モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第10節 対新潟 1-1 陵平の先制ヘディングゴールも最後力尽きる・・・

2015-05-06 22:11:08 | モンテディオ山形
GW最終日のビッグスワン。

30000人くらい入るかなと思いましたが、25000人。
バックスタンドが結構空いていました。
最近こんな感じでしょうか。それとも相手がウチだから?


前半から、前節に引き続いて粘り強く守っていきます。
そして、サイド攻撃でシュートチャンスも作っていきます。

良い流れでした。

もちろん、
さすが相手はJ1定着のチーム。
個人技、特にパスの精度は素晴らしいものがありました。

アタッキングサードでボールは支配されましたが、
最後はなんとか守りきります。

後半、
次第にウチの両WBが活性化していきます。
そして、ついにCKから陵平の豪快なヘディングゴールが決まります。


ゴールとほぼ同時に、ゴール裏が揺れました(笑)
普通は、ゴールが決まった後、0.5秒くらい間があって歓声が起こりますが、
(昨年のPOのギシさんのゴールの時も、ザキさんのゴールの時もそうでした)
このゴールの時は、ほぼ同時に割れるような歓声が起きました。
初めての経験かもしれません。
たぶん、ヘディングの時点で、我々もゴールを確信したのだと思います。


しかし、
最後の最後で、失点。
その前からかなり押されていましたので、
力尽きた感じです。

守りきるということなら、
交代選手は違う選択もあったかもしれませんね。
それは、時間があったら考えたいと思います。

とにかく、
久しぶりにビッグスワンで勝利を味わえるかと思いましたが残念。
しかし、良い試合で勝ち点1を確実に拾いました。
これを、次節に生かしてもらえればと思います。

とにかく、
陵平おめでとう。そしてありがとう。


個人的に2010年以来のビッグスワン。名前もデンカビッグスワンに変わってました。
ここのカツカレー美味しかったのですが、今回は見つからず、残念。


相変わらず、声の迫力があります新潟サポさん。FC東京さんに匹敵しますね。


こちらも入りました。2000人くらいですか。


声ではウチも負けていませんね。


さぁ、昨年すら終盤まで出来なかった、連勝を目指すぞ。集中!


やはり竜つぁんのCKは可能性を感じます。


さて、前半ですが、バイタルでのFK。竜、ボム、アルセウでしばらく相談です。


結局竜つぁんが蹴るも、残念。


粘り強く守っていきます。


CKのチャンスに攻め込みます。


後半、得点の場面での竜CK。


陵平が豪快に決めてくれました。調子が出てきましたね。


試合は、ATに同点にされて惜しくもドロー。


しかし、3試合負けてません。次につなげましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする