ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印巡り 函館 山上大神宮

2018年10月19日 10時31分25秒 | 旅行
市電・函館どつく前駅に厳島神社がある。厳島神社を参拝したのち、函館方向へ歩き、一つ目の信号の坂を上がる。幸坂である。


幸坂を登り切ったところに山上大神宮があり、階段が市電通りからも窺えるが、距離がある。620メートルの坂である。このあたりになると観光スポットから外れているので両側は民家である。

途中に旧ロシア領事館の建物がある。ここだけが目立つ。



山上大神宮にたどり着いたときは汗が噴き出ていた。











社殿は木造である。函館は大火の多い町であるので、神社も耐火建築物に建て替えられている。木造は珍しいが、いわば、所在地が町外れのような場所である。

函館市の景観形成指定建築物等に指定されている。

社務所。



神社から函館港を見る。この坂を上がってきたのだ。足腰に自信がない人は、函館どつく前駅に常駐するタクシーを利用しよう。




<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 函館 厳島神社

2018年10月18日 11時13分59秒 | 旅行
10月15日。大沼公園散策から函館駅に戻り、一服したのち、市電で終点の函館どっぐ前まで乗車する。

函館どっぐ前駅。



厳島神社は目の前にある。



祭礼の準備のため、正面からは入れず、横にまわった。



拝殿。





<御朱印>




次に山上大神宮を参拝するので、神職さんに道を訪ねた。

「一つ目の信号を右折し坂を登ればいいが、大変ですよ。運動になります。」という。

話が終わった頃には、提灯も上がり、正面から出ることができた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼公園

2018年10月18日 11時04分28秒 | 旅行
10月15日。函館本線で、函館駅から大沼公園駅まで乗車する。

秋の大沼公園散策は欠かせない。

空気は冷涼で、雲はあっても眺望は素晴らしかった。

紅葉はまだだった。10月下旬から11月初旬が見頃だろう。





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 函館 大森稲荷神社

2018年10月17日 19時13分12秒 | 旅行
函館旅行。

まず大森稲荷神社を参拝する。

函館駅からまっすぐ津軽海峡方向に歩く。10分ほどで大森稲荷神社に到着。





稲荷神社でも真っ赤な鳥居が立ち並ぶという境内ではない。









<御朱印>



背後は津軽海峡である。立待岬を臨む。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 上目黒氷川神社

2018年10月14日 15時52分49秒 | 旅行
三軒茶屋の太子堂八幡神社を参拝したあと、田園都市線に乗り、池尻大橋駅で下りる。

ここには巨大な池尻大橋ジャンクションがある。





このジャンクションの真下に上目黒氷川神社の鳥居が立っている。



階段を上がる。



拝殿。



境内。



この上目黒氷川神社の近くに渋谷氷川神社があり、そちらの方が名を知られている。池波正太郎の「鬼平犯科帳」にも登場する神社である。

池尻大橋には数度行ったことがあるが、上目黒氷川神社があることを知らなかった。

境内には摂社として冨士浅間神社があった。



<御朱印> 本社と浅間神社の二つ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 太子堂八幡神社 例大祭御朱印 

2018年10月13日 11時58分39秒 | 旅行
10月12日。太子堂八幡神社を参拝する。

世田谷線の太子堂駅に近いが、三軒茶屋駅と太子堂駅は100メートルほどしか離れていない。三軒茶屋駅から歩いた。

13日、14日が例大祭でその準備に忙しかった。屋台の準備で境内はゴタゴタしていた。

鳥居もこんな状態だった。




階段を上がる。



拝殿。



境内。



ここも華麗な御朱印で知られている。

鳥居から入ると、左側に御朱印所がある。上から見ると、右側である。屋根つきの御朱印待ち場所である。ここも”御朱印ビジネス”に熱を入れている。







御朱印の見本。10月1日~14日は、例大祭の御朱印である。月ごとに限定朱印があるように見えた。その方が何度でも足を運んで貰える。



<御朱印> 800円だった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 戸越八幡神社 茶菓子接待付き

2018年10月11日 09時01分16秒 | 旅行
中延にある上神明天祖神社を参拝したあと、戸越八幡神社へ向う。中延駅に行く途中の大原通りを右に折れる。戸越公園の横、文庫の森の横を通り過ぎると、鬱蒼とした樹木が見える。そこが戸越八幡神社である。

鳥居。



狭く細長い参道である。



拝殿。





ここも御朱印に力を入れている神社である。季節限定の御朱印もあれば、参拝者本人の誕生日限定の御朱印もある。誕生日の御朱印は、他に知らない。

御朱印はいくつかあって、見本が並んでいる。10月10日はその中の4つから選べるという。見開きに二つ貰うことにした。

10分ほど待ってくださいと言うことで、茶菓子を受け取る。朱印待ちで茶菓子を貰ったのは初めてである。

それがこれ。↓


屋外なのにソファが並んでいる。



ここで座って御朱印ができるのを待った。






<御朱印> 普通の御朱印は300円。色付きは500円。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 上神明天祖神社 カラフル御朱印の始まり

2018年10月10日 15時51分35秒 | 旅行
2018年10月10日。上神明天祖神社を参拝する。

最近は”御朱印女子”目当てにカラフルな御朱印が流行っているが、この上神明天祖神社が始めたということである。カラフル御朱印の元祖の神社である。

東急大井町線の中延駅で下りる。駅前の第二京浜国道沿いに案内板があったのでそれに従い歩く。

神社に到着する。鳥居がない。








蛇窪大明神の幟が目立つ。白蛇を祀っている。



拝殿右後ろに弁財天堂があり、白蛇様はここにいる。





撫で白蛇が置いてある。左が女蛇で右が男蛇。男蛇の方が小さい。



蛇の置物。こういうのは女性が置くのだと思う。





<御朱印> 正統的な?御朱印とカラフル御朱印。カラフル御朱印は多くの神社で書くようになったので案外と地味に見える。





平日の午前だったが、やはり、御朱印を貰う参拝客が多かった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上道義=読響 マーラー交響曲第8番

2018年10月04日 21時31分26秒 | 雑感
井上道義=読売日本交響楽団のマーラー交響曲第8番の演奏を聴く。

マーラーの交響曲で好きなのは、第1番とこの第8番である。終結部がすさまじく間違いなく興奮するからだ。

第8番は通称「千人の交響曲」と言われている。初演の時の演奏者が千人を超えたからである。しかし、通常のコンサートホールでは300人程度で演奏される。それでもすさまじい音響で、音がつぶれて聞こえる箇所があった。

合唱は、首都圏音楽大学合同コーラス。名前の通り臨時に編成されたものだろう。少年合唱はTOKYO FM合唱団。

井上道義の指揮はクールなものだった。少々、違和感を感じた。

独唱は菅英三子、小川里美、森麻季、池田香織、福原寿美枝、フセヴォロド・グリフノフ、青戸知、スティーヴン・リチャードソン。

誰がどうのといわないが、凸凹の出来映えで不安定に聞こえた。席が悪かったのかも知れないが、声が通ってこなかった。これは興をそいだ。

ともかくも、終結部は壮大な音響空間で否応なく興奮させられた。

それにしても、この日だけの1回限りの演奏会で、チケット代も安い。文化庁の助成金があったからである。プログラムを読んで納得した。


(10月3日。東京芸術劇場)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 越中一宮・気多神社

2018年10月03日 09時54分23秒 | 旅行
高岡古城公園にある射水神社から北へ移動し、気多神社を参拝する。

能登國一宮の気多大社と紛らわしいが、気多大社から勧請して創建された神社である。

もともと越中国と能登国は一つだった。718年に越中国を分割し、能登国をつくった。分割前の越中国の第一の神社は気多大社だったが、能登国に属することになった。

そこで気多大社から勧請して気多神社がつくられた。

丘の上にある。













<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 越中國一ノ宮・射水神社

2018年10月02日 11時42分53秒 | 旅行
21日に、水無神社、飛騨総社、高瀬神社を参拝し、高岡駅前のホテルに宿泊した。


翌22日、まず高岡古城公園の中にある越中國一ノ宮・射水神社を参拝する。










ここは神社と言うより、桜の名所である古城公園の印象の方が強い。




<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 越中一宮・高瀬神社

2018年10月01日 11時25分31秒 | 旅行
飛騨総社から高瀬神社へ。

駅でいうと、高岡駅から出る城端線に30分ほど乗り、福野駅でおりる。ここからタクシーで5分ほど。

越中一宮だが、越中一宮は4社あり、その一つ、雄山神社は3社がある。合計すると、6社である。

越中は神社が多い。しかし、神職は少ない。必然、掛け持ちするので神職がいないときがある。個人でまわるなら、電話で確認しておいた方がいい。













<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする