先輩と彼女 を観た。
高校で甘い恋がしたいりかは一目惚れしたみの先輩が居る文化研究部に入部して先輩に片想いする。
勿論、先輩には別に好きな人がいて、勿論、三角関係になる。
ってお話。
勿論、少女漫画原作です。
多分はじめましての池田千尋監督です。
まあこの手の映画の差別化は難しいですが、この映画は特に特徴が無い感じです。
ただ表参道高校合唱部で主演をしていた芳根京子ちゃんが主役というのがデカいですね。
花子とアンや探偵の探偵にも出てましたけど、
この子王道ヒロイン要素完全に持ち合わせているんですよね。
可愛いし演技上手いし。
なんかルックスの可愛さ以上に醸し出すなんとも言えない魅力に溢れているんですよね。
上野樹里、綾瀬はるか、有村架純あたりの要素を全部持ち合わせているような。
どうせ売れっ子になるでしょう。
最初の印象は朝ドラのヒロインっぽい子だなーと思ってましたけど、
この子に関しては朝ドラを経由しなくても旬の売れっ子になる可能性はかなり高し。
まあ芳根京子ちゃんを知らない人は覚えておいてください。
この子が好きになる先輩は志尊淳はやっぱり表参道高校合唱部で芳根京子ちゃんとカップルになっていた相手ですね。
仮面ライダーや戦隊モノ系出身の子かな?
つい最近あの花でも観たばかりだったけど。
演技もルックスもちょっと微妙ですな。
脇役の戸塚純貴って子がなかなか独特ないい演技をしていて、
今まであまり目立った活躍は無いみたいですが今後に注目だね。
芳根京子ちゃんの恋敵の小島梨里杏はまあまあ可愛いけどやっぱり表参道高校合唱部に出てた子ね。
あのドラマイマイチだったみたいに言われましたけど登竜門になるのかもね。
僕イチオシの萩原みのりちゃんには頑張って欲しいが。(別に本作とは関係ない)
水谷果穂はプロフィール見れば最年少なのになかなか綺麗系で大人っぽくて需要はあるかも。
しかし王道でベタな映画でした。
先輩に健気にアプローチする後輩女の子、
先輩には別に好きな人が居て勿論な周りに迷惑をかける遠回り。
もう僕ね、こういう青春ラブロマンスはさ・・・・大好き!
いやぁ、中二病の僕はいつまでもこういうピュアな恋愛に憧れるんだよね。
その心のままおじさんんになってしまったのが今の孤独の要因なのだろうが。
ところでこの作品、劇場すごく混んでて。
僕は朝一でチケット買ったからいつも通りど真ん中の席を取ったのですが。
いざ夕方このスクリーンに行ってみると女子中高生だらけで。
もう、おじさん一人で入って行って、
「すみません、すみません」
と女子中高生の前を通って真ん中の席まで行くの超恥ずかしかったです。
「そうです!私が変なおじさんです!」
って言うしかないかな?とも考えました。
ど真ん中おじさんでその周辺に女子中高生が囲んでて。
もう引率の先生みたいでしたわ。
写真で一言に使えるようなシーンだったかも。
キスシーンとかで女子中高生たちがイチイチリアクションするしコメディシーンではよく笑うのでなんか面白かったです。
そんなわけで5点です。
高校で甘い恋がしたいりかは一目惚れしたみの先輩が居る文化研究部に入部して先輩に片想いする。
勿論、先輩には別に好きな人がいて、勿論、三角関係になる。
ってお話。
勿論、少女漫画原作です。
多分はじめましての池田千尋監督です。
まあこの手の映画の差別化は難しいですが、この映画は特に特徴が無い感じです。
ただ表参道高校合唱部で主演をしていた芳根京子ちゃんが主役というのがデカいですね。
花子とアンや探偵の探偵にも出てましたけど、
この子王道ヒロイン要素完全に持ち合わせているんですよね。
可愛いし演技上手いし。
なんかルックスの可愛さ以上に醸し出すなんとも言えない魅力に溢れているんですよね。
上野樹里、綾瀬はるか、有村架純あたりの要素を全部持ち合わせているような。
どうせ売れっ子になるでしょう。
最初の印象は朝ドラのヒロインっぽい子だなーと思ってましたけど、
この子に関しては朝ドラを経由しなくても旬の売れっ子になる可能性はかなり高し。
まあ芳根京子ちゃんを知らない人は覚えておいてください。
この子が好きになる先輩は志尊淳はやっぱり表参道高校合唱部で芳根京子ちゃんとカップルになっていた相手ですね。
仮面ライダーや戦隊モノ系出身の子かな?
つい最近あの花でも観たばかりだったけど。
演技もルックスもちょっと微妙ですな。
脇役の戸塚純貴って子がなかなか独特ないい演技をしていて、
今まであまり目立った活躍は無いみたいですが今後に注目だね。
芳根京子ちゃんの恋敵の小島梨里杏はまあまあ可愛いけどやっぱり表参道高校合唱部に出てた子ね。
あのドラマイマイチだったみたいに言われましたけど登竜門になるのかもね。
僕イチオシの萩原みのりちゃんには頑張って欲しいが。(別に本作とは関係ない)
水谷果穂はプロフィール見れば最年少なのになかなか綺麗系で大人っぽくて需要はあるかも。
しかし王道でベタな映画でした。
先輩に健気にアプローチする後輩女の子、
先輩には別に好きな人が居て勿論な周りに迷惑をかける遠回り。
もう僕ね、こういう青春ラブロマンスはさ・・・・大好き!
いやぁ、中二病の僕はいつまでもこういうピュアな恋愛に憧れるんだよね。
その心のままおじさんんになってしまったのが今の孤独の要因なのだろうが。
ところでこの作品、劇場すごく混んでて。
僕は朝一でチケット買ったからいつも通りど真ん中の席を取ったのですが。
いざ夕方このスクリーンに行ってみると女子中高生だらけで。
もう、おじさん一人で入って行って、
「すみません、すみません」
と女子中高生の前を通って真ん中の席まで行くの超恥ずかしかったです。
「そうです!私が変なおじさんです!」
って言うしかないかな?とも考えました。
ど真ん中おじさんでその周辺に女子中高生が囲んでて。
もう引率の先生みたいでしたわ。
写真で一言に使えるようなシーンだったかも。
キスシーンとかで女子中高生たちがイチイチリアクションするしコメディシーンではよく笑うのでなんか面白かったです。
そんなわけで5点です。