シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(牛肉と牛蒡の煮物)

2015-11-03 | 晩御飯当番
何時もの週末の晩御飯作りになります 最近は新作メニュー(大したメニューではありませんが)をメインとして作っています



先ずは、牛肉と牛蒡の煮物になります イメージ的にはすき焼き風の食材で牛肉と牛蒡のみ・・・になるのでしょうか



牛蒡は削ぐのが面倒だったので、刻み牛蒡を買いました



先ずは、サラダ油で適当にカットした牛肉を炒めておきます



炒め終わったら、醤油等の調味料を入れて牛蒡を入れます



ある程度煮込んだら出来上がりです



次は厚揚げを使ったシンプルなステーキ風になります 2割引きの商品がありました



先ずは、厚揚げの油抜きからになります お湯で数分油抜きを行います



ある程度、抜き終わったら水気を取るためにしばらく放置しときます



水気が抜けたら、片栗粉をまぶしておきます



フライパンに少し油引いて焼いていきます



焼いてる時に、焼き終わった厚揚げに入れる出汁を作っておきます 



焼きめがついた厚揚げに出汁をかけて炒めれば、厚揚げのステーキ風の出来上がりです 最後にゴマをふりかけます



次は、メインの鳥もも肉の味噌マヨネーズあえになります



先にマヨネーズと味噌の混ぜたのを作っておきます



油をひいて、もも肉を炒めます



炒め終わったら、余計な油を油吹きペーパーで取ります 油吸い取ったら、火をとめて味噌マヨネーズを絡めれば出来上がりです



厚揚げのステーキ風になります



鳥もも肉の味噌マヨネーズあえになります



牛肉と牛蒡の煮物になります



小松菜が1束、50円で売っていたので2束買っちゃいました その小松菜で2種類の浅漬けを作りました この写真は、白だしメインで作った浅漬けになります



こちらは、塩コブと塩麹で作った浅漬けになります



野菜サラダは全て我が家の自家製物になります 急遽、息子家族も食べにくるとのことだったのですが、何とかなる位の量だったので助かりました 美味しく出来たのではと思います お孫ちゃんは、鶏肉の味噌マヨネーズあえをパクパク食べていました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


入部市場

2015-11-03 | 食材
娘と『天ぷらのひらお』にランチ食べる時に、付近にあるJAの入部市場に野菜系の食材買いに立ち寄った時に、『案山子』のコンクールを行っていました 活性化させるための一つの手段だと思うのですが、色んな案山子ありました











案山子毎に番号ふってあり、JA入部の食材買いに来た方は誰でも投票出来るようになっていました 今後、入部地区が案山子で観光に役立てば・・・と思いました

では、次回更新まで