モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

日曜日は、ホーム長崎戦~半田パワーをチームに(シャレじゃない)

2019-11-07 11:15:03 | モンテディオ山形
ウチの相方の救いの手だったU-17W杯でしたが、
残念ながら、round16でメキシコに敗れたようですね。
しかし、半田キャプテン頑張りました。お疲れさまでした。
戻ったら、少し意気消沈気味のモンテに喝を入れてください。

さて、昨晩は大宮―福岡戦が行われ、大宮が勝って単独2位に躍り出ました。
お互いに技術も高く、激しい潰しあいを繰り広げ、見どころのある試合でした。
福岡、モンテのような5-4-1の守備を敷いて、前半はよく守っていたんですけどね。
後半、足がついていかず、ミスもあって立て続けに失点して沈みました。
強いプレスというのは、思いのほか体力を使うのかもしれません。
そういう意味で、モンテの選手、良くやっていると思います。

これで実質、柏、大宮、横浜FCで自動昇格を争うことになりました。

我々も、ここからは気持ちも頭も切り替えて、残り試合に向かわなければなりませ
ん。

3位を確保できれば一番良いのですが、できれば4位でPOをホームで迎えたいところ。
もちろん、何度も言っているように、POのような一発勝負の場合追われるよりも追う
ほうが気持ち的に有利なようにも思います、2014年のウチのように。
しかし、やはりホームで試合ができるアドバンテージはあると思うんですよね。
応援する側からみても。

そこは、なんとか頑張ってもらいたいですね。


少しでも、隙を見せれば、息をするように順位が一気に下がるリーグ戦残り3試合。
選手も気持ちの持っていき方が難しいところでしょう。

2014年のような終盤の力強さが感じられないのはちょっと物足りないところですが、
考えてみればあの年より成績は、全然上なんです。チーム力はあるんです。
あとは、チームをいかに「戦う集団」に変えていくか。
今週も練習頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする