今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

チョコ&チェリーのカンパーニュ

2013-01-14 19:29:56 | パン

わかりにくいけど、ダークのチョコチップとチェリーのキルシュ漬けとビスタチオが入ってます。

去年のバレンタイン頃に見つけたレシピで、次のバレンタインを控え、ようやく試作してみました。

Img_1846

冷めきらないうちに切っちゃったので チョコレートがトロッ

チェリーが酸っぱくって、チョコがダークなので 甘すぎず、いつも作るショコラより大人な感じ

おいしゅうございます

      

今日は母と妹と買物に行ってたんだけど、

なんとなんと 妹が3月の先輩方の卒業式で 240人を代表して送辞を読むことになったんだって

これから文章考えないといけないんだけど、参考に見せてもらった過去の原稿では、

昨年は大震災のこと、一昨年はナイチンゲールの言葉を引用して、と とても素晴らしいもの。

考えるの大変だね~ 

コメント

推しパングランプリ№1

2013-01-13 18:07:02 | お店パン

今日は高校合唱部のみんなと新年会 ブイヤベース鍋をいただいて来ました。

いつも新しいお店を開拓して教えてもらって、ホントにお世話様ですm(__)m

今回の話題も、退職金、がん、保険、今の教育、更年期 etc

相変わらず明るい話題があまり無い中で、これからの夢として、

みんなで 夏は北海道、冬はタイに行こう

という話になりましたが、いつの日か実現するといいですねぇ

  

帰りにデパ地下で買物していると、ドンクでコーンパン焼き立ての時間に遭遇しました。

たくさんの種類の中で一番売れるというコーンパン、これは試食してみなければ・・・

そしてドンク2012年度推しバングランプリ優勝とやらの

クルミとゴーダチーズのライ麦パン、これも1月だけの限定販売なので ぜひ・・・

そして、自分で作るけど お店のは食べたことがないパネトーネ、これも一度お味見・・・

Img_1844

でも、これを一つずつ紙袋に入れてくれるって、どうなんでしょう

Img_1841

もったいないというか、ゴミが増える~

コメント

第1作

2013-01-12 15:47:57 | パッチワーク

今年初めてのパッチワーク教室

ほぼ1か月ぶりなので、皆さん 完成品や考え中のをいろいろ持って来られてて

見てるだけで 楽しかったです。

私の今年一番の新作は、持ち運び用のスリムな裁縫道具入れ

Img_1840

これ以外は大物ばかりなので、なかなか完成には至らないと思います

コメント

全粒粉入りハニー食パン

2013-01-09 23:46:27 | パン

はちみつと卵で ふっくらフワフワです

Img_1839

おみやげにいただいた しまねっこ人形焼 なかなかカワイイ

コメント

発表!!!

2013-01-07 23:42:25 | 日々のこと
無事 一日目が終わりました。
朝 各クラスに挨拶に行くと、担任でもない私に飛びついてきてくれる子どももいて、
(まるで無視の子もいるけどね)
事務所で仕事していると、2階から子ども達の歌声が聞こえてきて、
やっぱり幸せな仕事だなぁ としみじみ
何を頼まれても、エッと思わず、ドーンと引き受けましょうと思いました。
まず それが仕事での今年の目標ね。
  
パンでは、目指せ! ダイエットパン
 あまり油脂を使わなくておいしいパンを作ること、そして少しは天然酵母種を起こすこと
  
パッチワークでは、ベッドカバーを春までに仕上げる
 赤いタペストリーを今年中に仕上げる
 サンプラーキルトは急がずに じっくりお気に入りに仕上げる
 次のキルトのデザインを考えて縫い始める
  
コーラスは明日から練習開始
 4月に チルコットのレクイエム
 11月or12月に ラターのレクイエム
 どちらも、足引っ張らないよう できる範囲でがんばる
 
フラワーアレンジメントは 月2回は行けるようにする
 一つは父に、一つは自分に
 
こんなところでしょうか~
おっとっと、もう一つ大事なこと、生活リズムや食べる事に気をつけて 健康に過ごす
これ忘れちゃダメよね~
 
以上2013年の理想の私の姿です
コメント

いよいよ

2013-01-06 23:54:24 | パッチワーク
お休み最後の今日は 神戸そごうの 『私の針仕事展』に行って来ました。
素晴らしい作品をたくさん見て、刺激をもらい
今年の目標「パッチワークの部」のハードルが少し上がったような気がします。
     
夜は名曲コンサート ヨハン・シュトラウスの「こうもり」
昔々 オーケストラの専属合唱団にいた時に何度か歌った曲です。
新年らしい 楽しいコンサートでした。
  
さぁ、いよいよ明日から今年一年の本格的な始まりです。
いきなり、先月分の各種計算やおたよりなど、きっと一瞬で一日が終わるでしょう
ちょーっと憂鬱でもありますが、流れに巻き込まれてしまえは乗り越えられるかな。
前向きに前向きに~ がんばりましょう
コメント

初焼き

2013-01-05 15:43:41 | パン

りんごがあったので 初焼きはアプフェル・ブロートをバネット成型で

Img_1831

昨年12/10に くぬぎのどんぐりのような形をしていたのと 同じ生地です。

シリアルが入っているのでこんな色だけど、5ミリに刻んだ生りんごも入ってるんです。

  

午後はビデオ三昧しようかなと思っていたんだけど、あんまりいいお天気なので

いよいよバラの冬剪定をしました。

なにしろベランダなので、あまり大きく成長してくれても困るので、思いっきりよくパッツンパツン

Img_1835_3

最後の蕾たちと満開のマーガレットにパンジー  

Img_1838_2 

チューリップの芽も2つほど出てきました。

  

さぁビデオ見よう

新年の目標を何となく定めつつ、ダラダラを楽しみます

コメント

初体験

2013-01-04 14:45:21 | 旅行

あっという間に三が日が終わりました。

今年もよろしくお願いします

 

このお正月は初体験がたくさん

まずは九州新幹線さくら きれいでゆったりでした

ただ、鹿児島まで4時間半は どんなにゆったりでも やっぱりしんどい

そしてこれこれ

Imgjpg1

重たかったわ~

  

ホテルのおせちは こんな感じ

Img_1719  Img_1790

  

帰って来た 昨夜の体重は過去最高

しばらく本気で慎みます

コメント