モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

柏戦に向けて

2015-05-08 19:44:32 | モンテディオ山形
2ステージ制って慌しいんですね。
もう、1stステージは折り返してるんですもんね。


まぁ、残留争いには2ステージ制関係ないですけど(汗)



新潟戦の評価については、
相手サポさんのSNS等拝見しても、
「J2上がりとして、ひたむきに、全員が頑張っている。ただしアタッキングサードの精度は低い。」という感じですかね。
まぁ、完全に上から目線ですけど(笑)

逆に、
モンテサポさんの評価としては、
試合の締め方に問題ありという感じでした。
やっぱり、バズの出番ありでしたかね~


明後日は早くも柏戦。
良い流れのGW連戦の締めとして、良い結果になればいいですよね。

柏は昔からウチとは縁がありますね。

吉田監督は、モンテ創成期の名ボランチでしたし(バウテルとか平間とのコンビはワクワクしましたね~)、
現在もレイソルには徹郎、レアンドロといったOBが在籍しています。
こちらにも、石崎監督、ディエゴ、アルセウ、林、比嘉、シミケン(あれ?)と柏出身者が多いですね。

それに、
今はもう居なくなりましたが、
昔の「柏バカ一代」好きでした。
2009年、ナビスコカップでNDに来たときの、「ナビ~スコ!」の連呼は未だに忘れません(笑)


それから、
意外に対戦成績は悪くなく、
J2時代もそんなに負けた記憶はないんですよね。
舐めてかかられて、返り討ちにするって感じでした(笑)
J1時代、2009年はあの雨と涙の日立台がありました。
また、2011年は、震災後、チーム初勝利が柏戦でした(この年は柏が昇格即J1優勝しています)。

今年の柏は、吉田イズムが浸透していて、
地味ながらも確実に勝ってくるチームになっています。
もちろん、レオアンドロをフリーにしては確実にやられますが、
彼に気をとられていると、工藤にやられます(笑)
しかも、今年はJ2時代コテンコテンにやれれた武富もいるんですね、厄介だ。


でも、
とても楽しみな対戦でもありますね。
勝てば一気に降格圏を脱出ですから、重要な試合でもあります。

アルセウ-ディエゴ-陵平でのゴールなんか決まったら、
柏サポも納得してくれるんじゃないでしょうか(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする