モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第34節 H対徳島 0-1 今季の集大成は無得点に終わる・・・

2020-11-15 17:42:33 | モンテディオ山形

良い天気でした。今季一番大事な試合を晴れにしてくれた神様に感謝です。

そんな中観客は4700人。よく入りました。

駐車場で、通路に止める車発見。帰り大変なことになるなと思ってましたが、

案の定、大変なことになってました(笑)

 

首位チームとの決戦。

今季の集大成になると思ってました。

結果は、0-1で敗戦でしたが、結果以上に、力の差が明らかになった試合でした。

先取点を取られると今年は勝てませんが、今日もまさにそんな試合。

徳島は、今季0-2から逆転しています。

石丸メソッドは、まだまだ熟成が必要なようです。

 

それでも、なんとか首位に抗おうと、

攻め立てようとするのですが、

いつものような積極的なパス回しができません。

しないのか、できないのかは監督のコメントみないとわかりませんが(汗)、

少なくとも、千葉戦のようなエグイ攻撃はありませんでした。

やはり、上位には通用しないというのが現在地のようです。

 

でも、最後まで気持ちは見えました。

スタンドも精一杯後押ししたと思います。

そういう意味では、選手サポ共に悔いのない試合だったと思います。

 

まだまだ試合は残ってます。

この戦術を自分のものにする道は残ってます。

頑張りましょう。お疲れ様でした。

 

駐車場から朝日連峰が綺麗に見えました。大朝日岳ですね。

 

武道館の上には月山。

 

この山も綺麗ですね。

 

公園内の紅葉。ここは毎年綺麗な色を見せてくれます。

 

この時期にこんな良い天気になるとは。良かったです。

 

東の山はそろそろ紅葉も終わりかな。

 

今年は紅葉は当たり年だったかな。

 

いろいろ楽しませていただきました。

 

徳島サポさん。結構いらっしゃいました。ありがとうございます。

 

バックスタンドの後方も、鮮やか。

 

日中のホームゲームもあと2試合。

 

舞鶴山。

 

メインストリートもかなり葉が落ちてしまいました。

 

中央広場。

 

前半の円陣ダッシュ。

 

前半のCK。

 

惜しいシーンもありました。

 

攻撃は、あと少しだったと思うんですが、そこが遠かった。

 

ハーフタイム。秋空が広がってました。

 

何雲と言うんでしょうか。

 

なんとも、エヴァの十字架を思い出させる雲です。フォースインパクト?

 

後半も攻め立てる場面はあったのですが、ゴールはこじ開けられず。

 

試合後寄ったお店の後方には綺麗な夕焼けが広がってました。今日もありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする