昨夜は興奮して、よく確認しないまま投稿してしまいましたが、
成豪へのアシストは栗山だったですね。
あの位置にいるのはてっきりフェリペだと思ってしまいました、すいません。
それにしても、昨夜は収穫の多い試合となりました。
なんといっても、まずは勝てたこと。これが一番。
次に、坂井が踏ん張ったこと。
てっきりジャイロだと思ってましたので、スタメン見て正直厳しいのでは?と思って
いました。
足の長さを存分に生かした守備で、失点シーンを防いでくれました。
ビルドアップの時、すごくいいポジションを取るのですが、栗山も安西も気づかなく
て、
ほとんどボールが出ませんでした。まだ信頼を得ていないのかな(汗)
相手の飛び出しへの対応が後手に回るところが改善されれば(加賀との差でしょう
なぁ)、上位相手でも頑張れるのではないでしょうか。
それから、海斗も頑張った。
守備は安定感があったし、持ち味の縦パスもどんどん出してました。
ボール貰った時に、一瞬考えてからパスを入れるので、もう少し前線との連携が取れ
てくれば、
と思いました。
これだと、本田と、中村と3人で使いたいですね。
最後に、成豪が交替出だしで1トップに入りましたが、
ボールを繋ぐスタイルの時は、これもありではないかと思いました。
成豪、球持ちも良いし、違いを作れるので、南、ユルキを組ませると面白いですよ
ね。
そこに駿が絡むと、相手から引かれても最終ライン突破できそうです。
もちろん、岡山もそれほど良い状態ではないので、
うまく守れていたこともあったでしょう。
赤嶺ドフリー外すしね。
でも、クリーンシートで勝てたのは大きいです。
ジャイロが厳しくても坂井がなんとかなりそうですから。
とりあえず、応急措置で後半戦の失血は止めました。
さぁ、次は自信を持って戦えますね。
成豪へのアシストは栗山だったですね。
あの位置にいるのはてっきりフェリペだと思ってしまいました、すいません。
それにしても、昨夜は収穫の多い試合となりました。
なんといっても、まずは勝てたこと。これが一番。
次に、坂井が踏ん張ったこと。
てっきりジャイロだと思ってましたので、スタメン見て正直厳しいのでは?と思って
いました。
足の長さを存分に生かした守備で、失点シーンを防いでくれました。
ビルドアップの時、すごくいいポジションを取るのですが、栗山も安西も気づかなく
て、
ほとんどボールが出ませんでした。まだ信頼を得ていないのかな(汗)
相手の飛び出しへの対応が後手に回るところが改善されれば(加賀との差でしょう
なぁ)、上位相手でも頑張れるのではないでしょうか。
それから、海斗も頑張った。
守備は安定感があったし、持ち味の縦パスもどんどん出してました。
ボール貰った時に、一瞬考えてからパスを入れるので、もう少し前線との連携が取れ
てくれば、
と思いました。
これだと、本田と、中村と3人で使いたいですね。
最後に、成豪が交替出だしで1トップに入りましたが、
ボールを繋ぐスタイルの時は、これもありではないかと思いました。
成豪、球持ちも良いし、違いを作れるので、南、ユルキを組ませると面白いですよ
ね。
そこに駿が絡むと、相手から引かれても最終ライン突破できそうです。
もちろん、岡山もそれほど良い状態ではないので、
うまく守れていたこともあったでしょう。
赤嶺ドフリー外すしね。
でも、クリーンシートで勝てたのは大きいです。
ジャイロが厳しくても坂井がなんとかなりそうですから。
とりあえず、応急措置で後半戦の失血は止めました。
さぁ、次は自信を持って戦えますね。