メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

エレファント

2005年05月15日 | 映画
エレファントを観た。 「小説家を観つ見つけたら」や「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」などのガス・ヴァン・サント監督の作品。 マイケル・ムーア監督の「ボウリング・フォー・コロンバイン」などで描かれたコロンバイン高校の事件をテーマにした映画だ。 映画自体は静かでストーリー性もまるでなく、ごくありふれた高校生達の生活が見事に描かれていた。明確な主人公は無く、それぞれの日常を描いた群像劇。そして最 . . . 本文を読む

退屈な生き物

2005年05月14日 | HAPPY SONG
僕が死ぬまであと何時間だろうか? 突然死ぬかもしれないし、寿命で死ぬかもしれないし、すでに病気かもしれないし。 確実なことは、いずれは消えて無くなるということで。 とりあえずそれまでは食い繋いでいかなきゃならんわけだし。 夢や希望がなきゃ生きることは退屈だし、また無味乾燥だし。 退屈は生気を奪うし。 今すぐに死んでも別にいいんだけど、ややこしいことの理由は僕が死んでもこの世界は続くというその一点に . . . 本文を読む

自殺率について

2005年05月13日 | 学習・科学
何かと悩みの尽きないこの島国に暮すゆとりのない人々。 前々から日本人の自殺率が気になっていたので、ネットで調べてみたりした。 僕の予想通り、やはり日本の自殺率というやつは、先進国では群を抜いて多いみたいだ。 世界の自殺率の比較を見てみると、自殺率の高い国は体制の変化のある国ばかり。日本のようないわゆる普通の先進国でのこの自殺率はちょっと異常な感じだ。当然ながら「何故日本人は自殺するのか?」という思 . . . 本文を読む

長い夢 (YUKI)

2005年05月12日 | 音楽
3月に息子さんを亡くされたYUKIさんだが、その悲しみは想像を越えるね。 それでも歌う彼女、真のアーティストね。 これイイ歌ね、悲しいね、頑張ってほしいね。 応援するね。 「ベル鳴らしては 叫んで逃げた 強者の群れは 恐れをなしてた 蟻の行列を 潰し歩いた 鍵はいつでも すぐに失くした 淋しがりやは 誰だ? 手を叩いては 喜んでた 私達の間には 壁はもう 無いのよ バイバイ長い夢 そこへ行くに . . . 本文を読む

マリノス予選敗退・・・

2005年05月11日 | サッカー
先程、中国で行われたACL(アジアチャンピオンズリーグ)の対山東魯能(中国)戦でなんとマリノスが負けてしまい予選敗退が決まってしまいました。 とても応援していたので非常に残念です。 これでマリノス、ジュビロ共に予選敗退となりACLから日本勢が消えてしまいました・・・。 すごく悔しい結果ですね。 マリノスには今後Jリーグで頑張ってほしいです。 そもそも日程が過密すぎましたね。 しかしサッカー選手と . . . 本文を読む

交渉人 真下正義

2005年05月10日 | 映画
交渉人 真下正義を観た。 期待しすぎたせいか、あまりおもしろくなかったかな。 "躍る"の空気感がすこし薄いし、レギュラー陣が出てこなくて、新たなキャラを作ろうとしてる感じはチト痛かった。 電車のパニックシーンとかは直前に差し替えしたみたいだけど、時期的に運が悪かったね。 でも乗客の命を預る鉄道マンのプライドなんかが随所に出ていてカッコ良かった。 一番の欠点はギャグシーンがことごとくスベっていたと . . . 本文を読む

マリノス、久々に勝利

2005年05月09日 | サッカー
昨日はマリノスが久々に勝利したのでとても嬉しかったです。 しかも好調のサンフレッチェ相手に。 しかも主力をほとんど温存しての勝利。さすが岡田監督という感じ。 久保もやっとベンチ入りしたし、少しずつ戦力も戻りつつある。 これからマリノスの連勝街道が始まると信じております。 絶対3連覇すると信じています。 まずは水曜日のAFCの山東魯能泰山戦を快勝してくれることを祈りつつ。 絶対AFCチャンピオンにな . . . 本文を読む

紙猫芝居

2005年05月08日 | なんとなく書いてます
ゴールデンウィークとやらが過ぎていったせいか、今日はひどく眠い。 気候も俺を眠りへと誘おうとしている。 こんな日は日溜まりの猫になった妄想に更けてみる。 なんやこれ? なんだか頭がボーッとするぞ。 あかん、めっちゃ目閉じたい。 上の方から眩しい優しい光が降り注いでるわ。 こんな時目閉じたら気持ちエエんやろなー。 もし目閉じたら二度と目開けんとこ。 (目閉じる・・・) あー気持ちエエわー。 思った . . . 本文を読む

学習 (たま)

2005年05月07日 | 音楽
「もう わかんないや 今になってあの時のあの人の気持ちがわかるから 後になって今の君の気持ちをわかることにするよ 君を許してあげるよ 君を許してあげるよ いつまでもずーっと生きてても 死んじゃってからも 僕にはわかんないことまだまだまだまだまだある気がするよ 君を許してあげるよ 君を許してあげるよ 僕のために 今になってあの時のあの人の気持ちがわかるから 後になって今の君の気持ちをわか . . . 本文を読む

タイガー&ドラゴン

2005年05月06日 | テレビ
今日はドラマタイガー&ドラゴン放送の日だ。 最近の低迷したつまらないTVドラマ界の中では数少い期待のドラマのひとつ。 僕の大好きな木更津キャッツアイのプロデューサー、演出、脚本トリオによるいつものクドカンドラマといった感じ。 マンハッタンラブストーリーは正直イマイチだったために、どうかなと思ったが、特番を含めた過去3回はかなりおもろい。 豪華なキャストとクドカンドラマ以外ではめったにテレビで見れな . . . 本文を読む

ミラン勝利

2005年05月05日 | サッカー
本日行なわれたチャンピオンズリーグ準決勝、ACミラン対PSVの試合は3ー1でPSVの勝利となったが1、2戦の合計で3ー3となり、AWAYゴールの多いミランの勝利になった。ミランファンの僕としては嬉しい結果だった。 しかし今大会僕が一番応援していた選手はPSVの韓国代表パク・チソン選手だった。 彼は京都パープルサンガに居た時にいい選手だと思い、関東で行なわれる試合を何回か観に行った。 当時、京都のパ . . . 本文を読む

ケンドーコバヤシ

2005年05月04日 | お笑い
以前から僕がイチオシの芸人ケンドーコバヤシが最近東京の番組に少しずつ進出してきたのが嬉しい。 関西出のお笑い好きの友達から昔から関西にはこんなおもろい芸人が居ると、次長課長や、レギュラーなんかを勧められてきたが、彼らもすっかり関東に根付き、あとはケンコバだけだと思っていたら最近ダウンタウンの考えるひとなんかにも出ちゃっていい感じです。 中堅だし彼のポジションはまだまだ層が薄いと思うので今後の益々の . . . 本文を読む

僕の好きな漫画:GOGOモンスター

2005年05月03日 | 
GOGOモンスター松本 大洋小学館このアイテムの詳細を見る 僕の好きな漫画に松本大洋のGOGOモンスターがあります。 GOGOモンスターは小学生の成長を深く、とっても繊細に描いた名作です。 松本大洋の漫画の中では一番好きな作品です。 漫画ごとに絵のタッチを変える松本大洋ですが、この漫画のタッチ、線はとても好きです。 主人公のユキには人にはみえない"スーパースター"が見えている。 他人とそれを共 . . . 本文を読む

ピカデリー梅田

2005年05月02日 | テレビ
今週のガキの使いのピカデリー梅田がおもろくてたまらんかった。 「ガブリ!噛みついちゃっていいかな?」 「ザッツ!オール!!」 早くも今年の僕の流行語大賞にノミネートされました。 やっぱガキはすごい番組だわ。 . . . 本文を読む

金時山にて

2005年05月01日 | なんとなく書いてます
只今金時山の山頂に居ます。 山頂は厚い霧に覆われていて、残念ながら景色は良くなかったのですが、標高1213mは気持ちの良いもので途中の景色は最高でした。 人は高い場所に登るというだけで、日頃の憂いもある程度浄化できるものだと思いました。 山登りはいいものです。 一緒に登山した我が家の二匹の犬達がとてもかわいい。 . . . 本文を読む