NY心霊捜査官 を観た。
何故、オレだけ悪霊の姿が見える、声が聞こえる-
ある夜、ニューヨーク市警のラルフ・サーキ(エリック・バナ)は、動物園で子供をライオンの檻に投げ捨てた女性を逮捕する。
彼女は何かにとり憑かれたかの様に震え、ドアーズの曲を唱え続けていた。
また別の夜に逮捕した妻に暴力を振るった男も、何かにとり憑かれたかの様に凶気にふれ暴れていた。
ラルフはこの全く別の事件の捜査を通して、自分にしか聴こえない、見えない“何か”を感じていた…。
神父のジョー・メンドーサ(エドガー・ラミレス)がラルフを訪ね、「その“能力”を捜査に使え」と助言する。
その能力とは悪霊の姿が見え、声が聞こえる“霊感”のこと。
ジョーは気付いていた、全く別の事件が悪霊によるものだと。
まだ悪霊の存在を信じられないラルフだが、それぞれの事件現場に残された “INVOCAMUS”という謎の言葉を見つけ、悪霊の存在を強く感じる様になる。
ラルフは能力を活かした心霊捜査に乗り出し、ジョーと共に次第に人間ではない容疑者に近づいていくが…。
って話。
スコット・デリクソン監督作品。
R18だし怖そうだなぁと思って期待して観に行きましたが、まあまあでした。
僕の好むセブン的などんよりと重苦しい救いのない世界観はなんか良かったです。
最初は一見普通の猟奇サスペンス的なテイストですが、
霊的な要素へ徐々に移行していく感じはよろしかったです。
しかもきっかけはイラク戦争という現代劇らしさも嫌いじゃないです。
結局は悪魔祓い映画に落ち着くのですが、
ハリウッドの悪魔祓い映画ってどれも結構凄まじくて品質高いですよね。
エミリー・ローズって悪魔祓い映画が印象深いですが、
同じ監督さんなんですね。
取り憑かれた人の役者はどなたも凄かったです!
すごく怖かったです!
特にメインの取り憑かれた人は相当凄いメイクと演技で相当怖かったです。
爆音で劇場震え続けでした。
劇場で見る価値ありだと思います。
この怖さは確かにR18になりますね。
そんなわけで7点です。
僕も悪魔に取り憑かれないよう気をつけようっと。
何故、オレだけ悪霊の姿が見える、声が聞こえる-
ある夜、ニューヨーク市警のラルフ・サーキ(エリック・バナ)は、動物園で子供をライオンの檻に投げ捨てた女性を逮捕する。
彼女は何かにとり憑かれたかの様に震え、ドアーズの曲を唱え続けていた。
また別の夜に逮捕した妻に暴力を振るった男も、何かにとり憑かれたかの様に凶気にふれ暴れていた。
ラルフはこの全く別の事件の捜査を通して、自分にしか聴こえない、見えない“何か”を感じていた…。
神父のジョー・メンドーサ(エドガー・ラミレス)がラルフを訪ね、「その“能力”を捜査に使え」と助言する。
その能力とは悪霊の姿が見え、声が聞こえる“霊感”のこと。
ジョーは気付いていた、全く別の事件が悪霊によるものだと。
まだ悪霊の存在を信じられないラルフだが、それぞれの事件現場に残された “INVOCAMUS”という謎の言葉を見つけ、悪霊の存在を強く感じる様になる。
ラルフは能力を活かした心霊捜査に乗り出し、ジョーと共に次第に人間ではない容疑者に近づいていくが…。
って話。
スコット・デリクソン監督作品。
R18だし怖そうだなぁと思って期待して観に行きましたが、まあまあでした。
僕の好むセブン的などんよりと重苦しい救いのない世界観はなんか良かったです。
最初は一見普通の猟奇サスペンス的なテイストですが、
霊的な要素へ徐々に移行していく感じはよろしかったです。
しかもきっかけはイラク戦争という現代劇らしさも嫌いじゃないです。
結局は悪魔祓い映画に落ち着くのですが、
ハリウッドの悪魔祓い映画ってどれも結構凄まじくて品質高いですよね。
エミリー・ローズって悪魔祓い映画が印象深いですが、
同じ監督さんなんですね。
取り憑かれた人の役者はどなたも凄かったです!
すごく怖かったです!
特にメインの取り憑かれた人は相当凄いメイクと演技で相当怖かったです。
爆音で劇場震え続けでした。
劇場で見る価値ありだと思います。
この怖さは確かにR18になりますね。
そんなわけで7点です。
僕も悪魔に取り憑かれないよう気をつけようっと。