今日からチームは非公開練習だそうで。
策士木山ですから、恐ろしいほどの攻撃オプションが刷り込まれるのでしょうね
(笑)
地元紙では、スーパーサイヤ人柳がフォーカス。
大宮戦ではアウェイナック5でアシストも記録してますから、大いに期待したいとこ
ろです。
ところで、
試合には関係ないのですが、
他チームでは、いろいろ監督選手の去就が報道されております。
うちのフロントも、来年の構想に向けて水面下では具体的に動き出しているでしょ
う。
我々選手を愛する者にとって、シーズンで一番悲喜こもごもの時期であります。
一番の関心は、木山監督の動向でしょうが、
3年契約と伝え聞く任期は今シーズンまで。
来年も続投ならば、もうアナウンスしているでしょうから、
たぶん、昇格なら続投、残留なら満了なんでしょうか。
(意外に4年契約だったりして)
松本の反町監督や長崎の高木元監督が長期政権で昇格したのをみれば、
できれば、チーム木山をとことん突き詰めてほしい気はしますが、
どう評価されているのか。
それとも、山形の歴史「昇格するのは、監督の初年度目」は繰り返されてしまうので
しょうか。
また、選手の動向も気になります。
POに行けるからこそですが、恒例の最終戦での選手お別れ会、今年はありませんでし
た。
(昨年は、松岡の涙のお別れ会でした)
この監督、この選手で一緒にプレーするのが見れるのが、日曜日で最後になる可能性
もあるかもと思うと、本当にいてもたってもいられなくなります。
いやもちろん、あと3戦一緒に戦いますけどね。
なるべく長くこのメンバーを見ていたいです。
さて大宮戦。
策士木山がどんな奇策にでてくるか(出ることを前提にしている)。
ホドルフォの電撃起用はさすがに今回はないでしょうけど(汗)、南とかいきなり出
してきそうな気もします(後半戦の大宮戦ゴールもしてるし)。
策といえば、ラグビーの日本代表の徹底ぶりには驚かされました。
相手チームの分析はもとより、その試合のレフリーの特徴(反則を取る傾向とか)ま
で分析して、レフリーを味方につける策まで準備。
また、スクラムコーチにいたっては、スクラムを組む相手選手の足の出し方のくせま
で分析して、押す方向を決めていたというから驚きです。
サッカーでそんなことができるのかわかりませんが、
ここまで来たのですから、相手選手を仮想して、その選手のくせや性格まで分析して
対策してほしいと思います。
特に、シモビッチとかイッペイシノズカとか。もうやられっぱなしですから(汗)
・・・いや、真面目にたぶんやってるんでしょうね。こういう時代、ビッグデータの
時代ですからね。
そういう時代にあっても、未だに坂元の切り返しを誰も防げないというのは、坂元っ
て改めて凄いですよね(笑)
大宮戦は、そんな坂元が相手DFを翻弄する姿を見てみたいですね!
策士木山ですから、恐ろしいほどの攻撃オプションが刷り込まれるのでしょうね
(笑)
地元紙では、スーパーサイヤ人柳がフォーカス。
大宮戦ではアウェイナック5でアシストも記録してますから、大いに期待したいとこ
ろです。
ところで、
試合には関係ないのですが、
他チームでは、いろいろ監督選手の去就が報道されております。
うちのフロントも、来年の構想に向けて水面下では具体的に動き出しているでしょ
う。
我々選手を愛する者にとって、シーズンで一番悲喜こもごもの時期であります。
一番の関心は、木山監督の動向でしょうが、
3年契約と伝え聞く任期は今シーズンまで。
来年も続投ならば、もうアナウンスしているでしょうから、
たぶん、昇格なら続投、残留なら満了なんでしょうか。
(意外に4年契約だったりして)
松本の反町監督や長崎の高木元監督が長期政権で昇格したのをみれば、
できれば、チーム木山をとことん突き詰めてほしい気はしますが、
どう評価されているのか。
それとも、山形の歴史「昇格するのは、監督の初年度目」は繰り返されてしまうので
しょうか。
また、選手の動向も気になります。
POに行けるからこそですが、恒例の最終戦での選手お別れ会、今年はありませんでし
た。
(昨年は、松岡の涙のお別れ会でした)
この監督、この選手で一緒にプレーするのが見れるのが、日曜日で最後になる可能性
もあるかもと思うと、本当にいてもたってもいられなくなります。
いやもちろん、あと3戦一緒に戦いますけどね。
なるべく長くこのメンバーを見ていたいです。
さて大宮戦。
策士木山がどんな奇策にでてくるか(出ることを前提にしている)。
ホドルフォの電撃起用はさすがに今回はないでしょうけど(汗)、南とかいきなり出
してきそうな気もします(後半戦の大宮戦ゴールもしてるし)。
策といえば、ラグビーの日本代表の徹底ぶりには驚かされました。
相手チームの分析はもとより、その試合のレフリーの特徴(反則を取る傾向とか)ま
で分析して、レフリーを味方につける策まで準備。
また、スクラムコーチにいたっては、スクラムを組む相手選手の足の出し方のくせま
で分析して、押す方向を決めていたというから驚きです。
サッカーでそんなことができるのかわかりませんが、
ここまで来たのですから、相手選手を仮想して、その選手のくせや性格まで分析して
対策してほしいと思います。
特に、シモビッチとかイッペイシノズカとか。もうやられっぱなしですから(汗)
・・・いや、真面目にたぶんやってるんでしょうね。こういう時代、ビッグデータの
時代ですからね。
そういう時代にあっても、未だに坂元の切り返しを誰も防げないというのは、坂元っ
て改めて凄いですよね(笑)
大宮戦は、そんな坂元が相手DFを翻弄する姿を見てみたいですね!