報国寺からバスで鎌倉駅に戻り、徒歩で妙本寺へ向う。徒歩で10分。
鎌倉駅の近くにある日蓮宗の大きな寺院だが、観光スポットとしては人気がない。



参詣者は少なかったが、花婿花嫁のカップルがいた。しかも一組ではなく、五組もいたので、首を傾げた。

スタッフらしい人にきくと、マエドリだという。マエドリとは何? 前撮りのことかと確認した。結婚式前に記念写真を前撮りしてしまうのか。
祖師堂。妙本寺で一番大きなお堂である。別のカップルが前撮りしていた。妙本寺で前撮りするのは、鎌倉のお寺らしい雰囲気があり、しかも観光客に邪魔されないからとスタッフが云っていた。それぐらい観光客が来ないお寺である。

祖師堂の左側にモミジがあるが、色付いていなかった。ここはいつ染まるのかと思う。

祖師堂から寺務所へ。寺務所の横に本堂があるが、本堂には見えない。

ご朱印は「我此土安穏」(がしどあんのん)と書かれている。法華経から抜粋したもの。お釈迦様が住む世界は、争い、苦しみがない世界であるという意味。