ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印紀行 東京深川 深川神明宮

2021年11月09日 09時43分00秒 | 旅行
都営大江戸線の森下駅でおり、深川神明宮を参拝する。森下駅から徒歩で5分もかからない。


鳥居の横に神輿庫が並んでいる。数も多いから、例年なら祭りは賑やかなはず。下町らしい。


社殿は妙な形をしている。雨よけの庇が前に出ているからだ。



七五三の参拝者がいました。11月は七五三シーズンである。


御朱印にある「深川発祥の地」という意味はこうである。徳川家康がこの地を見回りに来たとき、深川八郎右衛門に、地名を訊いたところ、深川八郎右衛門は、人が少なく地名もありませんと答えた。それならば、ということで、徳川家康は深川八郎右衛門の名前をとって、この地を深川と名付けた。

現在の感覚から云うと、深川といえば、想起するのは、深川不動堂や富岡八幡宮がある門前仲町である。深川神明宮のある森下駅は、地下鉄大江戸線では門前仲町から二つ目の駅で、距離がある。ピンとこない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする