goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

やってみたかった ・・・

2009-04-18 18:45:38 | よもやま話・料理編
なんという事だ。 昨日も買物に行ったのに、筍の一本の姿も無い。
カァーちゃんも、がっかりしている。
筍とかワラビとか売る店が減ったような気がする。
養殖ダラの芽ばかりは、あちこち、よう売ってあるが ・・・。
今どき、手の掛かる山菜を扱う飲食店がないせいか?


                          《 こういうのに、巡り会いたかったんです 》

昔(?)のある日、ゴルフ練習場から出て、車に乗ろうとした時だった。
近くの畑に、黒く焼かれた後があった。
ひょっとして ・・・ ヒゲは近づいた
 ( ○○サスペンス劇場では、ここで、美人ホステス焼殺事件? となるのか )。
「 あ、あったァー! 」 ヒゲは小躍りして、その 『 わらを焼いた灰 』 を袋に詰め込んだ。
ゴルフ客がジロジロ見るなか、チョット恥ずかしかったが (笑)

ワラ灰のおかげで、わらびも程よい硬さに仕上げられるようになって、
次の仕事がヒゲによぎった。
      ~~  わらびの野菜テリーヌ  ~~ 
精進の一品で、冷し鉢代わりの品として出したかった。
わらびは、さっと吸地煮。 焼き茄子は、細く切って地漬け。
春人参を少々、棒状で吸地煮。 八方出しに、寒天&ゼリーミックス。
針生姜を隠し薬味に。
汁気を切って、テリーヌ型 ( 又は流し缶で上まで一杯に ) に順番に詰め込んで、
一晩冷蔵庫で寝かす。

切り出すと、包丁にわらびのおネバがしっとり絡みつき ・・・ 
わらびの断面がポツポツと、まるで若い美人のエクボの様に現れ ・・・ 
ノリタケの御皿に、そっと乗せられ、添えは、木の芽と粒マスタード ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ ~ デモ隊で戒厳令

2009-04-15 20:17:02 | 田園ものがたり
ある日の 西銀座 ・ 田園 3F 小部屋 ・・・
東○大の I 川 教授は、御機嫌でした。
              「 ウ、ウ~ン、良い酒が色々揃っている 」
『 日本酒のメニュー 』 を引き寄せて 「 しかし ・・・ 」 とママに言った。
「 よく揃っているといったって、ついこの間、新潟で飲んだあの酒はさすがに無いよな。
  地元でも殆んど手に入らない品だから、しょうがないよ。
  こんな “ ジンタン ” みたいに磨いた米で造るんだ。
  確か 『 トクヅキ 』 とか言っていたな? 」
ママ  「 エッ? ひょっとして “ トクゲツ ” の事ですか ?! 」
     「 得意の “ 得 ” に、お月様の “ 月 ” で、“ トクゲツ ” 。
       酒屋さんがそう発音していましたよ。 」
I 川先生 「 そ、そ、それで、その酒はここに在るとかい ? (まさか ・・・) 」
ママ  「 ええーっ、在りますよ。 酒造米 (ジンタン) もね! 」
小部屋は大盛り上がりになったので御座います。

      

そして、時は流れ ・・・
「 マスター、今日はタイのお客さんを連れて来たよ。」
タイの方との会話は英語で進みました。 かなり個性的な発音ですが。
三人は日本酒をあおりながら、ベロンベロンで、変な英語で話がすすみました。

酒が入ると、気が大きくなってしまう I 川 先生。
今どき、まさかバンコクの夜の町で、ベンガル虎になって大太刀まわりして、
軍隊のアンちゃんにインネン掛けちゃいないでしょうね (笑)
少し心配なヒゲであります!
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズヨ様へ ~ ここだけの話?

2009-04-13 14:33:42 | ヒゲの毒舌
カズやんがいなくて、平和(?)だった新市街の飲み屋。
そんな中で、最近、ウチのあけみママちゃんが、変にエアロビ(?)にかぶれております。
カズやんに負けないよう、朝っぱらから 「 ウぉっパ、ウぉっパ 」 と張り切るもんだから、
ゴロゴロもんヒゲとトンカツは大迷惑です。
夜は、筋トレのパンフとにらめっこ。
おかげ様で、 『 飯 』 が遅くなって、また大弱り (笑)
              
  体調も良くなると、アゴも絶好調 (舌口調?)
    N・日曜美術館の新スタッフを見ながら 「 あ~たが同級生のしゃべっとは、
    お通夜のボンさんのゴツ暗かね?! 」
    「 ヒェーッ、 (おいおい、K君も場違いを認めとっとだけん、そこまで言うか!) 」

            
         

  天皇陛下・金婚式のテレビ観ながら、
     「 あ~たは、解っとっとね (怒)! 今月はウチラも35周年バイ! 」
     「 ヒェーッ、 ( お銭もないヒゲには、なす術もありません。) 」

  知らぬ顔を決め込んで、 『 美女殺人事件 』 を見ていると、エアロビで
     お疲れなんでしょう?犯人が判る前に、コックリ・コックリなさいます (笑・笑)

  そして今日、 「あ~たが飲み友人(?)が、何かしでかしたごたるよ!? 」
     「 ひぇーっ、 (今度は何だろう? ) 」
     どうやら、将棋名人戦観戦記者のサイン事件みたいだ。
     もうこうなったら、観戦記の仕上げは、こうしましょう!
     『 これでも勝って、さすが羽生名人。
               盤外作戦にも動ぜず、天下の名人あっぱれなり! 』 と。
     ちなみに、昔は盤外戦術の方も面白かった ・・・
         大山 VS 升田  ・  加藤 VS 米長

  さて、今度は、カズやんのモツ煮込みを肴に、
         次の一手を考えながら、いっぱい飲ろうか  ( ニコニコ )
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲの闘い ~ エピソード Ⅰ

2009-04-12 18:10:34 | 田園ものがたり
ヒゲが、マルセイ水産 (現:魚勢) に通いだして、少し馴染みになった頃です。
ある日の事、車から降りて物色を始めた時でした。
店長 ・ Yちゃんが、 「 わァーツ !? 」 と何かを持って、
驚かし(脅かし?)に来ました。
ネットに包まれた “ スッポン ” です。
                            
当時、板場というと、ヤ○ザさんも顔負けの、日焼けしたゴロツキ風(?)フェースが
殆んど。 (自称 “ イケメン ” さんには、失礼)
                             
青白いヒゲが、口ばかり達者で、何ぼのもんかい ?
こんなヤサ男が、仕事出来るハズがない。
今日入った “ スッポン ” で、ひとつ驚かせてやれ ・・・ と舐められていたのか?

  スッポンを持つYちゃんは、及び腰になっています。
            ハハァー、なる程 !
ヒ ゲ  「 ほォー、美味そうに太ってるね ! 」
Yちゃん 「 えッ? あたァ、驚かんと? 恐ろしくなかつね? 」

ヒゲは、店内を見渡しながら、こう言い放った。
「 どう、皆んな! スッポンの裁き方など見たことなかど!? オルが教えてやる。
  よう見とけよ! 酒はあるかい? 」 
居合わせた人達で黒山(?)の人だかりになりました。
生き血を採った後、始めて間もなしに、皆からクレームが!
「 マスター、速過ぎて見えない。 もっとゆっくり、やってもらえますか! 」
ヒ ゲ  「 O K。 それじゃ、超スローでやるよ。
       ・・・ これが “ 四条流の四つほどき ” て言うやり方たい。 」

そして、その日から以後、決してヒゲを試そうなんて事はなかったので御座います。

 《 京都 ・ 大市のスッポン鍋 》

京都にいる間に行けなかったので、熊本へ帰った後で母ちゃんと出掛けました。
これと同じ鍋が、田園にもあったのですが ・・・ 残念な事に土に帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金・残酷物語?

2009-04-11 18:27:55 | 田園ものがたり
すったもんだの末、やっと給付金配布も ・・・ 
長崎のある所では、役所に差し押さえられたとか (驚)         
ポッポ大臣の豆鉄砲食らったような顔が受けてしまった。
                  (クックドゥ、クックドゥ)
                                
ヒゲが小学生の時でした。
ある日、学校から帰って部屋に入ると、 “ ギョツ! ” としました。
“ キョンシー ” にかぶせてあるような紙片の赤いのが、椅子や道具にあっちこっち
ベタベタ張ってあります。
“ これって、何かの祝い? 俺の誕生日かなァ ??? ”
ヒゲは呆然としておりました。

間もなくして、奥の方からヒゲを呼ぶ声が聞こえます。
入ってみると、テーブルの上座に、二人のいかにもクセ者風な男性が座っています。
「 この数字は何かい ? (怒の顔)」 見るとヒゲのノートが、そこに置いてあります。
「 ハイ、そろばんの練習の答えを書いたものです。 」
「 ほんなら、その問題集ば持ってけ! 」      
                             
ヒゲが、それを差し出すと、付き合わせて 「 なんや、違うじゃなかか(怒)」
「 ハイ、そろばんが間違えたのです。 」
さらに、マルサの男 「 なんで、違うとや? 」 と畳み掛けます。
叩けばホコリが出るとでも思っているのでしょう。

当時、満州からホウホウの体で帰って来て、店を何とか起こし、やっと儲かった両親。
今の中国のように、ルール無視で、露骨に箪笥隠しゼニをしておりました。

  査察の次の日、親がマルサ様の昼食にと、
               近くのウナギ屋から “ うな重 ” を用意しておりました。

それから、さすがに懲りた親は、事務員導入・税理士導入で、まっとうな帳簿付けを
始めたので御座いました。
マァ、戦後のドサクサ時、日本の何処でもあった様な話ですが ・・・ 。

時は流れ、西銀座通り田園 ・・・
おにし(西)のUェちゃんは、いつも9時頃やって来ます。
「 やぁ、マスター飲もおう! こちらの人は、鹿児島の方たい。 」
差し押さえ事件以来、完全ガラス張りの田園には、 “ おひがし ” さん達も、
安心して飲みに来れます。
ある時は、ママも加わり四人で大宴会!!
鹿児島のマルサさんも、ネクタイはち巻きで踊りまで出ての、大盛り上がりでした。

      それ、 ツンダラ、 カヌしゃまよ ~    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビおたくが・・・あ~あ、ため息

2009-04-10 19:39:35 | ヒゲの毒舌
                               
ヒゲは、四月(春)のTV番組を楽しみにしていた。 
前にも言ったが、リタイア組の唯一の楽しみは “ テレビ ” と “ めし ” だ。

ああ!それなのに、先週も今週もTVに出てくるのは、アホタレ(ント)の大集合。
ひな壇に、ぎょうさんガン首並べて何すんの?
ヘラ笑いやらせのバカエティ番組オンパレード。
こんなんばかり見ていたら、昔の人の言う 『 一億総白痴 』 なったるで。
えらいこっちゃ!
年寄り&ヒゲの好きな “ チャンバラ ” “ 美女殺人事件 ” がまるでない!?
酒飲みは血潮が出ないと、調子が出ないのだ。
こんならBSアンテナ付けとけば良かった ・・・
         

民放も不況で苦しいと言って、こんなのばかり作っといて良いのか?
アホタレ共の弁当代もバカにならんというのに ・・・
見てしまった後は、余りのエゲツなさに、石で目を漱(すす)ぎたくなった!?
カメラマンもよ~うこんなの撮るな(??)
「 レンズがくされるから、撮れません 」 ぐらいの気骨はないのか (怒)

全局オール・バカエティで、いよいよ見るのがない! しょうがない。
ヒゲは、 ② チャンネルに変えます。 なんでもいいんです。
趣味 『 茶 』 とか、高校○○講座、外語モンでも。
目や耳の “ こやし( 保養) ” になるものなら。
少なくとも、石で耳を漱ぐことまではならんでしょうから。 (笑・笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢の症状と華麗に付き合う! パートⅡ

2009-04-10 12:34:45 | カァちゃんのたわ言
4/4  手術から一年。 検査も異常なし!

さぁー! 行動開始 ・・・
加齢の症状に、 「 痛い、痛い。 」 と愚痴をこぼす前に、予防を。
色々物色していたのだが、近場で無理なく続けられる所を見っけ!!
下見に行って、即決まり。

        

シューズも買って、ルンルンでスタート。 ナント、 『 筋トレ 』 なんです。
筋肉もりもりになったら、ヒゲの人間フォークリフトにも、愚痴が出ないか ?
余り、頼られすぎても困るなぁ! 自分の為の、筋トレですからね。
変身して行くのを楽しみたいものです。

そうそう、朝からの5分間ラジオ体操も続けていますよ。
身体が硬くなっているのに気付いて、一ヶ月前から。
カーテンを開けて、ベランダの花を眺め、 「 イチ、ニー、サン 」 と号令掛けながら ・・・
ヒゲは、笑ってますが。                

       
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャバも色々

2009-04-09 20:03:35 | ヒゲの毒舌
北海道のゴルフ場、落とし穴殺人 (?) 事件にも、驚いたが ・・・
今日 (4/8) の熊日新聞を拡げてみたら、又、又 ビックリ、色々あっている。

  ペルー、フジモリ被告 ~ 有罪
    かぁーちゃんの、西銀座の飲み仲間 (?) が、また一人減った。
       ( 思い出のツーショット写真が見つからない。 )
    しょうがない。 今度はケイコたんと飲もう !

  プロ野球観戦、ファールボール当たって、楽天球場訴えられる。
    なんということだ。 モンスター客は、ここまで来たか!
           明日から球場入り口に
【 お客様は、キャッチャー・ヘルメットを着けて御入場下さい !! 】 となっているかも?  

  ブランド精液盗まれる!
    思わずヒゲは、股間を押さえてしまった (笑・笑)
    エッ? アンタのはお呼びでない?    アッ、 ソウ!
    よく見ると、 『 ブランド 牛 』 だった。
                              

  広告金賞に高橋酒造・しろ
    情けない酒飲み達だ。
    あれ程、70年代、広告上手な某メーカーのウィスキーを飲ませれた挙句、
    ヘドをはかされたが(怒)。
    人の良い日本人は、そんな事は又も忘れて見た目に走った。
    『 ものは言いよう (12/23のブログ)』 と、ヒゲが注意したにも係わらず!?

  農地耕作放棄地、復元不能
    この国はバチの当たるバイ。
    作物を作る土地はあるに、アメ公のマネをして、銭もうけ主義に走って ・・・ (怒)

          

  西洋人初の芸者 ・ 紗幸さん
    たいしたもんだ。
    是非、ヒゲと一手、お手合わせ ( お酌 ) を!  

  超大型予算 1 5 兆 (!!)
    もう焼けクソか? 自民党紙幣でも、ガバガバ刷り出そう。
    日本経済は、ハチに刺された程度と言ったのは誰だ ? (爆怒) 
    これが、世界で一番早く、不況から抜ける国がすることかい ??  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 相棒 』 劇場版、地上波登場

2009-04-08 14:38:39 | ヒゲの盤上の世界
昨年の話題作が、早くもTV放映。 こんなに早くていいんだろうか?
わざわざシアターに足を運ばずとも、ちょっと待っていれば、テレビで観られるなんて ・・・。


 独活の穂先・小枝の天婦羅を肴に始まった。
カカァ  「 こらぁー、えらいハデかね?! 」
ヒ ゲ 「 そうたい。 なんたって激情版 (劇場版) て付いとっとだけん! 」 (笑・笑)

それにしても、これってまるで 『 チェスのプロパガンダ 』 風な映画にも思えるんだが、
お客は少しぐらい解るのかな? ( チェス用語を)。
勿論、右京さんが解りやすく説明はしているのだが ・・・。

       
         《 ピースは、東公平さんから頂いた、カカァ愛用の品 》

“ e 4 ” “ d 4 ” と記号を見ただけで、ヒゲの頭の四角いボードのある地点が
点滅するんです。
それに、NとかBとか組み合わされて、表示されています。
ちなみに、9/6のブログ (スターウォーズ) に登場する 『 目隠し(ブラインド・ホールド)』
とは、頭の中だけで二次元のボードのポジションを憶え、それをつなげて動画(?)として
楽しむゲームになります。

“ f 6 ” という記号が登場する。 ヒゲはちょっと違和感を覚えた。
実戦では、序盤の手としては非常に少ない例だからだ。
ここで肴に 『 若竹煮 』 が出る。
娘婿の親御さんから頂いた 『 鳴門 』 の一級品だ。 ヒゲも久し振り!
京都から戻ってからは、『 天草 』『 三陸 』 物ばかり使っていたから。
肴の雰囲気も、右京さんの行く 小料理屋 ◎◎風なのが面白い。
「 じゃぁ、お酒を一本宜しいでしょうか? 」
                             

映画は、ますます専門色を帯びてきた。
ビショップ = 僧呂、 ナイト = 騎士 ぐらいは、解るだろうけど。
ダイ・ハード的なアップ・テンポなので、どこが僧呂で、騎士なのか、理解が大変だ。

『 ツーク・ツワンク 』 超難解用語まで登場する。
必ずしも先手番が優位とは限らないよ。手番の方が損をするという高等テクニックだ。
最近は、プロ将棋界にも時々登場する。
『 一手損・角換わり戦法 』 がそのひとつの例だ。
ヒゲの時代には考えられなかった方法です。
手段を尽くして一手を稼ぐ、芹沢八段の時代でしたから。

TV放映と同じ日曜日、やはりチェス好きの白鵬が全勝優勝を果たす。
いつか、右京さんと白鵬とヒゲと三人でチェスをする日が来るかも?? (馬鹿笑)
因みに、ヒゲが活躍していた時代には、右京さんがいた “ 東大チェスクラブ ”
というのは、まだ在りませんでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッド・クリフ ~ 三顧の礼

2009-04-07 18:18:50 | 田園ものがたり
田園ビルの話が持ち上がり、ヒゲ達も入居することになった。
店舗の設計を仕上げた時、ふっと気が付いた。
マーケティング・リサーチも済ませ、これなら絶対上手く (ヒット) 行くだろう・・・
が、それなら、さすがにヒゲ一人では追いつかないか?
特に 『 日本酒のカウンター 』 があるからなぁ ・・・
誰か、調理場をさせられる人材を ・・・

過去、栄通り田園で働いた板場で、一人だけ仕事が出来た者がいた。
ママも同意し、動き始めた。 勤めている店も解っていた。

先ず、対面の機会を得る事を、 “ やぼ天 ” の料理長に伝えた。
その料理長S階氏は、田園の出身者だった!

ややあって、その板場 I戸が客として、何気なくやって来た。
“ イカ刺し=580円 ” を頼んだ彼氏は驚いた。
一人前のイカ刺しなのに、下足は動いているのだ。当時、活イカはまだ珍しい時代だった。
「 この店は、ただ者ではない。 」 と思ったと。

やがて、対面の儀を得て、やぼ天さんへ。
S階氏、「 お前も、ここまで請われて求められるとは、板前冥利に尽きるぞ。
       頑張ってみんかい! 」
話が決まった。

       
     

I戸 「 その代わり、調理場内の事は全部任せて下さいね! 」
指導が苦手だったヒゲは、待ってましたとばかり、「 それは、願ってもないことです。 」 と。

そして、この約束事が、後に田園食文化の進歩に大きな “ 足かせ ” になるとは、
この時まだ、ヒゲは気付いてなかったので御座います。
                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする