メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

おとなのけんか

2012年03月13日 | 映画
おとなのけんか を観た。


喧嘩で息子がケガをさせられたペネロピ(ジョディ・フォスター)、マイケル(ジョン・C・ライリー)夫婦。
逆にケガをさせたナンシー(ケイト・ウィンスレット)、アラン(クリストフ・ヴァルツ)夫婦。
はじめは温厚な話し合いで直ぐに和解するかと思いきや、ちょっとした嫌味のやり取りから激しい言い争いに発展。
子供みたいなやり取りが延々と続く。


ってお話。


ポランスキー監督によるタイトルまんまの大人の喧嘩を描いた映画です。
前情報からかなり気になっていました。

いわゆる密室劇で登場人物も4人だけ、4人の喧嘩が色んな展開をしていきます。
日本人が好みそうな演劇風な演出。
僕は好きでした。

ヒステリックな演技がある映画は昔から苦手なのですが、
この映画にはユーモアと爽快感があったのですんなり観れました。
多分それぞれに間抜けな要素があるからだなぁと思いました。

キャスティングも豪華で良かったです。

特にクリストフ・ヴァルツは近年悪役というか怖い役で存在感を発揮していますが、
今回もあの独特な顔つきで実に嫌味な男を演じてました。
好きですね、この役者。

他の3人のキレっぷりも非常に惹きつけられ、くすりとさせられました。
血管浮き出しながらのもの凄い怒りっぷりでした。


そんなわけで6点です。


一部屋で行われた喧嘩の一幕を切り取っただけの些細な物語です。
たまにはこうしたこじんまりとした映画もいいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。