モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

茂木の浦和復帰、そしてブルーノ・ロペス、田村友の獲得

2018-07-17 12:16:41 | モンテディオ山形
栃木戦から現実逃避したいと思ってたら、
速攻で、補強のニュースが(笑)

その前に、茂木が古巣浦和へ復帰。
なぜこの時期?というのは正直あります。

もしかしたら、田村の獲得で、押し出されたのかもしれません。
ボランチ、CBをこなすという意味では完全にダブってますからね。

茂木は、センスがあるし、気持ちもある選手なので、非常に期待していた選手です。
せっかく、昨年、ボランチで定位置を確保できそうだったのですが、
今年の開幕戦での不出来がすべてだったかもしれません。
その後は、徐々にフェードアウトしてしまいました。
先日の天皇杯柏戦で、本職のCBとして獅子奮迅の活躍だったので、
気持ちも乗ってきたのかなと思っていただけに、残念です。


次に、ブルーノロペスの獲得。
安定の新潟ブランドなので、実力は問題ないと思います。3年目はノーゴールで放出
だったようですが。
問題は、今のウチでどこで使われるのか?
1トップが最優先でしょうけど、阪野ほどの献身性があるのか、またはそれを補って
あまるほどの得点力があるのか。

シャドーは、南、小林が確立していますので、次の目としてはもしかしたら左WB?

それから、田村友の獲得。
正直、知らない選手でしたが、昨年は福岡から浦和に行ってたんですね。
それ位の期待度はあったと理解しておきましょう。

ボランチもできるそうですが、というか本職がボランチだそうですが、
そこは、本田の控えということでしょうね。
アンカータイプのようですし。

でももしかしたら、CBでの獲得なのかな。
邪推をしてしまうと、加賀の怪我が長引いていて見通しが立たず、ジャイロは使いづ
らいということでないといいのですが・・・


いずれにしても、昇格の年は、補強の選手の活躍が欠かせません。

2014年のギシさんの奇跡のヘッド、とまではいかなくとも、
2008年の徳島戦、途中加入の馬場優太からミーモへのキラーパス(ベルギー戦の柴
崎、原口ばりの)で先制した試合は忘れられません。

行く選手、来る選手、それぞれで頑張ってほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする