嫌われれるとも聞くけどねぇ。
私の結論としては、そんなに若者に合わせなくてもいいじゃない
なんだけど、実際、Z世代と一緒に働いている人は、大変なんだそう。
ちなみに、この赤のびっくりマークもこわがられるんだって
ナッツとイチジクを入れたカンパーニュ。
砂糖のかわりにこれで焼いてみました。
問題なく作れたけど、もう少し他のパンでも実験してみます。