メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

ラッシュ/プライドと友情

2014年02月03日 | 映画
ラッシュ/プライドと友情 を観た。

1976年F1ドイツグランプリ、スタート直前に視線を交わす二人の天才レーサー、ジェームス・ハント(クリス・ヘムズワース)とニキ・ラウダ(ダニエル・ブリュール)。
二人の出会いは6年前のF3レースに遡る。
無謀なレースをするハントのアタックを受けラウダはクラッシュ、ラウダはハントに抗議するが聞く耳を持たない。
そこから二人の激しいライバル関係は始まる。
オーストリアの資産家の息子として生まれたニキ・ラウダは父に猛反対されながらも自力で資金集めをしてそのメカニックの才能を売りにしてF1チームと契約に成功する。
一方のジェームス・ハントもF3時代からのスポンサー貴族が自腹でF1チームを設立してニキ・ラウダを追うようにF1に参戦する。
フェラーリと契約したニキ・ラウダはワールドチャンピオンとなる。
一方のジェームス・ハントは財政難でチームがなくなるが、なんとかマクラーレンと契約する。
そして開幕した1976年のシーズン、途中までニキ・ラウダがダントツで独走する。
しかしドイツグランプリで大クラッシュを起こし戦線離脱する。
その間にジェームス・ハントが追い上げる。
しかし42日後に奇跡の復活を果たしたニキ・ラウダ、二人のデッドヒートが始まる。


って話。


ロン・ハワード監督の作品です。
F1を舞台にしたノンフィクション映画です。

古くからのF1ファンならきっとたまらないのかな?と思えるような作品でした。
自分も昔はF1大好きでしたが、それでもセナ、プロスト時代なのでそれ以前の歴史は殆ど知りません。

まさに自分がこの世に生を受けていた最中に行われていた物語でした。
非常にドラマティックであり確かに語り継がれるような物語でした。

F1をあまり知らない人には華やかに見えるF1の裏側が見れていいと思います。
自分も大抵は知ってますが、映像で見るとこんななのかな?と刺激はありました。

そしてF1にはつきものの不仲説。
多数の不仲説を聞いてきましたが、実際にこんなに仲が悪いこともあるのか、
ってくらいこの主役の二人は仲が悪いです。
しかし長年激しく憎しみ合って来た二人だけにニキ・ラウダの事故後の二人の関係の変化にはジーンと来るものがありました。

ニキ・ラウダに対抗して悪天候のレース実行を訴えたジェームス・ハントが罪の意識を感じたり、
ニキ・ラウダに失礼な質問をした記者をジェームス・ハントが暴行したり、
ジェームス・ハントのせいで死にかけてひどい姿になったが、
ジェームス・ハントへのライバル心のお陰でレースに戻ってこれたというニキ・ラウダ。
それでいて決して仲良し友情モノにはならない感じがとても良かったですね。
かなり究極のライバルを感じました。

映画の演出としては結構ベタでわかりやすいザ・アメリカ人なテイストでした。
僕がさぶいと思うアメリカ人演出です。
日本人が真似するアメリカンジョークみたいなセリフのやり取りです。
ロン・ハワードってこんな感じだったっけ?って思ってしまいました。

いわゆる映画通がジーンとする感じでは無いです。
映画をあまり見ない人向けなとてもわかりやすく丁寧な説明の大衆演出です。
序盤からそういう感じだったのでちょっと入りにくかったです。

ダニエル・ブリュールとクリス・ヘムズワースはなかなか本物に近くて良かったですね。
そんなに役作りしてるわけじゃ無いけど元々似てる役者をアサインした感じですね。

ダニエル・ブリュールは結構いい作品に出てる印象がありますね。
コッホ先生と僕らの革命はなかなか良かったですし。
当たり前ですけどドイツ語喋れるのは大きいですね。
ドイツ色を失わずハリウッドで成功した役者ですね。

クリス・ヘムズワースはあまり好まない映画に出る印象です。
イケメンですが薄い感じで、役者というよりはモデルやアイドルって印象が強いです。

F1シーンのリアルさはなかなか好評価でした。

F1なので当然世界中を舞台にした映画になってますが、
ちゃんと現地の言葉も使われてるのが好印象でした。
ラストの日本グランプリもちゃんとほんのり本物の日本語でした。

ハリウッド映画ってありえない程なんでもかんでも英語にしてしまう印象が強いので、
ちゃんと現地語が聞こえてたので良しとします。


そんなわけで5点です。


生涯の一本を塗り替える
と宣伝してましたが、それには程遠いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。