深川神明宮を参拝後、清澄通りを門前仲町方向へ歩く。途中に清澄庭園がある。
東京都内でも屈指の日本庭園だが、知名度はどうか? 松が主体の青々とした庭園で、清涼感は随一と感じる。これからは紅葉の季節だが、清澄公園の紅葉は数が少ない。入口の右側に何本かある程度だ。
入場券売り場で、定期券も売っていた。毎日のように来園する人もいるのだろう。緑一色の光景は気が落ち着く。コンクリの建物ばかりを見ていると、心が干からびてくる気がする。(実際、そうだろうね。)
神社めぐりであちこち歩き回るより、こういう場所で休んだ方がいいかもしれない。
思案中。