モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

アウェー長崎戦に向けて。WBC日本優勝おめでとう

2023-03-22 14:54:13 | モンテディオ山形
まぁ盛り上がりましたWBC。
そりゃあんな劇的な試合をしてくれればね。
昨日は最終回に不調に苦しむ村上の逆転サヨナラ打。
中野も代走できっちり得点して仕事しました。
最終回村上の次は途中から岡本の打順に入った中野だったので、
内心、心臓が止まるくらいの緊張だったでしょうね~(お察し申し上げます)
そして今日は、村上の豪快な同点ホームラン、
そして最終回は大谷が投げてトラウトを三振に抑えて勝つという、
漫画にもほどがある試合でした。

ま、どこかのチームの3連敗を忘れるにはちょうどよい切り替えとなりました(大汗)

さて、ということで次節はアウェーで長崎戦です。
この3連敗で顕著になったのは、得点力不足ですが、
やっぱり始めにビハインドになっちゃうと、
人間どうしても焦りが出て、ミスも出やすくなるもの。
守りに入って縮こまるのは良くないですが、
強い気持ちで守備をするのは大事な事じゃないかと思います。
ボスも「ミスが悪いんじゃない。その後の反応(が大事)だ」と、
昨年新潟戦に完敗した後コメントしています。
今回の町田戦も同じような展開でしたし、
もう一度、自分たちのサッカーを見つめ直してほしいですね。

J2は第5節を終了。順位は次の通り。
1 町田勝ち点13
2 大分 13
3 秋田 11
4 東京V 10
5 岡山 8
6 甲府 8

11 山形 6

18 群馬 5
19 千葉 4
20 水戸 4
21 金沢 3
22 徳島 2

開幕戦でそれほどと思われていた甲府がぐっと上がって6位、
上位4チームはロケットスタート成功といったところですね。
うちとの対戦であれほど良い攻撃をしていた千葉が19位、
徳島は唯一勝ちが無く最下位に沈んでいます。
そんな中確か2連勝で首位だったはずのモンテは、
力なく3連敗で下位グループに吸収されてしまいました(自虐)
昨年の大分、徳島のように勝ちだしたら止まらなくなるチームなら良いのですが、
相田社長が言うように、残り37試合しかないという危機感も必要でしょうか。

J1は第5節を終了。
神戸が首位を維持。福岡、新潟も上位で頑張ってます。
ウチから個人昇格した、鳥栖、ガンバ、柏が下位に沈んでいるのは、
余り気持ちの良いもんじゃないですね・・・

J3も第3節を終了。
松本、琉球、盛岡、鳥取、富山、讃岐といった元J2勢が順調な滑り出しのようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする