J'sgoalのプレビューで、石崎監督は、
「ワシ、今年ね、『いやあ~、これは勝てなかったな』という試合は2試合しかない」。
とおっしゃったそうで。
それは、アウェー長崎戦と愛媛戦だったそうで。
ほう、そうですか。
指揮官からはそう見えましたか。
私個人的には、今シーズン内容結果ともに圧倒されたなというのは、ホーム湘南戦しかありません。
というか、厳密的には、ホーム湘南戦の後半!だけです(笑)
他の試合は、結果はともかく、内容も圧倒されて負けたと感じた試合はありませんでした。
(自分の中では、0-4の愛媛戦だって、相手が強かったのではなく、こちらが勝手に崩壊していると思っているので・・(汗))
もちろん、こちらが攻めあぐねて勝てなかった試合はたくさんあったわけですが・・・
だからこそ、今シーズンはもどかしいわけですけどね。
同じ記事で、GK山岸は、
「上位に食い込むチームは、悪いながらも勝てたという試合が多いと思う。内容も結果も伴う会心の試合はなかなかない。悪いながらも勝ちきるたくましさをつけなければいけない。今日、明日でつくものではないけど」。
結局、上位に行くチームはこれに尽きるわけですね。
このことについては、これまでも散々語ってしまっているので、
いまさらどうこうはないのですが、
指揮官、選手が揃って、そういう「たくましい」チームになるよう、
また来年を心待ちにしましょうということでしょうか。
・・・って、まだ今シーズン終わっていないってば。
「ワシ、今年ね、『いやあ~、これは勝てなかったな』という試合は2試合しかない」。
とおっしゃったそうで。
それは、アウェー長崎戦と愛媛戦だったそうで。
ほう、そうですか。
指揮官からはそう見えましたか。
私個人的には、今シーズン内容結果ともに圧倒されたなというのは、ホーム湘南戦しかありません。
というか、厳密的には、ホーム湘南戦の後半!だけです(笑)
他の試合は、結果はともかく、内容も圧倒されて負けたと感じた試合はありませんでした。
(自分の中では、0-4の愛媛戦だって、相手が強かったのではなく、こちらが勝手に崩壊していると思っているので・・(汗))
もちろん、こちらが攻めあぐねて勝てなかった試合はたくさんあったわけですが・・・
だからこそ、今シーズンはもどかしいわけですけどね。
同じ記事で、GK山岸は、
「上位に食い込むチームは、悪いながらも勝てたという試合が多いと思う。内容も結果も伴う会心の試合はなかなかない。悪いながらも勝ちきるたくましさをつけなければいけない。今日、明日でつくものではないけど」。
結局、上位に行くチームはこれに尽きるわけですね。
このことについては、これまでも散々語ってしまっているので、
いまさらどうこうはないのですが、
指揮官、選手が揃って、そういう「たくましい」チームになるよう、
また来年を心待ちにしましょうということでしょうか。
・・・って、まだ今シーズン終わっていないってば。