マリノス対コンサドーレのスコアを見たらたまらず試合が見たくなったのでDAZNに加入してしまった。
さぞ快勝したと思いきや意外と危ない試合だった。
まず最初に言いたいのは廣瀬主審のジャッジ。
冒頭にコンサドーレがイエローカード級のプレスをしてきて、そこでカードを出さなかったのが影響した印象があるが。
ぶれていなかったので混乱はしなかったが、試合を通してジャッジが甘かった気がしてならない。
マリノスの2点目、3点目はファールで取り消されてもおかしくなかった。
コンサドーレに2つくらいPK与えてもおかしくない場面があった。
兵藤への富樫のタックルもイエローカード級だった。
この内容でイエローカードが1枚は甘かった様に思った。
ファールのジャッジ、ファールに対するカードのジャッジ、もう少し厳しくても良かった気がした。
相手が熱狂的なサポーターのチームだったら不穏な空気で荒れた試合になりかねなかった。
コンサドーレの印象はビルドアップ能力が弱く、中盤からバックラインでのパスミスが多い。
一人でも溜めて散らせる選手が居ないと厳しいように見えた。
都倉は非常に優れた能力を持っていて大雑把なロングボールを収めたりしていて、
マリノスの富樫に見習って欲しいくらいの強さと上手さがあった。
都倉が居るせいで放り込むサッカーになってしまうのかも知れないが。
ビルドアップが弱いチームとしては理に適った戦術ではあった。
そしてセットプレーにはなかなかの怖さがあった。
以下マリノスの個人的な身勝手な評価。
飯倉・・・6
落ち着いてノーミスで試合を終わらせた。
いつの間にか安定感を身に着けていて、元々反応は良かったので安心して見ていられるようになった。
セットプレーの守備範囲がもう少し広がると良いけど。
中澤・・・6
ハイボールの対応、相手FWに対する我慢強い対応はお見事。
ミロシュ・・・6
守備もボールの散らしも妥当で前節の失点の不安感はなくなっていた。
意外と中澤と相性が良さそうなので今後ますます良くなる予感がある。
松原・・・5
前節も精神的に落ち着いてプレーしている感じは好感持てるがパスミスが気になる。
強い相手に手が出てしまう守備も中澤を見習って改善して欲しい。
新井・・・5.5
左サイドバックとしては金井→下平→山中→新井くらいの序列だと思うが。
上位が皆怪我ということでの出番だと思うが、可もなく不可もなく。
上下によく動いて妥当にやっていたが、効果的な攻撃の場面は無かった。
守備は粘り強かったがやはり手が出がちなのは気になる。
喜田・・・5.5
前半は良いポジショニングで上手くボールを散らしていた。
富樫へのスルーパスも良かった。
ただもっとゲームを作っている雰囲気を作って欲しい。
期待値含め守備も攻撃もあと一つ物足りない。
天野・・・6
元々評価高めだが、効果的な攻撃参加に戦術眼を感じる。
足元の技術とキックの精度は俊輔の穴を埋めるに最適、
テクニックでは劣るがスピードでは勝るのでプラマイゼロくらいにしている。
周りへの指示の声が良く出ていてキャプテンシーも高評価。
バブンスキー・・・6
助っ人外国人らしい個人技の高さと連携の低さ。
ドリブルとシュートは上手いがバルセロナ下部組織出身とは思えない視野の狭さもある。
普通にもう少し首を振りながらプレーした方が良いと思うのだが。
点を取ってくれるので今のところ全然ありだけど、消えている時間が長いのは気になる。
齋藤・・・7
今節も斎藤のチームだと露骨にわからせるキレキレっぷり。
この選手が前を向いてボールを持つだけで得点への期待感がある。
このドリブル力でこの視野の広さとパス精度があるのは脅威でしか無い。
カットインしてからのシュートが決まればわかっていても止められないロッベン状態なのだが。
マルティノス・・・5
ドリブル力はあるがそれを帳消しにするくらいパス能力が無い。
プレーが雑で守備力が低く周りの選手を疲弊させそう。
決定的な仕事が出来ればいいが今のところそうはなれていない。
序盤に相手を押し込んで守備意識を植え付けるくらいしか出来ていなかった。
マルティノス→前田のパターンが出来ているが、今日の出来では反対にしても良いかも知れない。
富樫・・・6.5
守備での頑張りは素晴らしい、トップとしてスイッチを入れる役目を果たしていたし、
実際にそこから得点も生まれていた。
若いくせにふてぶてしく気が強そうでFW向き。
ロングボールを殆ど収められなかったのでそこが出来ないとランクアップは難しいであろう。
交代
前田・・・6.5
途中出場ながら何度も仕掛け、一対一では斎藤に匹敵するぐらい相手を翻弄していた。
点を取りたい気持ちが良く出ていて強引な仕掛け、シュートも好感持てた。
守備力を考慮してもマルティノスとどちらを先発にするか悩ましい。
ウーゴ・ヴィエイラ・・・6
際どい判定ながら点を取ったし、スピードとドリブル力がよく発揮されていた。
個人技では相手を制圧出来る能力があるので富樫とどちらを先発にするか悩ましい。
中町・・・5.5
短い時間ながらクレバーで広い視野は発揮されていた。
相手によっては先発で使っても全然問題無さそう。
いつの間にか選手層が厚くなっていて多少の怪我人ならば問題無さそうになってきている。
昔からやっているマリノスファンだからこそのマリノス攻略法。
自分が相手監督ならばマリノスを倒すのは簡単だ!と昔から言ってきたが、今年は少々難しい。
以前は守備は深めにブロックを作ってればマリノスには点を取られないと言ってきたが。
今年の攻略法。
まずは4バックにする、学サイドもボランチがカバー出来るのであればオーバーラップしていい。
ただ出来ればマンマーク気味で張り付いてスペースを与えない。
学は一人くらいならば容易に剥がして来るので簡単にGKの一対一などの場面を作らせない。
そしてマルティノスサイドで囲んでボールを奪う。
富樫、バブンスキーあたりは視野がさほど広くないので予想外の角度にパスが出ることは殆ど無い。
なのでサイドに追い込む感じでプレスすればよし。
単純クロスはCBに弾き返されるのでアタッキングサード、しかもゴール正面辺りでスクランブルを作る様な動きを目指して攻める。
一瞬のスピードには弱いので、CB正面でのワンツーとかが有効と思われる。
まあそれをされない様にして欲しいが、次節のアントラーズは4バックなので勝手に不安になっている。
さぞ快勝したと思いきや意外と危ない試合だった。
まず最初に言いたいのは廣瀬主審のジャッジ。
冒頭にコンサドーレがイエローカード級のプレスをしてきて、そこでカードを出さなかったのが影響した印象があるが。
ぶれていなかったので混乱はしなかったが、試合を通してジャッジが甘かった気がしてならない。
マリノスの2点目、3点目はファールで取り消されてもおかしくなかった。
コンサドーレに2つくらいPK与えてもおかしくない場面があった。
兵藤への富樫のタックルもイエローカード級だった。
この内容でイエローカードが1枚は甘かった様に思った。
ファールのジャッジ、ファールに対するカードのジャッジ、もう少し厳しくても良かった気がした。
相手が熱狂的なサポーターのチームだったら不穏な空気で荒れた試合になりかねなかった。
コンサドーレの印象はビルドアップ能力が弱く、中盤からバックラインでのパスミスが多い。
一人でも溜めて散らせる選手が居ないと厳しいように見えた。
都倉は非常に優れた能力を持っていて大雑把なロングボールを収めたりしていて、
マリノスの富樫に見習って欲しいくらいの強さと上手さがあった。
都倉が居るせいで放り込むサッカーになってしまうのかも知れないが。
ビルドアップが弱いチームとしては理に適った戦術ではあった。
そしてセットプレーにはなかなかの怖さがあった。
以下マリノスの個人的な身勝手な評価。
飯倉・・・6
落ち着いてノーミスで試合を終わらせた。
いつの間にか安定感を身に着けていて、元々反応は良かったので安心して見ていられるようになった。
セットプレーの守備範囲がもう少し広がると良いけど。
中澤・・・6
ハイボールの対応、相手FWに対する我慢強い対応はお見事。
ミロシュ・・・6
守備もボールの散らしも妥当で前節の失点の不安感はなくなっていた。
意外と中澤と相性が良さそうなので今後ますます良くなる予感がある。
松原・・・5
前節も精神的に落ち着いてプレーしている感じは好感持てるがパスミスが気になる。
強い相手に手が出てしまう守備も中澤を見習って改善して欲しい。
新井・・・5.5
左サイドバックとしては金井→下平→山中→新井くらいの序列だと思うが。
上位が皆怪我ということでの出番だと思うが、可もなく不可もなく。
上下によく動いて妥当にやっていたが、効果的な攻撃の場面は無かった。
守備は粘り強かったがやはり手が出がちなのは気になる。
喜田・・・5.5
前半は良いポジショニングで上手くボールを散らしていた。
富樫へのスルーパスも良かった。
ただもっとゲームを作っている雰囲気を作って欲しい。
期待値含め守備も攻撃もあと一つ物足りない。
天野・・・6
元々評価高めだが、効果的な攻撃参加に戦術眼を感じる。
足元の技術とキックの精度は俊輔の穴を埋めるに最適、
テクニックでは劣るがスピードでは勝るのでプラマイゼロくらいにしている。
周りへの指示の声が良く出ていてキャプテンシーも高評価。
バブンスキー・・・6
助っ人外国人らしい個人技の高さと連携の低さ。
ドリブルとシュートは上手いがバルセロナ下部組織出身とは思えない視野の狭さもある。
普通にもう少し首を振りながらプレーした方が良いと思うのだが。
点を取ってくれるので今のところ全然ありだけど、消えている時間が長いのは気になる。
齋藤・・・7
今節も斎藤のチームだと露骨にわからせるキレキレっぷり。
この選手が前を向いてボールを持つだけで得点への期待感がある。
このドリブル力でこの視野の広さとパス精度があるのは脅威でしか無い。
カットインしてからのシュートが決まればわかっていても止められないロッベン状態なのだが。
マルティノス・・・5
ドリブル力はあるがそれを帳消しにするくらいパス能力が無い。
プレーが雑で守備力が低く周りの選手を疲弊させそう。
決定的な仕事が出来ればいいが今のところそうはなれていない。
序盤に相手を押し込んで守備意識を植え付けるくらいしか出来ていなかった。
マルティノス→前田のパターンが出来ているが、今日の出来では反対にしても良いかも知れない。
富樫・・・6.5
守備での頑張りは素晴らしい、トップとしてスイッチを入れる役目を果たしていたし、
実際にそこから得点も生まれていた。
若いくせにふてぶてしく気が強そうでFW向き。
ロングボールを殆ど収められなかったのでそこが出来ないとランクアップは難しいであろう。
交代
前田・・・6.5
途中出場ながら何度も仕掛け、一対一では斎藤に匹敵するぐらい相手を翻弄していた。
点を取りたい気持ちが良く出ていて強引な仕掛け、シュートも好感持てた。
守備力を考慮してもマルティノスとどちらを先発にするか悩ましい。
ウーゴ・ヴィエイラ・・・6
際どい判定ながら点を取ったし、スピードとドリブル力がよく発揮されていた。
個人技では相手を制圧出来る能力があるので富樫とどちらを先発にするか悩ましい。
中町・・・5.5
短い時間ながらクレバーで広い視野は発揮されていた。
相手によっては先発で使っても全然問題無さそう。
いつの間にか選手層が厚くなっていて多少の怪我人ならば問題無さそうになってきている。
昔からやっているマリノスファンだからこそのマリノス攻略法。
自分が相手監督ならばマリノスを倒すのは簡単だ!と昔から言ってきたが、今年は少々難しい。
以前は守備は深めにブロックを作ってればマリノスには点を取られないと言ってきたが。
今年の攻略法。
まずは4バックにする、学サイドもボランチがカバー出来るのであればオーバーラップしていい。
ただ出来ればマンマーク気味で張り付いてスペースを与えない。
学は一人くらいならば容易に剥がして来るので簡単にGKの一対一などの場面を作らせない。
そしてマルティノスサイドで囲んでボールを奪う。
富樫、バブンスキーあたりは視野がさほど広くないので予想外の角度にパスが出ることは殆ど無い。
なのでサイドに追い込む感じでプレスすればよし。
単純クロスはCBに弾き返されるのでアタッキングサード、しかもゴール正面辺りでスクランブルを作る様な動きを目指して攻める。
一瞬のスピードには弱いので、CB正面でのワンツーとかが有効と思われる。
まあそれをされない様にして欲しいが、次節のアントラーズは4バックなので勝手に不安になっている。