とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

さすが特亜の機関紙「朝日新聞」

2014-05-10 00:21:34 | 政治経済
【韓国世論調査】「日韓は助けあうべき88%、日本が重要な国76%、日本に対するイメージは悪くない事が浮き彫りに」【朝日新聞】

見出し見ただけで吐き気がします。

43:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:42:18.10 ID:llYtgpGd0.net
騙されるな。
韓国の助け合いとは日本が一方的に助ける事だ。

いったい韓国がどういった分野で日本を助けることができるのか。
技術、ハイテク、経済、学問、農業、漁業、政治システム、社会システム・・・・。

すべて日本が優れているじゃないか


これで終わってましたねwww


ドイツが「脱原発は失敗だった」と認めたようなもんだ

2014-05-08 22:14:59 | 政治経済
 以前のエントリー 「脱原発」と言っている人たちへ でも書いたのですが、太陽光発電などの先陣を切ったドイツにおいて、すでに失敗確定な状態に陥ってます。
 更に、ドイツ政府によって作られた調査グループによりそのことをハッキリ認めています。

ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか?科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化

 上記リンクの記事を読んでいくと、次のような記述があります。

「再生可能エネルギー法は技術開発の役にも立っていない。その理由は20年間有効の全量固定価格買取制度で、これがあれば勝手にお金が入ってくるがために、新しい技術を開発しようというモチベーションが働かない」

 このくだりをみて、ワタミやソフトバンクといった優良企業(失笑)が嗅覚をきかせて、バンバンと太陽光パネルを設置する理由がわかりますね。要はパネルを作っちまえばカネが簡単に手に入るのですから、拝金主義者らしい行動と言えるでしょう。

 エネルギーをほぼ100%輸入に頼っている日本。リスク分散のためにも原子力、火力(原油、ガスなど多様に分散させて)、水力などといった発電源を多く用意しておかねばなりません。そのためにもまずは原発の再稼働を急ぐ必要があります。


気になる新アルバム

2014-05-08 19:45:44 | 音楽
 今日知ったのですが、CCBとラウドネスのCDが来月発売されるそうです。

「C-C-B シングル&アルバム・ベスト 曲数多くてすいません!!」
1. CANDY
2. 瞳少女
3. Romanticが止まらない
4. スクール・ガール
5. Lucky Chanceをもう一度
6. 空想Kiss
7. 元気なブロークン・ハート
8. 不自然な君が好き
9. ないものねだりのI Want You
10. 2 Much,I Love U.
11. 原色したいね
12. 抱きしめたい
13. 恋文(ラブレター)
14. 信じていれば
15. Love Is Magic
16. I SAY I LOVE YOU
17. スワンの城
18. Love Is Light
19. ナヤミの種


 いやー懐かしくて涙が出そう(笑)。中学の頃、ライブに行ったくらいですから、けっこう好きだったのです。どうしよう。買っちゃおうかな。

 ラウドネスの新アルバムは、

THE SUN WILL RISE AGAIN~撃魂霊刀(Loudness)

 こちらはCCBより買う確率低いかな。80年代にラウドネスにハマった身としては複雑な思いです。

 音楽関係といえば、7/19~7/20に岩見沢で開催される「ジョインアライブ」。miwaが出る7/20には知ってるミュージシャンがあまり出ないのですが、前日の7/19は嫁さんが好きなミュージシャンが結構でるので相談して考えようと思ってます。


財務省がウソの財政破綻論を振りかざしている

2014-05-07 21:14:59 | 政治経済
 最近やっと気力体力ともに充電ができてきたので、久々に政治経済ネタを。といっても、人様のブログのリンク貼りのみですけど(汗)

 日本国に「少なくとも今は」財政問題などありゃしないのに、「消費税10%にアップやむなしという空気を作るのに必死になっている」人にくれぐれも騙されないようにしましょう。

(三橋貴明先生のブログ4月30日のエントリー)
諸悪の根源

(えい坊主さんの本日のエントリー)
今後は「財政均衡派=大量殺人者」というレトリックを強く押し出していきましょう

 三橋先生が上記エントリーで指摘されてますが、
「政府が1京円借りたとして、貸しているのはだあれ?」
「返済や利払が不要な日本銀行が買い取った国債を『国の借金』とやらに含めるのはなぜ?」
 等の疑問に、いい加減に財務省は応えるべきでしょう。


、、、といったように、要するに国の財政と企業や家計の会計との区別が付かない人たちが「借金が増えて大変だ!大変だ!」というふうに不安に陥れて、増税やむなしという雰囲気に持って行こうとしているのです。

 少なくともネットで政治経済の情報を仕入れている人なら、リフレ派が財政均衡派の屁理屈を論破していることはわかっているのですけどね。

 さて、まだ色々書きたいことがあるのですが、本日はこの辺で。


フォード1.0エコブーストの燃費の目玉はどこに?

2014-05-06 21:27:40 | クルマ
 フィエスタ購入を検討または決定した方は、私も含め燃費の良さを期待する方が多いかと思います。うちのフィエスタは給油を1度しかしていないため、どういう走り方が燃費に貢献するのか全く分かってません。ということで、雑誌で知り得た情報ではありますが、ここに書いてみようと思います。

 クルマの技術オタクに人気のある月刊誌「モーターファン・イラストレイテッド」。この中で元マツダのエンジン屋さんである畑村耕一さん(彼の書いた本はなかなか面白く、「博士のエンジン手帖2」を持ってます)のコーナーがあります。いつの号か忘れましたが、フィエスタの1.0Lエコブーストエンジンに関する評がありました。ここで「100km/hで2350rpmは回りすぎ。実際、燃費もさほど良くならなかった。」と書いてありました。
 ところが、マガジンX2014年5月号の「ざ、総括」~「PSA EBエンジン搭載車」というコーナーでは次のようなやりとりがありました。EBエンジンとはPSA(プジョーシトロエングループ)の3気筒エンジンのことです。

(以下抜粋)
T:欧州でこのEB系エンジンを試した印象では、高速巡航側の燃費が結構いい。100km/hでエンジン回転は2500rpm。ここでアクセル操作をしてもきちんとレスポンスが返ってくる。120km/h巡航で2900rpm付近だが、瞬間燃費はそれほど落ちない。
:ドイツは130km/h巡航をクリアしないとなりません。いわゆる燃費の目玉、燃費消費率がもっとも良くなる運転領域は高回転寄りになります。おそらく2500rpmよりも少々上の回転域、しかも負荷はそれほど大きくないところに目玉があると思います。
:欧州でVWゴルフの現行モデル(ブログ主注:当然ゴルフ7でしょう)に乗ったとき、130km/hでも瞬間燃費の表示が5L/100km付近、日本式に直すと20km/Lだった。80km/hまで落として一般道路をトロトロ走るときは24km/Lくらいになる。100km/hでも20km/Lを上回る。走行抵抗を考えれば、燃費の目玉がエンジン回転の増すほうに広いとしか考えられないんだよ。今の欧州車はそういうセッティングだ。
:ああ、そうだね。100km/hだと走行抵抗が減る分で燃費が良くなる。だからギア比の設定も高速側で燃費を伸ばせるようになる。
(抜粋終わり)

 ということで、私の実体験で「こういう走り方が燃費に効く」と認識する前に、知識だけが先行した状態となりました。あとは実際に走り込み、自分なりの「燃費の目玉」を探してみようと思ってます。