モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

川西完全移籍キター( ・∇・)

2015-01-08 12:13:03 | モンテディオ山形
来ましたねぇ~。
なかなか去就が決まらなくて、
サポの間では、遠藤保仁クラスまで相場が上がっていた選手(誇大)。
これで、やっと落ち着きました。

何と言っても、
J1復帰、昨年終盤の躍進は彼なしにはあり得ませんでしたから。

シーズン当初から、「自由人」枠で伸び伸びプレーしていましたが(笑)、
前線での連携が少なく、いざ決定機にも決められない試合が続きました。
監督も、前半戦はなかなか先発で使いきれなかったと思います。
潮目が変わったのは、ターンオーバーで臨んだ天皇杯鳥栖戦。
先発した彼はハードワークの意味をやっと理解したようで(笑)、
もしかしたら彼にとっては不本意だったかもしれませんが、
前線からのチョイスが結果的にハマりました。

しかし、次節の愛媛戦は水戸戦までのメンバーで3バックを組んだため先発から外れ、

終盤の川西、ディエゴ、ザキさんの3トップの形が出来たのは、京都戦からです。
それももし、京都戦負けていれば、また川西の去就は混迷を極めたはずです。

京都戦を勝って、栃木戦は引き分けでしたが、川西は同点弾をたたき込みます。
これで、監督の信頼を得たのかもしれません。

次節讃岐戦で2戦連発。長崎戦で逆転ゴール。連戦の天皇杯北九州戦でも決勝ゴール。

次戦の岡山戦でもゴールと、この時点で完全にゾーンに入りました。

実は、最終版の形(當間、ちゃん、石川の3バックとヤマ、ボムの両WB)が完全に出来たのは、41節の磐田戦なのですが、
この試合が、今シーズンのベストゲームでした。
この試合で、川西は先取点に繋がる、ヤマちゃんへのロングパスを通しています。

リーグ最終戦では、負けましたが、同点ゴールを叩き込んでいますし、
直後の天皇杯千葉戦は、ヤマちゃんの決勝ゴールをアシスト、
PO磐田戦では、千葉戦と同じようにヤマちゃんにキラーパス(これは決まらなかったけど)。

と、栃木戦からは獅子奮迅の活躍となり、昇格の最大貢献者となりました。

もし、3バックがなかったらとか、京都戦負けていたらとか、
今考えると、ゾッとするような場面もあったのですが、
今の形が出来あがったのは、神の啓示なのかもしれません。

そういう意味で、
モンテに川西は絶対に必要だったし、
川西にとっても、この3トップしか自分の生きる道はなかったのかもしれません。
(ガンバに戻って、ACL要員ということも考えたでしょうけど)

ですから、完全移籍は両者にとってWIN‐WINとなったと思います。
いやぁ、めでたいめでたい。
来季は、10ゴールを目指してもらいたいです。
2008年これもひょんなことからJ2ブレイクした長谷川悠も、
良く年J1で10ゴールで完全ブレイクしましたから。
(あの時は、豊田よりも評価されてましたよねぇ。
開幕戦磐田戦の後、当時解説の名波が、
「J2にこんな選手が埋もれていたとは驚きだ」と語ってたもんなぁ)


それと、
噂の助っ人アルセウの獲得も早速決まりましたね。
かなり若かりし頃は気性が激しかったようですが、
さてさて、石崎監督どんな差配をするのか。
石井TD曰く「バイタルの鬼軍曹」だそうですから(笑)

さらには、竜つぁんも契約更新。

で、これまでで
メンバーを組んで見ると、

GKギシ(兼田)
DF當間、広大、石川(高木)
MF宇佐美(ヤマ)、バズ(ロメロ・慶太)、アルセウ(松岡)、ボム(瀬川)
FWザキさん(ナカシ)、ディエゴ(陵平・萬代)、川西(伊東・比嘉)

と、層が厚くなりました。
これで、ターンオーバーしても、少々のケガ人が出ても十分戦えます。


・・・・ ん?

あれ、DFがちょっと足りない気が(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕戦はいきなりダービー?ヽ(^o^;)ノ

2015-01-07 12:01:54 | モンテディオ山形
スポーツ報知に出ちゃったから、
これ本当なんでしょうね。


いきなり、ダービーですか・・・
もったいないな(笑)

暖かくなってから、
宮スタでやりたかった。

ウチは、完璧にスロースターターですからね、
まだチームが出来あがっていないところで当たるのは、
ちょっと残念な気もします。

逆に、相手もそうならば、
まぁどっこいどっこいの試合になるんでしょうけど。


しかし問題はスタジアム。
ユアスタなら当たり前ながら争奪戦ですね。
どこまで開放してくれるのか。
とはいえ、宮スタなら寒そう・・・


ところで、
昨日からいろいろ契約更新や移籍情報が出ています。

契約更新では、

ふなっしー
伊東
ディエゴ
比嘉

そして、なんと日高が再契約!

いろいろ憶測を呼びそうですが、
悪い判断ではないと思います。
折角、昨シーズン天皇杯で開花したんだから、
それを満開にしてほしいですよね。
彼の良さは、パサーとしての才覚。
たぶん、足りないのはフィジカルと相手に詰められても前を向く勇気だと思います。
ラストチャンスくらいの意気込みで頑張ってほしいと思います。

比嘉は、3バックなってからはお役目御免になってしまいました。
WBは難しいでしょうから、やはり前目での起用になると思います。
なんとなく、川西の動向に影響されているような気もしますが、
伊東のようにスーパーサブの地位を確立すれば、
まだまだ頑張れます。
そのためにも、連携ですよね。


それから、
アルセウの獲得情報も。
柏で石崎監督とプレーしているようです。
まさか、ボランチを獲得するとは思いませんでした。
監督はJ1では守備をもっとということなので、
バイタルを締める選手ということでしょうか。
ファイタータイプということで、
今のチームの流れに乗り易いということもあるのかな。
でも、そうなると松岡も安閑としてられませんね。
というか、昨年の松岡の働きにも満足してないということでしょうかね。


現状では、

GK山の神
DF當間、広大、高木
MF宇佐美、アルセウ、バズ、ボム
FWザキさん、ディエゴ、ロメロ

といった感じでしょうか。

あとは、西河、ちゃん、石川、川西、まちゃるさん、レンタル組あたりですねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルゴラJ2総集編

2015-01-06 12:01:57 | モンテディオ山形
早速買ってしまいました。

読み応えありでしたね。


改めて、湘南の独走を思い知ったのと、
データ的に湘南、松本のチーム力の特徴がうかがえて、
とても参考になりました。

年間通したデータだと、
ウチは結構平凡です。
まぁ、得点、失点ともに4位ということは、
安定していたともいえるのでしょうけど。

よく、6位に滑り込めたなぁというのと、
よく、昇格できたなぁと、しみじみ(笑)


怒涛の終盤がいかに凄かったのかわかります。


一方、
昇格の喜びで、いろいろ足元が見えなくなってしまっていないかな、
とも思いました。

J2でも平凡なチームが、
J1で生き残るためにはどうすればよいのか。

選手全員のレベルの底上げはもちろんですが、
1年間ブレない戦い方と、
試合を決めることのできる選手がはやり必要かなと。

徳島の総括で、
全てがJ1レベルでなかったという評価がありました。

ウチも、スタートラインは同じかと思います。

この3年間で、
「相手に負けないメンタル、フィジカル両面のハードワーク」という部分は、
手に入れたと思います。

あとは、
監督がシーズン中も口酸っぱく言っていた、
守備でのつまらないミスと、
ゴール前での決定力不足
をどう克服していくか。


いろいろ考えさせられた総集編でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の抱負

2015-01-05 18:22:50 | モンテディオ山形
すっかり正月モードになってしまい、
なかなか体調が戻りません(笑)

この休み中、いろいろ、考えていたとこもあったのですが、
何かやろうとすると、お祝い酒と一緒に忘れてしまう毎日でした。


今年の個人的な抱負としては、

その①:
まず、3年振りの開幕戦遠征。
できれば、第2節も参戦(笑)

アウェー参戦予定としては、
ダービー(両隣)、鹿島、浦和、柏、F東京、横浜FM、川崎、湘南、
甲府、松本、清水、名古屋、G大阪、神戸。

・・・いや、それ広島、鳥栖除いて全部ですから(笑)

まぁ、できればなんとか日程の許す限り10試合くらいは参戦したいなと(汗
行ったことのない、神戸か万博には是非。
GWあたりに組んでくれるといいんですけどねぇ~。


その②:
デジカメを買い替える。
もう、ボロボロなので、ノイズも酷いし。
でも、何を買ったらいいかわからない。
結局それの繰り返し(笑)


その③:
モンテのトレーディングカード、全選手揃える。
たぶん、無理(笑)
トレーディングというくらいだから、
本来交換することも前提なのでしょうけど、
どこで、どんな風にしているのかわかりません。
だから、ダブりのカードが何十枚と手元に(笑)
なんとか、ならないかなぁ。
もったいないですよねぇ。

というか、
2009年に勢いで、ボックスで買ったら、
1/3以上ダブってました(笑)
あれでトラウマになりました。


その④:
カッコいい、キーホルダーと、
タオマフを買う。

まぁ、持ってるんですけどね、いろいろと。
あの限定版「monotedio」タオマフも持ってます(笑)

ただ、なかなか「おお!」というのがありません。
2009年埼スタに行った時、
レッズサポさんたちが、格好良くタオマフを腰からとか、バッグに下げているのを見て、

羨ましかったです。
まぁ、これはじっと待つしかないですね。



そんなことを考えていたら、
早くシーズンが待ち遠しくなってきました。

といっても、
もうあと2カ月ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2015-01-01 00:07:35 | モンテディオ山形
昨年は、いろいろとお世話になりました。

今年もよろしくお願いいたします(^人^)

今、スカパーでJ1のアンコール試合見ていますが、
レベルの高さに、
改めてびびっております(;゜∀゜)

しかし、
山形らしさで戦えば、
なんとかなるでしょう。

頑張りましょう(* ̄∇ ̄)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする