メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

2012年09月22日 | 映画
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 を観た。


湾岸署管内で行われている国際環境エネルギーサミット会場で誘拐殺人事件が起きる。
凶器に使われたのは警察が押収した拳銃だが上層部はその情報を隠し青島達湾岸署署員は捜査に参加させてもらえない。
第2の殺人事件も起きて警察上層部は犯人を特定するが、警察不祥事を防ぐために身代わりを用意して青島や室井の責任をでっち上げる。
そんな最中犯人によって真下所長の息子が誘拐される。
犯人たち、事件から浮かび上がってきたのは6年前に起きた幼い少女の誘拐殺人事件だった。
青島や室井は自力で事件解決を目指す。


ってお話。

いよいよ最後の踊る大捜査線でした。
最近の映画館を賑わせていた作品でしたが、ボチボチ空いてきたかな?って事で観てきました。

率直な感想ですがやっぱりイマイチですね。

2のレインボーブリッジを封鎖せよがあまりに盛り上がる高揚する名画だっただけに、
僕はどうしてもあのクライマックスへ向かう盛り上がりを求めてしまいますね。
踊る大捜査線ファンでも無い僕でさえ2は興奮してのめり込めました。
ドラマもそのテイストでしたよね。

前作でそれがなかったのでかなり肩透かし食らった気分でしたが、今作も同様でした。
興行収入を観ても世の中の人の求めるモノも大体そうなのだと思います。
踊る大捜査線にはあの痛快感を求めて居るのだと思います。

シリーズラストならではのジーンとさせる要素も足りなかったと思いました。
オープニングはドラマと同じようなロゴとドラマと同じようなおなじみのテーマ曲で始まってましたが、
昔の映像をチョイチョイ差し込んでいる位で、新たに創り出した要素は余り無かったですね。

ストーリーも若干巧妙気味で謎の散りばめと徐々に解き明かされる真相と、
当然それなりのどんでん返しがありますが、踊る大捜査線はそこで勝負する作品じゃ無いと思います。
巧妙な事件モノならもっと優れたモノが沢山ありますし、ちょっと似たようなテレビドラマ系で言うなら相棒の方が全然巧妙です。
どんでん返しも事件の裏もさほど意外ということも無くでした。

相変わらずの警察組織の腐敗はテーマですが、
最終作ということで大胆な思い切った警察の悪の設定でした。

水野美紀が帰ってきて一応ひと通りお馴染みのメンバーが揃ってのは良かったですね。
香取慎吾は余り目立ってませんでした。
小栗旬はもっとカッコイイ役じゃないと活きないと思いました。

これだけの豪華メンバーでもやっぱり織田裕二ですね。
この人の演技だけは相変わらずで引きこまれてしまいます。
何かいい感じの力の抜き方とかたまらないですね。

深津絵里ももう出来上がってていいですね。
15年経ってもキレイだし可愛さみたいのもあるし良かったです。
しかし前作でも言いましたが、カップラーメンお湯入れたまま放置し過ぎで気になります。

同じく室井慎次の柳葉敏郎も言うまでもなく素晴らしいのですが、
正直年々室井慎次をやり過ぎて、なんだかモノマネを見ているようです。

あと最近の踊る大捜査線シリーズの感想に毎度書いてますが、
コメディ要素の滑りっぷりがちょっと深刻ですね。
僕が観た回も結構混み気味でしたが、笑いは全くありませんでした。
僕も何一つ面白いと思える場面はありませんでした。

ハイ、今からボケますよー感、ハイ、今ボケましたよー感が強すぎます。
意表をつかれる事もないし。
ビールのくだりがあるのですが、もう昭和のコントですね。
面白く無いのにしつこくて尺も使ってて、
制作陣はもう熱や思い入れが強くて楽しくて客観視できなくなってるんだろうなーって思っちゃいました。
言っちゃいますけどスリーアミーゴスなんて全く面白いと思えません。
ここまで滑り切るコメディ要素を乱発させられると流石に評価は厳しくなりますね。

コメディ以外でも見てる最中からイマイチ盛り上がらない、
この物足りなさ、薄味さはなんなのかなー?って悩みながら見ちゃいました。
流石の日本一の実写シリーズなわけですからファンじゃない僕も必死に悩んじゃいました。

いつしか創り手の思い入れが強くなりすぎてちょっと観衆との求めるものにズレが生じた感じはありますね。
決して悪くないし大衆向けではありますが、寂れたお台場を舞台にしてたあの熱っぽさとか仲間達のナチュラルな助け合いや活躍なんかが伝わらなくなりました。
まあ主要キャストも決して若くはなくなったので当然かもしれませんが。
素直に2みたいなテイストでやれば良かったのにとか思っちゃいました。
創り手達が必要以上に踊るを神格化してしまい、なんだかそれにがんじがらめになっている感じですかね。

いかりや長介さんの不在もやはり大きいですね。
あの人の絶妙な脇役加減がいかに作品を引き締めて作品の格を上げていたか?って改めて思いました。

踊る大捜査線にしては期待はずれという評価ですが、
大衆映画として気軽に観る分には決して悪くはないです。


そんなわけで7点です。


会社の近所の商店街は良く映画、ドラマのロケで使われますが、
今作でもがっつり使われてました。
一体いつの間に撮影してたのか?野次馬れば良かったーと悔いました。

日本における実写映画の在り方を変えたと言われているシリーズですからね、
海猿同様しれっと続けちゃえばいいと思いますけどね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。