先日行われたコンフェデレーションズカップで日本はメキシコには負けたもののギリシャには勝利、ブラジルとは引き分けとなかなかの成績であった。ブラジル戦に至っては今大会の予選ベストゲームに認定された。日本でのニュースも日本良くやったみたいな空気で非常に盛り上がっていた。
サッカーというスポーツは本当に奥が深く、なかなか一方向からではわからないし、何をもって満足とするかは非常に難しい。そんな中で僕の感想はかなり不満の残る大会であった。一番の不満はジーコの人選である。ギリシャ戦は勝ったのであまり文句も言えないが、ブラジル戦は正直、後半勝ちに行けば勝てたという印象だった。ブラジルの調子が悪かった。プレスの激しい今大会、中盤の選手にははっきりと差が見えた。小笠原はプレスの中まるでルックアップ出来ず、トラップも悪くすぐ囲まれてブラジル戦に至ってはほとんど小笠原で奪われていた。それに比べ中田、中村は普段のリーグ戦の経験からか、激しいプレスの中でも体を上手く使い落着いてルックアップして確実につないでいた。しかし今のメンバーの中では中田、中村の次に技術がある選手は間違いなく小笠原だと思うので彼で出来ないのなら代わりはいない。ヒデさんを前に上げて、プレスサッカーに慣れていて強い稲本を入れるのがベストな気がした。しかし出てきたのは中田浩二。結果からすれば中田浩二のパスはいちいち弱く、パスの先は毎回真・三国無双みたいな混戦になっていた。小笠原より明らかにリズムを悪くしていた。稲本は良く「所属チームで試合に出ていないから試合感が・・・」とか言われたりするが、中田浩二も同じ位出ていない。ベンチからも外れている。疑問だ。
後半頭から大黒を入れたのは当然正解。彼は先発でもいけると思うのだが使われれば検挙にゴールに貪欲で良く走り、いつでもゴールの最短距離へとチームを導くような力を持っている。しかしその後柳沢に代えて鈴木を入れたのは不正解。そもそも鈴木レベルの選手が代表に居るのが疑問で仕方が無い。彼の1996年から去年までのリーグ通算ゴール数は14得点。今シーズンもここまで2得点。全部あわせても16得点。大黒なら一年でクリアしてしまう数字だ。トルシエ時代は彼のひたむきさに好感を持ち応援していた僕だが、今はきつい。他にもっと上手い選手が多すぎる。技術の無さから敵ともつれ乱闘になる場面も目立つ。鹿島でもレギュラーを確保できていない。フィジカルも強くもっと上手い選手は沢山いる。ブラジル戦鈴木は3回ほどしかボールに触らず、敵の裏を狙うのは大黒、ロングボールに競るのも大黒、チェイスに行くのも大黒、下がってポストするのも大黒、点を取るのも大黒だった。いい流れの中でも鈴木は絡めず、日本は一人少ない状況だった。ロスタイム、ラストプレーという空気の中、パワープレーのため日本選手が前がかりになる中、ボールを受けた鈴木は無駄にボールキープをして、バックラインまで下げてしまった。以前マスコミに叩かれた彼をジーコは擁護していたが、とても疑問な人選だ。リーグで頑張っている他の選手達の気持ちを考えるとやりきれない。あの場面ではしいて言うなら今シーズン輝きを取り戻し活躍している本山を使うべきだ。ここまで結果を出しながら使われなかったり、召集されない選手達はどうすればよいのか?なぜいつもかたくなに同じ選手しか使わないのか?
キリンカップで加地の代わりに使われ見事に活躍した三浦もそれっきり。サントス出場停止の北朝鮮戦はなんと中田浩二。三浦がかわいそうだ。
宮本もガンバではどちらかというとレギュラー落ちしている感が強い。去年から常にレギュラー争い中だ。今日のニュースでも西野監督は当分、シジクレイ、実好、山口の三人で行くと宮本を使わない方向を示している。正直僕の目から見てもリーグでの宮本は相変わらず1対1に弱く、ヘディングに弱く、敵へのアシストも目立つ。しかし代表での彼のリーダーシップや安定感、バイリンガルっぷりを見ると、すでに代えはきかない感じだ。マリノス大好きの僕が言うと説得力に欠けるが松田が適任だ。宮本はベンチからみんなをまとめて欲しい。バーレーン戦を前に突然、ひっそりと代表落ちした松田。ここ数年コンスタントに結果を残している彼をなぜ使わないのか?
しかしずっと疑問だった”加地くんじゃなーい?”が最近すごい。ブラジル人さえも上回っていた。幻のゴールも決めた。彼がブレイクする事をジーコは知っていたのか?だったら今使ってる選手達もブレイクするのか?
小野、久保が戻ってくればまた状況は変わるのかな?
僕は松井を是非使って欲しい。フランスで2部リーグとは言えコンスタントに出場して点も取り、アシストも決め、見事トップ昇格に貢献した。地元でも絶賛されている彼。海外で結果を残している。僕が実際Jリーグを見に行った中でも日本人歴代3位くらいに入れていいくらい彼は技術があり、ファンタジスタだった。松井や大久保は海外でも頑張っているしもうサッカー界では決して若いとは言えないし、そろそろ若いのを使わないと、ドイツの後が怖い。
今のメンバーの感じで来年まで行ってしまうのか・・・。
確かにジーコになってからサッカーのレベルは上がってきてるから、だからこそ上手くて若い選手なんかを少しずつ混ぜていって欲しいな。
サッカー楽しいな。
サッカーというスポーツは本当に奥が深く、なかなか一方向からではわからないし、何をもって満足とするかは非常に難しい。そんな中で僕の感想はかなり不満の残る大会であった。一番の不満はジーコの人選である。ギリシャ戦は勝ったのであまり文句も言えないが、ブラジル戦は正直、後半勝ちに行けば勝てたという印象だった。ブラジルの調子が悪かった。プレスの激しい今大会、中盤の選手にははっきりと差が見えた。小笠原はプレスの中まるでルックアップ出来ず、トラップも悪くすぐ囲まれてブラジル戦に至ってはほとんど小笠原で奪われていた。それに比べ中田、中村は普段のリーグ戦の経験からか、激しいプレスの中でも体を上手く使い落着いてルックアップして確実につないでいた。しかし今のメンバーの中では中田、中村の次に技術がある選手は間違いなく小笠原だと思うので彼で出来ないのなら代わりはいない。ヒデさんを前に上げて、プレスサッカーに慣れていて強い稲本を入れるのがベストな気がした。しかし出てきたのは中田浩二。結果からすれば中田浩二のパスはいちいち弱く、パスの先は毎回真・三国無双みたいな混戦になっていた。小笠原より明らかにリズムを悪くしていた。稲本は良く「所属チームで試合に出ていないから試合感が・・・」とか言われたりするが、中田浩二も同じ位出ていない。ベンチからも外れている。疑問だ。
後半頭から大黒を入れたのは当然正解。彼は先発でもいけると思うのだが使われれば検挙にゴールに貪欲で良く走り、いつでもゴールの最短距離へとチームを導くような力を持っている。しかしその後柳沢に代えて鈴木を入れたのは不正解。そもそも鈴木レベルの選手が代表に居るのが疑問で仕方が無い。彼の1996年から去年までのリーグ通算ゴール数は14得点。今シーズンもここまで2得点。全部あわせても16得点。大黒なら一年でクリアしてしまう数字だ。トルシエ時代は彼のひたむきさに好感を持ち応援していた僕だが、今はきつい。他にもっと上手い選手が多すぎる。技術の無さから敵ともつれ乱闘になる場面も目立つ。鹿島でもレギュラーを確保できていない。フィジカルも強くもっと上手い選手は沢山いる。ブラジル戦鈴木は3回ほどしかボールに触らず、敵の裏を狙うのは大黒、ロングボールに競るのも大黒、チェイスに行くのも大黒、下がってポストするのも大黒、点を取るのも大黒だった。いい流れの中でも鈴木は絡めず、日本は一人少ない状況だった。ロスタイム、ラストプレーという空気の中、パワープレーのため日本選手が前がかりになる中、ボールを受けた鈴木は無駄にボールキープをして、バックラインまで下げてしまった。以前マスコミに叩かれた彼をジーコは擁護していたが、とても疑問な人選だ。リーグで頑張っている他の選手達の気持ちを考えるとやりきれない。あの場面ではしいて言うなら今シーズン輝きを取り戻し活躍している本山を使うべきだ。ここまで結果を出しながら使われなかったり、召集されない選手達はどうすればよいのか?なぜいつもかたくなに同じ選手しか使わないのか?
キリンカップで加地の代わりに使われ見事に活躍した三浦もそれっきり。サントス出場停止の北朝鮮戦はなんと中田浩二。三浦がかわいそうだ。
宮本もガンバではどちらかというとレギュラー落ちしている感が強い。去年から常にレギュラー争い中だ。今日のニュースでも西野監督は当分、シジクレイ、実好、山口の三人で行くと宮本を使わない方向を示している。正直僕の目から見てもリーグでの宮本は相変わらず1対1に弱く、ヘディングに弱く、敵へのアシストも目立つ。しかし代表での彼のリーダーシップや安定感、バイリンガルっぷりを見ると、すでに代えはきかない感じだ。マリノス大好きの僕が言うと説得力に欠けるが松田が適任だ。宮本はベンチからみんなをまとめて欲しい。バーレーン戦を前に突然、ひっそりと代表落ちした松田。ここ数年コンスタントに結果を残している彼をなぜ使わないのか?
しかしずっと疑問だった”加地くんじゃなーい?”が最近すごい。ブラジル人さえも上回っていた。幻のゴールも決めた。彼がブレイクする事をジーコは知っていたのか?だったら今使ってる選手達もブレイクするのか?
小野、久保が戻ってくればまた状況は変わるのかな?
僕は松井を是非使って欲しい。フランスで2部リーグとは言えコンスタントに出場して点も取り、アシストも決め、見事トップ昇格に貢献した。地元でも絶賛されている彼。海外で結果を残している。僕が実際Jリーグを見に行った中でも日本人歴代3位くらいに入れていいくらい彼は技術があり、ファンタジスタだった。松井や大久保は海外でも頑張っているしもうサッカー界では決して若いとは言えないし、そろそろ若いのを使わないと、ドイツの後が怖い。
今のメンバーの感じで来年まで行ってしまうのか・・・。
確かにジーコになってからサッカーのレベルは上がってきてるから、だからこそ上手くて若い選手なんかを少しずつ混ぜていって欲しいな。
サッカー楽しいな。