新聞で書評を読んで以来、
どこでどんなふうに泣けるんだろう、と、ずっとずっと気になっていたこの絵本。
はい、泣かされました。
何度読んでも、そのシーンになると、ウッとこみあげます。
絵も、ほのぼのとして癒される可愛さです。
子ども達に読み聞かせしてあげたいけど、
これは、一人でゆっくり読んで欲しいかなぁ、とも思います。
今日は母と妹を招いて、チーズフォンデュをしました。
同じマンション内に住んでいるけど、廊下を車椅子でやってくる母です
新聞で書評を読んで以来、
どこでどんなふうに泣けるんだろう、と、ずっとずっと気になっていたこの絵本。
はい、泣かされました。
何度読んでも、そのシーンになると、ウッとこみあげます。
絵も、ほのぼのとして癒される可愛さです。
子ども達に読み聞かせしてあげたいけど、
これは、一人でゆっくり読んで欲しいかなぁ、とも思います。
今日は母と妹を招いて、チーズフォンデュをしました。
同じマンション内に住んでいるけど、廊下を車椅子でやってくる母です
この本、泣けましたよね、
でも、職場の若い子たちは、泣けなかったらしく、歳のせいで私の涙腺が弱くなってるのかなあと、ちょっと落ち込みました、
同じように感じた方がいらっしゃって嬉しいです(^^)
コメントありがとうございます。
泣けますよ~。
ネタバレになるから詳しく書けませんけどね~。
保育園の給食室の先生たちに「読んで
最後の言葉、子ども達に伝えて欲しくて。
大人ももちろんですけどね。