メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

シン・ゴジラ

2016年08月01日 | 映画
シン・ゴジラ
を観ました。

東京湾に現れた巨大生物と日本政府との対決。

庵野秀明が総監督、樋口真嗣が監督、尾上克郎が准監督となっています。
しかし作風はほぼ庵野秀明のものなので彼の作品と言っていいでしょう。

あまり詳しくは知らないですが、サラッとしか観たことないのでうっすらな記憶ですが、
テイストはほぼエヴァンゲリオンって感じです。

字幕の使い方、登場人物だけが納得している専門的でハイテンポ会話などらしい演出だらけです。
音楽や効果音は全く同じようなものが使われていた気がします。

そもそものストーリーや設定がエヴァンゲリオンっぽいです。
突如現れる巨大生物・ゴジラは使徒の姿がゴジラになっただけって感じました。

作戦を立てるシーンとかもかなりエヴァンゲリオン的です。

妙に科学的なやり取りもらしいです。
その科学的な会話には妙に説得力があります。

そして庵野秀明作品らしい強烈な爆風、レーザー的な敵の攻撃。
エネルギー放出した後暫く充電期間に入るのも何か見覚えありでした。

登場人物たちの贅肉を削ぎ落とした様な会話は非常に好みですね。
無駄に説明に時間を費やすようなシーンが無くて好感度高いです。

この手のパニック映画をこういうハイセンスに仕上げたのはかなりの腕だと思います。
映像的にも相当インパクトあってかなり興奮しました。
2年前のハリウッド版のゴジラの映像は相当凄かったと評価しましたが、
それに勝るとも劣らない様なクオリティだったと思います。

何よりゴジラの造形が若干いびつさを持っているところに庵野秀明らしいセンスを感じました。
夜の闇で体内を赤く光らせる姿はかなりたまらないインパクトです。

そして全般的に東日本大震災を経験した日本にしか作れない様な、
国のピンチに団結して立ち向かう空気感は素晴らしかったです。
近年震災が多いですが、この映画のゴジラはそういうものだと想像させる様な作りです。
かなりの国のピンチですが、そこから立ち上がる時の指標になり得るような見事な物語でした。

主人公は長谷川博己でしたが、作品にぴったりな素晴らしい演技でした。
毅然として淡々として、それでいて熱血ないいキャラクターでした。

石原さとみがアメリカ政府の使いのアメリカ人役でしたが、
最近彼女の売りである英語力をフルに発揮していましたね。
こうして恥ずかしげもなくアメリカかぶれな英語演技出来るハートは凄いと思います。
若干サブいですが、それを許せるくらいの美貌と演技力なのでセーフです。

竹野内豊もかっこ良くていいです。
このポジションに長谷川博己の役と対比しないキャラを持ってくるのが素晴らしいセンスですね。
若干思想が違うだけで大体のキャラ設定は近いです。

その他も実に多くの有名俳優がカメオ的に沢山出演しています。

コレは日本映画史に残る様な最高峰の怪獣映画だと思います。
たまたまTCXで観ましたが、それで観ておいて良かったです。
もう一度観に行きたいくらいの気分になりました。
次は4Dで観てみたいですね。

何度も見たくなるような不思議な感触を持った映画でした。


そんなわけで9点。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。