海賊とよばれた男
を観ました。
1945年(昭和20年)8月15日。世界中を敵に回した、日本の戦争は終わった。東京をはじめとした主要都市は徹底的に爆撃されて瓦礫の山となり、海外資産のすべてを失って莫大な賠償金が課せられようとしていた。これから日本はどうなっていくのだろうかと、全員が途方に暮れて失意に包まれているとき、毅然と店員を集めて話す男がいた。国岡商会の国岡鐡造店主である。
わずかに残った店員を前に、鐡造は「愚痴をやめよ、愚痴は泣きごとである。亡国の声である」「日本には三千年の歴史がある。戦争に負けたからと言って、大国民の誇りを失ってはならない。すべてを失おうとも、日本人がいるかぎり、この国は必ずや再び立ち上がる日が来る」と訓示を述べた。だが、失望から立ち直り武者震いする店員たちに、売るべき商品「石油」がそもそもないという現実が襲いかかる。「店主、このままでは、国岡商店は潰れます。涙を呑んで人員整理を」という進言に、鐡造は「馘首はならん!」と解雇を断固拒否する。戦後、住処も食糧事情もままならない情勢下で、日本の復興に向かって闘う男たちの物語が始まった。
山崎貴監督、百田尚樹原作、岡田准一主演です。
永遠の0と同じ体制ですね。
永遠の0はなかなか高評価だったので同じような品質を期待して観に行きました。
案の定その期待は満たされました。
原作は読んでいませんが出光興産の創業者の情熱的な経営の物語ということくらいの情報は持っていました。
自分も似たような立場なので参考になればと思い観ていました。
戦前から戦後にまたいで厳しい状況の中、己の信じる理念で様々な困難を乗り越えていく様はかなり刺激でした。
既存のシンジケートからの嫌がらせやら理不尽なアメリカからの圧力やら。
物語で観てしまえば簡単ですが、実際は絶望的に辛いことだと思います。
様々なアイデアと行動力、そして店長の国岡鐵造の求心力でそんな困難を乗り越えて行きます。
それはなかなか痛快でした。
同じ石油をテーマにしたアメリカンドリーマーと言う映画を思い出しました。
その点でエネルギー業界は閉鎖的で独占的でイノベーション不足な業界なのかな?と思ってしまいます。
岡田准一は大半が老人メイクでの演技だったので若干の違和感はありましたが、上々でした。
堂々たるおじさんっぷりでした。
好みの染谷将太はらしいキャラでとても良かったです。
このテイストのキャラを演じられるのは彼以外にパッとは思い浮かばないですね。
吉岡秀隆もアクティブで良い演技でした。
大好きな小林薫が渋い秘書的なポジションでずっと国岡鐵造に寄り添っていて。
彼に代わって指導したりと素敵な関係性でした。
終盤だけ船長として登場する堤真一は美味しいところを持っていっていました。
国岡鐵造の意思を踏襲したような信念が強い人物でした。
國村隼、鈴木亮平、野間口徹、ピエール瀧など他の脇役も素晴らしかったです。
綾瀬はるかは思ったより出番が少なく、どちらかと言えばワンポイントくらいの出番です。
物語や演出は高品質ですが、映像は若干気になりますね。
現在の日本映画界では特撮技術のトップと言える山崎貴ですが、
船のCGとかも素晴らしいですが、人間の演技部分との繋がりがちょっとショボいですね。
CGの船の迫力はなかなかですが、時々貼り付けたような人間だけのシーンを差し込みます。
昔の円谷プロの怪獣映画みたいになっていました。
全体的には高品質で、上質な大作日本映画だと思います。
「油持ってきたぞー!!」
かなり魂揺さぶられましたね。
自分も参考にして頑張って行こうと思いました。
そういう刺激がある良い映画だと思います。
そんなわけで8点。
を観ました。
1945年(昭和20年)8月15日。世界中を敵に回した、日本の戦争は終わった。東京をはじめとした主要都市は徹底的に爆撃されて瓦礫の山となり、海外資産のすべてを失って莫大な賠償金が課せられようとしていた。これから日本はどうなっていくのだろうかと、全員が途方に暮れて失意に包まれているとき、毅然と店員を集めて話す男がいた。国岡商会の国岡鐡造店主である。
わずかに残った店員を前に、鐡造は「愚痴をやめよ、愚痴は泣きごとである。亡国の声である」「日本には三千年の歴史がある。戦争に負けたからと言って、大国民の誇りを失ってはならない。すべてを失おうとも、日本人がいるかぎり、この国は必ずや再び立ち上がる日が来る」と訓示を述べた。だが、失望から立ち直り武者震いする店員たちに、売るべき商品「石油」がそもそもないという現実が襲いかかる。「店主、このままでは、国岡商店は潰れます。涙を呑んで人員整理を」という進言に、鐡造は「馘首はならん!」と解雇を断固拒否する。戦後、住処も食糧事情もままならない情勢下で、日本の復興に向かって闘う男たちの物語が始まった。
山崎貴監督、百田尚樹原作、岡田准一主演です。
永遠の0と同じ体制ですね。
永遠の0はなかなか高評価だったので同じような品質を期待して観に行きました。
案の定その期待は満たされました。
原作は読んでいませんが出光興産の創業者の情熱的な経営の物語ということくらいの情報は持っていました。
自分も似たような立場なので参考になればと思い観ていました。
戦前から戦後にまたいで厳しい状況の中、己の信じる理念で様々な困難を乗り越えていく様はかなり刺激でした。
既存のシンジケートからの嫌がらせやら理不尽なアメリカからの圧力やら。
物語で観てしまえば簡単ですが、実際は絶望的に辛いことだと思います。
様々なアイデアと行動力、そして店長の国岡鐵造の求心力でそんな困難を乗り越えて行きます。
それはなかなか痛快でした。
同じ石油をテーマにしたアメリカンドリーマーと言う映画を思い出しました。
その点でエネルギー業界は閉鎖的で独占的でイノベーション不足な業界なのかな?と思ってしまいます。
岡田准一は大半が老人メイクでの演技だったので若干の違和感はありましたが、上々でした。
堂々たるおじさんっぷりでした。
好みの染谷将太はらしいキャラでとても良かったです。
このテイストのキャラを演じられるのは彼以外にパッとは思い浮かばないですね。
吉岡秀隆もアクティブで良い演技でした。
大好きな小林薫が渋い秘書的なポジションでずっと国岡鐵造に寄り添っていて。
彼に代わって指導したりと素敵な関係性でした。
終盤だけ船長として登場する堤真一は美味しいところを持っていっていました。
国岡鐵造の意思を踏襲したような信念が強い人物でした。
國村隼、鈴木亮平、野間口徹、ピエール瀧など他の脇役も素晴らしかったです。
綾瀬はるかは思ったより出番が少なく、どちらかと言えばワンポイントくらいの出番です。
物語や演出は高品質ですが、映像は若干気になりますね。
現在の日本映画界では特撮技術のトップと言える山崎貴ですが、
船のCGとかも素晴らしいですが、人間の演技部分との繋がりがちょっとショボいですね。
CGの船の迫力はなかなかですが、時々貼り付けたような人間だけのシーンを差し込みます。
昔の円谷プロの怪獣映画みたいになっていました。
全体的には高品質で、上質な大作日本映画だと思います。
「油持ってきたぞー!!」
かなり魂揺さぶられましたね。
自分も参考にして頑張って行こうと思いました。
そういう刺激がある良い映画だと思います。
そんなわけで8点。